自分のピアノをオーバーホールするときのことです。

データどうりのバス弦ではなく、自分で設計するという考えがあることを知りました。



芯線の太さと、その上に巻きつける銅線の太さを変えて、どんな違いがあるか・・・。

張力などを考慮しつつ、その弦を実際に鳴らしてみて判断する・・・・


それをいちいち巻線屋さんに頼んでというのもなんだし、何より自分でやってみたいと思いました。


運よく知人の紹介で巻線機を入手し、改良、改造、 必要な道具類をそろえ、はやる気持ちを抑え・・・・でも

当然ですが最初からいい音が出るはずもなく、なぜだめなのかも解らず、暗〜く深い巻線の迷宮に沈んでゆきます。


深淵の中で道具を見直すことの重要さを学び、人のアドバイスのありがたさを学びました。

十年以上なんだかんだとやってきて、まあ納得のいく弦が巻けるようになってきたかな・・・という感じです。


私ももう若くはないですが、この国のもの造りを受け継ぐ者として

次世代に伝えるべきものを、ちゃんと伝えてゆける者の一人になれたらと思っています。

師匠のおかげで近頃やっと納得できる弦が造れるようになってきた。
2021年に工房を移転しました。

春日井市十三塚2-5 春日井インタ−の近くです。




お急ぎの方は090-8953-9890にご連絡ください。
メーカー、機種等の情報だけでできるものもありますが、

古い弦をお持ちいただいた方がいいと思います。

巻線 バス弦 ピアノ用低音弦  手巻き  製作 

工房作業へもどる

芯線はレスローを使用しています。
銅線は古河とデーゲンのMIXです。
単価としては二本張が¥1500、一本張が¥2000、二重巻線が¥2500です。
少数ならレターパックで発送しています。
一台分ご注文いただく場合は\36,000〜となります。
材料費高騰のため、値上となってしまいます。申し訳ございません。
こちらはクロネコで発送します。