■BBSについて■
×××ではBBSの書き込みについて特にルールは設けていません。
常識の範囲内で。という暗黙の了解です。
ただ、ネタバレに関しては
WJのネタバレは火曜日解禁とさせていただきます。
ハリポタは4巻,ダレシャは9巻までネタバレOK。
もひとつ、水関連のカキコは伏字もしくは
検索にひっかからなそーなあだ名厳守です。
宜しくお願いします。
■メールについて■
HPを見て感想のメール等をいただくととても幸せな気分になります。
私は個人的にメールをいただけるだけでもかなり嬉しいので(励みになります)、
あまり細かいことは言いたくないのですが、これだけは困る・・・というものだけ
載せておきます。
☆名前(ハンドル)☆
名無しメール、最近多いです。
お返事を出したくとも出せません・・・正体不明で恐いし・・・。
文頭に「こんにちは、あいこといいます。」だけでも入っていると心が和みます。
☆HTML形式☆
困ります。
現在ペケペケで使用しているメールはHTML形式は問答無用に添付ファイルとして
認識してしまうので私は読まずに捨ててしまう確率が高いです。
特にoutlook expressもしくはネスケの標準メーラーを使っている方に多いです。
設定を直しておくことをお薦めします。
あいこはちょっとブルーになって溜め息をつくくらいですが(笑)
人によっては烈火のごとくお怒りになりお返事がいただけなかったりします。
容量を倍以上食ってしまう悪魔のメールなのです。
お気をつけくださいませ。
ちなみにoutlookの設定の直し方は以下の通りです。
→メニューの[ツール]−[オプション]を開く。
"送信"のタブがあるのでそれに切り替える。
メールの送信形式でテキスト形式を選択する。
OKボタンを押して完了!
outlookユーザーの方はご自分の設定を確認されてみてはいかがでしょう。
(余計なお世話とも言う。)
☆リンク依頼☆
リンクを貼らせて下さいor貼りました。というメールをいただけるのは嬉しいです。
しかし、できればサイト名とURL、簡単なサイト内容が欲しいです。
一体どこに貼ったんだー!!!と気になって夜も眠れません(笑)。
特に相互リンク依頼の場合は必ずお願いします。
相互にしたくともできません(爆)。
また、同じ趣味系のHPを作られた方から「こういうページを作ったので
遊びに来て下さい」等のメールを頂いた場合、必ず訪問しています。
(そりゃぁもう、ウキウキしながら・笑)
・・・・・・ですが。
「レツゴページを作りました。
リンクしてもいいです。
URL:http://〜」
というのはいかがなものでしょう・・・。
どんなページなのかもわかりませんし、大体お前は誰やねん!っちゅー話です。
このようなメールをいただいたのは1度や2度ではありません。
悪気は無いのかもしれませんが、受け取り側としてちょっとブルーな感じです。
☆タメ語☆
仲良くなったらタメ語OK、むしろタメ語にして欲しい。と思います。
ですが、初めてのメール(もしくは書き込み)でいきなりフレンドリーすぎると
ちょっと引きます・・・。
敬語を使う必要はまったくもって無いですが、初回くらいは丁寧語(です、ます、等)を
使って頂くと好感度85%アップです。
■ウィルスについて■
ここ最近、ウィルスメールが増えています。
簡単な対策方法を書いておくのでよろしければご参考にどうぞ。
以下の項目に当てはまる方は(最近流行している)ウィルスに
感染されている可能性があります。
・OSにMS Windowsシリーズを使用している。
・ブラウザにIEを使用している。
・メールソフトにOutlookを使用している。
当てはまる項目があった方は是非、下の対処をお願いいたします。
・まずはウィルスチェックをする
→オンラインウィルスチェックhttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
→必ず最新版でお願いします。<じゃないと意味ありません。
ウィルスを駆除、もしくは感染していないことを確認できたら、
・IEのバージョンを6.0以上にあげ、最新のパッチをあてる。
→5.0以下のバージョンは既にMSでサポートされていません。
→MicrosoftのHPからパッチを落とせます。
・パッチが当てられないという人は潔く諦めて、ネットスケープに乗り換えるのもテです。
ちなみにIEには実際に使わなくても勝手に実行するという
セキュリティホールがありますのでパッチを当てられないのであれば
アンインストールしてしまうほうが安全です。
・Outlookのビュー機能をはずす。
むしろOutlookは使わないことを激しくオススメ。
・差出アドレスが”_(アンダーバー)”で始まってるメールは開かない。
・添付ファイルがついてるメールも開かない。
→添付の必要がある場合はその旨先に伝えておくのが吉。
・タイトルが文字化けしてるメールも開かない。
・WindowsUPDATEをこまめに行い、最新のパッチをあてる。
現在流行っているワームはこちらがアクションを起こさなくても
感染する恐れがあります。OSのセキュリティホールは早めにふさぎましょう。
しかも、感染することが目的ともいえるウィルスなので
実際のところ大きな被害はなく、感染していることにすら気付かない場合があります。
(そして知らぬ間に他者への感染経路となっている。)
最近システムが不安定だなぁ。よくフリーズするなぁ。
と言う方は要注意です。<03.08.19追記>
これで今のところ出回っているウィルスはほぼ回避できるはずです。
ウィルスは日々進化しますので、
・定期的なウィルスチェック
・キャッシュをこまめに消す
とゆー作業も加わると更にステキポイントアップです。
つーか、MSちょっと脆弱すぎます。
でも今更、林檎ユーザーにもなれないんだよ。頼むよ、ゲイツ・・・。
※オンラインウィルスチェック(無料)
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
細かいコトは言わないとか言いながら結構言ってますね(えへへ)。
|