〔運行区間〕
a.鴨居駅〜東本郷郵便局〜東本郷町〜東本郷ケアプラザ
b.鴨居駅〜東本郷1丁目〜第三団地〜東本郷町〜東本郷ケアプラザ
〔運行本数〕
平日・土休日ともaは朝方と夕方以降の運行 朝方は平日15分・土休日30分間隔 夕方以降は20分間隔
bは日中30分間隔
〔運賃〕
210円均一
*2007年3月26日運行開始。
*本来は221系統という系統番号があるようですが、一般の旅客がこれを知るのは始発発車後の車内アナウンスのみ。
*aとbではルートが大きく変わり、特にbは岡の上に広がる住宅地の中を上ったり下りたり。在来系統の39系統と3度も顔を合わせます。aはショートカットの系統。
*担当:緑〔営〕
鴨居・東本郷線
ばら自治会館 (2007年6月9日撮影)
日中ルートで鴨居駅行のみ停車。この系統では小ぶりの専用のバス停が使われ、広域避難場所を描いた地図も描かれています。
東本郷ケアプラザ (2007年6月9日撮影)
鴨居駅出発後、三度び39系統と合流した後左にそれて着く終点。東本郷第二団地に隣接。右手の公園の外をループで回って折り返します。
東観寺上〜東観寺入口間 (2007年6月9日撮影)
ここも日中ルートの区間です。急坂を下っていきます。