2020/01/13/


目的地まであと10分



塩カルで白っぽく乾いてます




ここでいきなり!スタック



スコップ常備

ファイト一発20分間の準備運動
自力で脱出




歩いてチェック



4〜5mでしょうか



朝から風が弱く
温泉目的のついでに石Pチェック




誰もいない海〜♪のはずですが
何かに取りつかれたかの様に向かって来る



越冬隊のお弟子さんでした、おまけに背後には親ビンも控えてた♪
霊感は全く感じないタイプですが、怨念を感じました
(笑)
お前もだっ、て言われそう



越冬隊2名様と偽越冬隊であそビーチに移動



吹き上がらずに撤収



本命の番屋の湯へ



サウナと自分で垢すり
番屋の水風呂はいつも丁度良い温度




温泉から上がってから再チェック



雪まじり、風は変わらず、吹いてても乗りませんが♪




波止場



石狩川の最終地点



来週はエリモかって噂
フェイクでしょ♪





ひとり言

GURUのPVC素材
温度による伸縮率と、本来のやわらかさについて
温度が高くなるとかなり伸びるだろう、でなければ低温であそこまで縮まない
強度とか曇らないとか言うが、あの僅かな面積でどんだけの効果
しれてるね
あんな小さい窓から覗くなんて無理〜♪

ではなぜ
答えはドラフト安定ですね
EZZYだってハーネスラインの中心付近に鼻くそ程度のPVCパネル
昔からカムセイルの様にドラフトが動かない
フォイルもカムセイルみたいだか

PVCが伸びて深くなる部分が、微妙に一致してドラフトが動かない

EZZYの最新モデルはPVCが廃止になったらしい
わざわざ重たい素材を使わなくても進化したのか
GURUも時間の問題かっ
平成のセイルだなって言われる日も近い

知らなかったのわたく氏だけ
それとも根も葉もない妄想

知らんわ♪