MIKI 64鍵盤
久々の入荷に喜んだのもつかの間
速攻で売れてしまいご紹介する暇もなく今に至っています。
S.MIKIとありますがカワイ製です。
64鍵盤 総1本張 なのにオーバーハングというレイアウト
中音部以上が2本張の64鍵盤よりちょっと背が高い
私は以前まちがえて40と51鍵盤のMINIPIANOというロゴが入った
ものを昭和型とご紹介していましたが、おそらくこれが昭和型ではないかと
思っています。
このピアノを見たとき信州で工房を持ちたいと強く思いました。
中国地方の海沿いの町で生まれ育った私は昔から信州に強い憧れがあり
若いころは清里とか流行ってもいましたし、よく行きました。
あの爽やかな気候の中でこそ、ピアノは健全に保たれその性能を発揮できるのだろうと
このピアノ信州からやってきました、戦前のピアノとは思えない状態の良さ!
八ヶ岳のあたり 爽やかな風の中でピアノ修理をしたいものです。
うちに居座っている70何鍵のやばいやつを見に来られたお客様が一目で気に入られまして...
ポンコツ車に乗せて華の都は茗荷谷までやってきました。
BAL-HULA 文京区小石川5-2-14
お客様にも自由に弾いていただいているようです。
永い間誰にも見向きもされずに、薄暗い土蔵の中で眠っていた(私の想像)こいつ
もそろそろ都会の生活に慣れてきた頃でしょうか。
ぜひ会いに行ってやってください。