2019/06/20
ねっ、Bさん
道具が変わるといきなり縦に行くね
ナイスアタック♪
たぶん気持ちが先行して行くんだろうな♪
ライダーの乗り方をイメージして、俺にもデキル♪
ただそれだけ♪
今のウエイブの板はどんな板でも縦に行く、少しの前加重でスピードも落ちない
若干幅もあって乗りやすい
幅って許容範囲ね
その点ではクワトロ(ピラミッド)は勝手な乗り方をさせてくれない
強制的に型にハメられる、それ以外の乗り方はウンコ
鬼コーチみたいなもんだ
知らんけど♪
で、本題に移りますと
最近チューニングに熱中時代のわたく氏ですが
フィンが一番面白くて重要かな
違いがわかりやすい
車で言えばタイヤなのかな
なんでも言っちゃなんでもいいんですが
マルチ時代なんで1番複雑ですわ
セッティングが決まると小さめのフィンで大丈夫
動きが良くなり全てが軽く感じる
知らんけど♪
83L、5.3~4.7のサイドショア、
グリップは十分、これでもいんだけど
このペラペラフィンはポイントからずれるとキャビテーションの前兆が起こる
ある意味わかりやすい
中間より後ろだと電動バイブ強です・・・失礼♪
サイドフィンを11から10にして、センターフィンの位置を微調整した方がバランスいいかも
知らんけど♪
グリップ足りなかったらサイド11と10の非対称セットも有りかな
サイドフィンにもこだわる、病気なもんで♪
F様、知らんけど・・・使わして頂いてます
週末は二匹目のドジョウいるかな♪