ルアーで釣れた魚図鑑
カサゴ
スジアラ

岩礁エリアに生息しており、成長が遅く、3年で15cmぐらいまでしか成長しない。

ムラソイ

小型は夏場になると、浅瀬のゴロタ石、磯周りで、釣れる。大きくなるにつれて、深みに潜むようになる。

ウッカリカサゴ

オニカサゴ

別名カンコとも言う、見た目は大カサゴだが、ウッカリカサゴと間違えてしまうことから、この名前が付いた、カサゴより大きく成長する。水圧の変化に弱く、目や胃が飛び出て上がってくることが多い、最大3キロ、

岩礁エリアに生息しており、背ビレ、腹ビレ、尻ビレにドクのトゲを持っており、刺されると激痛伴う痛みがあるので注意、最大30cm

南方形のハタ、岩礁エリア生息しており、底から離れて泳いでいることが多い、遊泳性のハタ

フサカサゴ

岩礁エリアに、生息する。

アヤメカサゴ

カサゴに比べて、黄色い模様が鮮やか、砂交じりの岩場、岩礁地帯に生息する。

ニセフサカサゴ

別名オニカサゴと言う、岩礁エリアを好み、水深50〜200mぐらいまで生息しており、水圧の変化にも強く、エラ荒いをする。背ビレと尻ビレに毒腺のトゲがあり、刺されるともの凄く痛い、