2019/09/08


(北海道ウエイバーズ山岳部)


前日決めた弾丸登山

白い単焦点レンズを仕入れたボルボさんに声をかけたが道北旅行中
なので単独修行、道連れにしたかった、笑

山のM師匠から情報得て、初の幌加コースから前天狗まで

2㎏のカメラか水2Lか迷うがどちらも必要だ
水はギリ危なかった♪



第一駐車場



ここから第二駐車場まで2キロ、少し短縮できる

午前4時
テント泊の車両でしょうか2台しか停まってなかった


5時前からぞくぞくと登山準備で騒がしい、仮眠1時間しか取れなかった
軽く食事しコーラ一気飲みで6時からスタート♪


スタートから1時間、体が重く動かない
超苦手なコンディション
オンショアガスガスダンパーか♪

無風と暑さと蒸し々
異常なスローペース、5時間かけて前天狗まで
途中、何度下りようと思った事か

もちろん頂上まで行く体力は持ち合わせておりましぇん♪




高山植物の会





ウラシマツツジ




ナッキーのすみか



ここで真冬を過ごすのか
敵の少ない厳しい環境を選んで生き延びた




G9PRO
LEICA50-200mm/F2.8-4.0
×2コンでは換算800mmですが、バックが同じなので動くと探せなくダメでした

フォーサースでこれ以上望むならLEICA200mmF2.8単焦点
クアトロ以上のお値段です


HWN48
北海道ウエイバーズナッキーの会



キュートなバックスタイル・・・萌え~♪



定番ポーズ








鳴いた、キィー♪












赤いじゅうたんとセットの撮影を狙ったが
また今度ですね




ニペソツ山




手持ちでここまでトリミング




山頂からの絶景、裏山しぃ~♪




日帰りてっぺん組が結構いましたが
皆ヘロヘロ感ハンパない感じ前天狗まも戻ってくる






猛スピードで下りてきた方は水4Lで足りなかったとさ
どんな山行や♪





糠平湖






トムラウシ







今年初の山行
前天狗までと甘くみてたが、幌加温泉コースは侮れない
体がナマッテるし、キン肉ボロボロでやんす

数年前、通常コースで山頂まで5時間
ランニングやってたので余裕でしたが今はスポーツジムでサウナがメイン
そりゃダメだ。




麓の温泉



いい湯だ♪



ミンミンを頼りに十勝清水インターからノンストップで自宅まで
途中、鹿追の道の駅でトイレタイム、ここはキャンピングカーの溜り場かっ、♪



暑くて死にそうでしたが、最高の修行日和だった♪