トップページへ戻る バイクのメインページへ戻る ツーリング日記のメインページへ戻る

2003年茨城水戸

checkblue.gif 3月21日(日)晴れ checkblue.gif

ようやく春の日差しも暖かくなって、今年のバイクもそろそろ本格的に始動。
春風に誘われて〜と言う訳でもないけど、日帰りには丁度いい水戸の偕楽園に
梅ツーリングに出かけた。

白梅
これは白梅。とにかく種類が豊富

常磐道を水戸までなら1時間足らず。
今年の始めに大洗に来た時に較べれば
もう随分と暖かくなったもんだ。

偕楽園は高速を降りて30分ほど行った
水戸駅のそば。
この季節だけ臨時の偕楽園駅が開く。

近くには千波湖という湖があり、
梅の季節なので屋台も沢山出ていた。
小腹が空いていたんでタコ焼きを食う。
じっとしていると流石にまだ寒い。

もう3月も終わり頃なんで梅も終りじゃないか?
って思って来たんだけど、
今年は寒さが続いて開花が遅れ
今が丁度見頃、満開だった!

偕楽園は一部の梅園を除いては無料で
自由に入れるのがいい。
もちろん梅も十分堪能出来たよ。

初めて偕楽園に行ったけど、
いろんな種類の梅が植えられてビックリ。
花の色や形も色々で香りが園一杯に広がって
さすが有名な梅園だな〜。

紅梅
これは紅梅。満開の時期に当たって一面梅の花の香りが・・

白梅
偕楽園入口前で。「散歩の後は温泉で温まろうよ〜」

偕楽園の後は温泉でしょう(^^)。
常北にある「ホロルの湯」まで
1時間足らずで到着。

山奥にこんな施設が?って感じで
露天もあってのんびり。
来週の伊豆ツーリングの肩ならしに丁度いい
日帰りツーリングでした。


トップページへ戻る バイクのメインページへ戻る ツーリング日記のメインページへ戻る