•   2005年5月1日 早戸川バーベキュー
  •  
  • 神奈川県大山丹沢は、我が家から車で一時間くらいです
  • 湧き水を汲みに行ったり、川にバーベキューにでかけたりと、家族でよく遊びに行きます
  •  
  • 「早戸川」はマス釣り場などもありますが、泳げる深さのある場所や、バーベキューができる場所などあります
  • 今日は、いつも行く場所が道が工事中で行かれなくなってしまっていました
  • なのでもう少し手前の、無料駐車場のある河原で遊ぶことにしました
  • でも水もよどんだ感じで、川の水量も少なくてあまりきれいじゃなかった…
  • トイレがないのが難点ですが、有名な相模川の「高田橋付近」よりも人も少ないし、穴場だと思います
  •  
  • お昼よりずっと前に河原に着き、まず火をおこしてはんごうでゴハンを炊きます
  • 夫が、キャンプでははんごうで炊くゴハンを食べる!と言い張るので、常にこれです
  • まぁ本人が全部やるのでいいのですが…
  • わたしはテーブルやいすを出して、木陰に設置します
  • 河原は木陰も多いし、水のそばなので真夏でも涼しいです
  • その間、子どもたちは水に入って遊びますが、今日はプリシラが居るのでいつもよりもっと楽しそう!
  • 暑い日が続いていたので一応水着を持って来ましたが、足だけつかってもしびれるくらいに冷たい〜〜!
  • プリシラと一緒に入ると、またも気にせずジャブジャブ入って遊び倒しています
  • しかも入った途端に水をガブ飲み!
  •  
  • ゴハンも炊けたので、いよいよ肉です
  • プリシラには味のついてないステーキ(安い)をじゅーっと焼いて、はんごうで炊いたゴハンもつけてみた
  • ものすごい早さで完食するプリシラです
  •  
  • その後、プリシラは河原に咲くかわいらしいすみれをブチブチ!と音をさせながら引っこ抜き
  • またむさぼり食っていました
  • また、朽木に生えた出所不明のキノコを食おうとして、長女に叱られていました
  • 着きました 飯炊き男 越えつつ
    水飲む
    ステーキゴハン 毒キノコ
  • 最後にヤキソバを焼いて、お腹もいっぱい
  • プリシラと追いかけっこをしたり、待てや来いをして遊びました
  •  
  • 二時すぎには片付けはじめ、次は「服部牧場」へ
  • 牧場で作るジェラートがおいしく、入場料は無料です
  • 乗馬をしたり乳搾り体験もできて小さいけれど結構遊べる牧場です
  •  
  •  服部牧場のサイトはこちらから
  •  
  • ひつじの柵の前まで行きましたが、プリシラは生まれて初めて見るひつじに腰もひけぎみ…
  • 一緒に写真が撮りたかったけれど、近くまで行くことができませんでした
  • 服部牧場では、シープドック講習会なるものもあり、ボーダーコリーがたくさん来て訓練を受けていました
  • わたしたちが訓練中の柵を見に行ってみると、ちょうどボーダーコリーがひつじの群れを柵に追い込む練習をしていました
  • プリシラも参加できるのかしらと思ったら…
  • 「ボーダーコリー以外 シープドック講習を受けることはできません」
  • と明記されていました
  • ほ…ほわ〜〜ぃ!? シープドッグって、これシープドッグだんべ?違うんかぃ…
  • ま、まぁダメならいいんだけどね…
  •  
  • 帰りに通りかかった相模川は毎年この時期こいのぼりをいっぱい泳がせます
  • 新聞にも掲載されたりするので、ご存知のかたもいらっしゃるかと思います
  •  
  • 菜の花がきれい これ以上
    近づけませんっ
    相模川のこいのぼり