電車 | JRは一律270円かかります。(改札内で払います)犬を連れてると分かれば言ってくれる駅員さんもいますし、意外と何も言わない駅員さんもいます。 地下鉄はキャリーバッグに入っていれば無料なので、私は基本的に地下鉄利用者です。 |
バス | キャリーバッグに入っていればOK(無料)! 1回顔だけ出ていたら怒られました(>_<) ちゃんと閉めましょうね(^^;) |
タクシー | キャリーバッグに入っていれば特に問題なし。 2〜3回「バッグから出してもいいよ♪」と言ってくれる運転手さんに出会いました。 (そうは言われても出しませんでしたけどね(^_^;) ) |
水上バス | キャリーバッグに入っていればOK! |
行先 | コメント | 宿泊先 | 画像 |
鎌倉 | 北鎌倉/円覚寺はキャリーバッグに入れてたらOKでした。 建長寺は「リードさえつなげてればOKですよ♪」との嬉しいお言葉をいただきました。 明月院(あじさい寺)は「ペットは連れて入れません」の看板あり。キャリーから頭出さず入場しました。 円覚寺から建長寺に向かう道沿いに「POOCH」というカフェがあります☆ ワンコ入店OK! プレートや和風オムライス・カレーなどがありとてもおいしい! おかげでワンコ連れで鎌倉にさらに行きやすくなりました♪ 鶴岡八幡宮もワンコ入れます。(連れて入れる場所要確認) ・・・鎌倉でワンコNGだったのは長谷寺&大仏のある高徳院 長谷寺は絶対キャリーから顔を出させないということで入れてもらいました。 が、それでも寺内は連れて行けないそうです(/_;) |
日帰り | ![]() |
奈良 | 奈良でも桜井・飛鳥方面に行きました。 大神神社はワンコ連れの参拝客も多かったです。 山辺の道を2匹と歩きました☆ 宿は長谷寺温泉の「備前屋」さん。古い旅館ですが、ワンコ連れOKで川沿いにあって雰囲気の良い旅館です。 家庭的な浴場ですが、ちゃんとした単純アルカリ泉の温泉です。 今回16畳くらいの部屋をとってくれたようで、広々! 部屋の扉を開けるとまず廊下がありますからねっ!! 旅館の方もとても親切でした。 そしてなによりも長谷寺(総本山)が良かったです!!もう1回行きたい!! こちらの長谷寺は鎌倉と違ってワンコOKでした。 ただし、本堂は国宝のため散歩はNGだそうです。 東大寺もキャリーバッグでOK!ただし、唯一「三月堂」だけは絶対ダメ!でした(>_<) そういえば璃玖&めいは鹿も大丈夫だったようですよ。 |
長谷寺温泉「備前屋」 | ![]() 長谷寺回廊 ちょうどボタンが最高に綺麗な季節でした☆ |
斑尾高原 (長野) |
冬はスキーで有名な斑尾ですが、最近ではバス釣りで人気のあるところです。夏はトレッキングや「パスポート」を購入してパラグライダーやマウンテンバイクなどスキー場を利用したりして家族で楽しめるところです。電車ではなかなか行きづらいのでこちらは車で行った方がGood! 今回のオススメは斑尾と野尻湖の中間あたりにある「タングラム」。 ホテルを中心にゴルフ、テニス、ボブスレー、プール、温泉等全てそろった一大リゾート施設です。とにかくものすごい広さです!! 特に私が訪れた7月はラベンダーパークの約2万株のラベンダーが満開になるシーズン☆ ラベンダーの摘み取りもできます。 もちろんワンコOK!入場無料です。ドッグランもあります♪ ホテル内には入れませんが、ホテルの入口にはペットホテルも完備していたので、一緒にお出かけできますね♪ (ホテル利用者であれば長野駅からバスで送迎してくれるみたいなので電車でも行けます。) |
![]() むね樹ペンションさん とにかく食事が美味しい♪ |
![]() 「タングラム」ラベンダーパークにて。 家族みんなで遊べる楽しいところです! |
高麗の里 (巾着田) |
西武池袋線高麗(こま)駅下車徒歩10分程度。 特急を利用すれば池袋から1時間もかかりません。 毎年9月中旬〜下旬頃に曼珠沙華(彼岸花)100万本が一斉に咲き誇ります。 澄んだきれいな川と真っ紅な花々がとても感動的です! 曼珠沙華群生箇所は200円で入場できます。 もちろんワンコOK! 途中沢山のワンコたちに出会います☆ 近くにワンコOKのバスを改造したインドカレーのお店もあるので1日ハイキングを楽しめます♪ ただし曼珠沙華は1週間で見頃を終えてしまうのでシーズンの確認が必要。 |
日帰り | ![]() |
京都 | 朝1番の「のぞみ」で約2時間。 今までワンコ連れであちこちお寺など巡ってきましたが、 基本的に外拝観のお寺(清水寺など)はキャリーに入っていればOKで、お堂内に靴を脱いで入るお寺はNGのようですね。 今回は東山散策がメインでした。 鴨川散策も楽しかったですよ! ちょうど桜が満開でした!ラッキー☆ |
日帰り | ![]() 「京都御所」春の一般公開! (5日間限定です) 御所内はもちろんワンコNGですが、 公園内にはたくさんのワンコが遊んでいます! |
伊豆 | 今回は西伊豆方面へ! 西伊豆の堂ヶ島観光船は約20分の洞窟巡りと30分〜50分のクルージングコースがあり、どちらもワンコ乗船OK! ただしキャリー、ケージは要。 持っていない場合は切符売り場で有料でケージを貸してくれます☆ 中型犬くらいまでかな? 伊豆は伊豆高原方面の方がにぎやかでワンコも多いのですが、車で行かれるようなら西伊豆方面も海がキレイでお散歩にはいい場所があります。 |
伊豆長岡温泉 福狸亭「小川家」 (温泉は24時間入れます☆) (ワンコ料金無料!) |
![]() |
鬼怒川温泉 日光 |
特急スペーシアで浅草から約2時間。 栃木県鬼怒川温泉に到着です。 ペット連れの観光客が増えたのか、電車内で「ペットをお連れの方はバッグから出ないようにご注意ください。」とアナウンスしてました(笑) 駅から歩いてすぐのところに「鬼怒川ライン下り」があります。 ペットはキャリー内でOK! ない場合はケージを貸してくれるそうです。 鬼怒川温泉街を鬼怒川沿いにお散歩する(橋めぐり)もよし、 ロープウェイに乗るのもよし。 ちょっと足をのばして「龍王峡」ハイキングもすごくいいです。 上り下りが激しいけど(汗)、大型犬もしっかり散策してました。 また今回宿泊したホテル内にはドッグランや温泉プール、ドッグカフェを併設してるので宿泊客でなくても遊ぶことができます☆ (このホテルは温泉街の中心にあります) とにかく車がなくてもワンコと充分楽しめる温泉街です! 車があったら是非日光へ!! 滝めぐりはオススメです。 マイナスイオンいっぱいですよ☆ |
ワンコOKホテルの代表格!! ワンコの持ち物は必要最小限の物でOKなのです。 食事も食堂で一緒☆ ワンコ用のイス、食事もちゃんと用意されます。 ホテルに着いたらまず記念撮影。 ワンコ用温泉やワンココンパなどもあったりします(笑) とにかくスタッフがみんなワンコにやさしい(嬉) |
![]() 日光 湯滝にて |