CHU・チョム・YO

御自由に使って頂けたら幸いです。練習に使うのも大歓迎であります。悩んで描かないくらいなら、投稿してから悩め!もう令和だし、のーるーる、のーまーしーでいいんじゃないかな…
トラブル時の連絡先はこのへん: roo10ame@gmail.com / https://twitter.com/root_ame


[トップ] [更新] [返信順] [カタログ] [通常投稿] [消す] [編集] [管理] [設定]
キャンバスサイズ x  パレット  描画アニメ

No.1389 背景難しいです NAME : ぴりえ / TIME : 2005/07/15 (Fri) 02:06 / PAINT TIME : 1時間33分49秒
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4

★Animation | ★Continue

GAZO_001389.jpg ( 55 KB ) by しぃPaintBBS 背景から描けばもっとうまくいくんでしょうか。気合だなあ。。。人と背景との焦点がずれていることに終わってから気づきました。気をつけねばいけませんね。
いったい何しているのかよくわからん感じになってしまいましたが、まあぶら下がってるということで。暑そうな服になってしまいました。
一回投稿ミスったのですが、一度ブラウザを閉じて、また開いたら、きちんと未投稿状態で保存されてました。えらいと思いました。うれしかったです

NAME : ぴりえ   Firefox 1.0 / WinXP
TIME : 2005/07/15 (Fri) 12:58
ぶら下がってたらひじ曲がるわけないですね。というわけで、地面に立ってますということにします
NAME : 高木彬   Firefox 1.0.4 / Win2000
TIME : 2005/07/16 (Sat) 00:35
す、すばらしい(≧▽≦)
この娘さんはぴりえ様お気に入りのご様子。下のりんごあめの女の子と同じ娘さんでしょうか?ちょっとカメラ目線の大人びた表情と、口元に差したピンクがチャーミング。制服もかわいいです。私に下さい

実は勝手ながらパスワードを入れて、レイヤ構成を拝見したのですが、レイヤ1に主線と人物塗りが有るなら、レイヤ0はそのまま背景レイヤとして使用できると思うのですが、如何でしょうか。


NAME : るーと雨   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2005/07/16 (Sat) 02:15
前回の娘さんにしてはちと大人びてますかな。X年後の娘さんでしたか!みたいな。

こう云うキャッチーな制服は「キャッチーだなぁ…」と敬遠してしまうのですが、キャッチーなだけに惹かれてしまうこのジレンマ。

シックな感じがちと季節はずれの感ですが、ダガシカシ!それがいい。背景も調和っぷりはなかなかと思われますですよ〜


NAME : 仁刀竜   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2005/07/16 (Sat) 10:03
キャラを愛すれば自ずと背景にも力が入るはず。
キャラを生かすも殺すも背景次第です。
多分、検索をかけると風景や背景の描き方を説明するサイトなどありますので、頭で納得するにはそういう所を参考に。感覚を養うのは、普段TVなどで映る映像をちょっと意識的に観察するようにすると、かなり違うと思います。本当は街や自然を自分で確認するのが一番ですけど。
自然物の脳内絵変換は苦手な方は、漫画やアニメの表現を参考にするだけで楽々自分のものに。
ある程度描けるようになると、人物より背景に気合はいっちゃったり・・・(笑)。

背景は、キャラを描いてからがいいですよ。


NAME : ぴりえ   Firefox 1.0.4 / Win2000
TIME : 2005/07/16 (Sat) 10:50
あまり意識していなかったのですが、多分こういう感じのおにゃの子が描きやすいからではないかと。ただ、髪留めはジャスティスですから、多分それだからかと。比べてみると確かに同じ娘にしか見えないですねえ。
背景なんですが、いろいろありがとうございます。やはりキャラ先が基本みたいですね。背景を描こうとしてもいったい何を置くべきなのかというのがどうにも思いつかなくて。それで適当になってしまうんです。レイヤーは高木さんのおっしゃるとおりだと思うのでいいのですが、背景がどこで、何があるか。これが特に難しいです。今度時間かけていろいろ模索してみます

NAME : 梁瀬   MSIE 6 / Win2000
TIME : 2005/07/19 (Tue) 22:27
背景があると、絵に状況への説得力(?)のようなものが出るので、私もできれば描き込みたいものなのですが・・・めどい(ぉ
私は背景を描く場合、レイヤー0に下描き→レイヤー1に主線→0の線を消して色塗り→0と1を1側に統合→0に背景。というように、まずキャラから描きますね。
そして途中途中でプリントスクリーン。こうしておけば、後でフォトショップを使って背景を変えて遊べたりしますしw
それはそれとして、ウィングドカラーは見た目のシンプルさと比べ、描くときは結構面倒なのですよね。
 

BBS NOTE 8.0b18 BASIC
PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)