• 便利な道具
  • フードカッター 何でも粉状にできるので、よく使います
    古くて大きいのですが、長年我が家の役に立ってくれました
    離乳食作りの食器 子どもたちの離乳食を作っていた時の道具がふたたび活躍しています
    オレンジをしぼったり、卵をこしたり、うらごししたり、すりつぶしたりとても便利 
    大型犬のゴハン作りには必要ないかも??
    圧力鍋 これがもんのすごい便利で大活躍しています
    牛スジやごぼうや大根の皮も短時間で柔らかくなります
    ヒトの献立にも役立ちます
    夫は肉が苦手ですが家で圧力鍋で煮たものなら食べられます 
    冷凍パック 作り置きしたものを冷凍しておきます        
    ビニール袋で代用してみたのですが、電子レンジで解凍したらアナがあいてました
    冷凍パックは丈夫だしチャックがついているのでトマトソースやスープストックのような液体も冷凍できます
    何度も洗って使える冷凍保存用容器は肉類の冷凍に使えて経済的でした!
    はかり パンやお菓子を作るために1グラム単位で計れるものを買ってありました
    ドライフードを計るのにも使いますが、作り置きの肉を計る時に毎回使います
    食器
    (番外編)
    BBSにも遊びにきてくださるジョビくんちのけんさんからのアイデア
    わたしも早速マネしてみました
    「どこのウチにも、いっこはあるだんべ」
    と言われて、我が家にもあることを思い出しました!
    ステンレスのいつもの食器と平行して使っています
    しかもふたつき!! 横川のかまめしだぃね〜
    作り方はレシピページにあるで!
  • 「手作りゴハン」のトップページへ