•   2005年11月13日 宮が瀬湖
  •  
  • 長女が休みになったので、車で小一時間ほど走った宮が瀬湖に行きました
  • ダムにある人工の湖です
  • 宮が瀬湖の周辺はたくさん遊ぶところがありますが、わたしたちはいつも湖畔の公園に遊びに行きます
  •  
  • 山に向かいます 宮が瀬公園
    つり橋があります
    川にお魚がいました
    影ですが家族勢揃い
    後ろはビオトープ
    鹿も来るらしいです
    ・・・・・
     
  • 公園はとても広くて、芝生の広場もあり、お散歩はし放題です!
  • 湖があって、遊覧船やカヌーで遊べるし、夏場は小川で水遊びもできるようになっています
  • はずれにはビオトープがあり、自然もいっぱい
  • バーベキューもできるようですが、肉は持ち込めなくて、お任せで用意してもらったものと場所代で1人2000円…
  • バーベキュー広場はきれいでいいのですが、場所だけ貸してくれたらいいのになぁ…といつも思います
  • お任せの肉とかおにぎりなんて、現物見ないことにはなんとも言えませんしねぇ…
  • それから、お散歩はし放題なんですが、ドッグランがないのでわんこが走り回ることは無理なんです
  • ただ、ヒトはバドミントンやバレーボールをやって遊べるし、大階段を登ったところにはおいしい食べ物屋さんがたくさんあるので結構楽しめます
  • すいとんやトン汁、ウィンナー・コロッケなんかも売っているし、お店でおそばも食べられます
  • 中庭があるお店もあるので、わんこと一緒に食事もできるようになっています
  •  
  • わたしたちはいろんなものを少しづつ食べました
    結構お腹いっぱいになりましたよ
  • 次女とタッチ 後ろの大階段には
    木のペイント
    紅葉もチラホラ
    いつかビクちゃんと
    鳴らしたい鐘・・・
    飲食街は
    こんな感じです
     
  •  宮が瀬湖のウェブサイトはこちら
  •  
  • この公園では、これから12月に大きなもみの木にクリスマスの飾りつけをします
  • いろいろイベントもやるようですよ
  •  
  • ここは、元々村があった場所にダムと公園を作ったので、多分お店の人たちは地元の方たちなんでしょう
  • 田舎の気のいいお店というかんじで雰囲気もとてもよく、ごみも少ないきれいな公園なのでやはり訪れる人が多いようです
  • 昼過ぎると駐車場が一杯になって、遠くの臨時駐車場しかなくなります
  • 行くのでしたら午前中にどうぞ!
  •  
  • その後は帰り道にある「服部牧場」へ
  • ポニーやウシとご対面して、わたしたちはバターの手作り体験をしました
  • ポニーと
    「アンタなんていぬ?」
    ウシと
    「アンタはなんていぬよ!?」
    後ろの石碑に
    「一鍬入魂」の文字
    なんてアツい牧場なんだ
    「あたしも一鍬入魂してみっかな…」 帰りの車は
    いつも次女マクラ
  • プリシラは帰りの車で疲れて居眠りしていました
  • いつも次女と折り重なって寝ています
  •