認知症ケア専門士

「認知症ケア専門士」とは、認知症ケアに対する優れた学識と高度な技術、および倫理観を備えた専門技術士を養成し、わが国 における認知症ケア技術の向上ならびに保健・福祉に貢献することを目的として設けられた更新制の資格です。 5年間で30単位(単位は講座等に参加することで取得)を取得することで更新申請を出すことができます。

●試験について

【受験資格】

以下の条件を満たす方

認知症ケアに関連する施設,団体,機関等において試験実施年の3月31日より過去10年間において3年以上の認知症ケアの 実務経験(教育・研究・診療を含む)を有する者。
※実務経験の証明:所属する機関・団体等の長の証明を必要とする

■「認知症ケア専門士」の試験には、第1次試験と第2次試験があります。

【第1次試験】

◆認知症ケアの基礎
◆認知症ケアの実際I:総論
◆認知症ケアの実際II:各論
◆認知症ケアにおける社会資源

上記4分野すべてに合格した人が第2次試験に進むことができます。 ただし、1度の試験ですべての分野に合格する必要はなく、5年以内に4分野に合格すれば第1次試験合格となります。

【第2次試験】

◆論述試験(設問に対する自身の考えを論述用紙に記入し、受付期間内に提出)
◆面接試験(グループディスカッション:20分)


日本認知症ケア学会

心理資格一覧に戻る