20系統
横浜市交通局 20系統 山下ふ頭〜山下ふ頭入口間
横浜市交通局 20系統 大和町二丁目〜山手駅前
横浜市交通局 20系統 港の見える丘公園
〔運行区間〕
山下ふ頭〜元町入口(元町・中華街駅)〜港の見える丘公園〜山手駅

〔運行本数〕
平日は朝ラッシュ時8〜12分毎、日中20分毎、夕ラッシュ時15分毎・土休日15分毎
山手駅発で平日の夕方以降と土休日は山下ふ頭入口止まり

〔運賃〕
210円均一

*大型車からの転換 大型車時代は横浜駅〜山手駅間の運行で、2005年2月に現在の形態に変更されました。みなとみらい線からのフィーダーサービスに特化したと考えられます。
*担当:本牧〔営〕
山下ふ頭〜山下ふ頭入口 (2006年7月30日撮影)
山手駅行は曜日に関係なく、全便山下ふ頭始発で運行されます。
港の見える丘公園 (2006年7月8日撮影)
手前は「横浜水道発祥記念噴水塔」。ここは「あかいくつ」の折返場でもあります。
大和町二丁目〜山手駅 (2006年7月8日撮影)
一方循環区間。大型車時代もワンマン運行でしたが、やはり大型車では狭かったかもしれません。