【元ネタ特集】に戻る
【ダンジョン日報】閲覧室に戻る

【元ネタ特集】

ダンジョン日報 その1〜その5



01 『第1話は途中から』

◆手軽にできるTRPG◆
【イリーナ】
新ソードワールドRPGリプレイ集のパーティ、通称「へっぽこーず」のメンバー。筋力24→25という人間にあらざる怪力でグレートソードを振り回す少女。ファイターにしてファリス神官。


【パラサ】
ソードワールドRPGリプレイ集第3部、通称「バブリーズ」のメンバー。「にゅう」が口癖のグラスランナー。おめでたい性格に好奇心旺盛というグララン気質。


【ルーイ】
ソードワールドRPGリプレイ集アンマント財宝編(第5部)に登場。借金の管財人のはずがアンマントの財宝に踊らされ、果てには見たくないもの2号のの称号をもらってしまった不幸な魔術師。


【HT&T】
「ハイパートンネルズ&トロールズ」の略。TRPGシステムの1つ。大量のダイスを振れるのが最大の特徴。



◆早速改良しよう◆
【ヒーローポイント】
スペオペヒーローズ等に代表される、TRPGのキャラクターが持つポイント。このポイントを消費することによって、物事を有利に進めることができたりする。


【組ませるときに便利ですな】
【このゲーム組まないけどね】
ゾロ目が出ると振り足せる、HT&Tなどに見られるルール。


【ウィズ】
ウィザードリィのこと。3Dダンジョン型RPGの元祖。


【アリアンロッドのフェイト】
アリアンロッドはF.E.A.R.から発売されているTRPGシステムの1つ。フェイトはその中でキャラクターが持っているポイントで、フェイトを使用することによってダイスを振る数を増やしたり振りなおしたりと状況を有利に展開させることができる。



◆最初からクライマックス◆
【「黄色い?」】
ソードワールドでは、アンデッドは精霊力を感知できる人には黄色いオーラを放っているように見える。



◆そして迎えるエンディング◆
【別に「かゆ うま」などとは書かれていない】
 「かゆ うま」とは、バイオハザード1に出てくる、飼育係の日誌の最後のページに書かれている言葉。
 正式には「かゆい うま」。別におかゆが美味いとか、そんな意味ではない(笑)
 段々とゾンビ化ウィルスに侵される様子を垣間見ることができる。

詳しい内容はこちら。
http://life.2ch.net/hikky/kako/1019/10197/1019723954.html



◆さあ、経験値の計算だ◆
【売る以外に何の用も成さないけど(笑)】
後になって融合アイテムのルールが加わり、売る以外の用も成すようになった(笑)





02 『キャラクターを作ろう』

◆メンバー集合◆

【チビーナ】
 新ソードワールドRPGリプレイ集第3巻から登場したアルラウネ。ちびイリーナ、略してチビーナ。命名ヒース。イリーナの血をわけて生まれ、その行動はまさしくちびイリーナと呼ぶにふさわしい。



◆NPCのクラスは?◆

【ヒース】
 ヒースクリフ・セイバーヘーゲン。新ソードワールドRPGリプレイに登場する魔術師。スリープクラウド(眠りの雲)の魔法の達成値が常に低いことから、スリープクラウドを遺失魔法と言ってはばからない。



◆装備を買おう◆

【残高27円】
 市販のダブルクロスリプレイ「闇に降る雪」「聖夜に鳴る鐘」に登場するPC、上月司は、所持金27円だったり預金残高27円だったり常に赤貧にあえいでいる。それを引き合いに出したものだろう。


【聖剣伝説3をシャルロット抜きでプレイするようなものでつね!】
 スーパーファミコンのアクションRPG「聖剣伝説3」は6人の主人公のうち3人を選んでプレイするが、そのうちスタート時点から回復魔法が使えるのはシャルロットのみである。


【テイルズオブファンタジアでいくとスタメンでミント抜きという過酷な難易度ですね!?】
 こちらもスーパーファミコン、プレイステーション等で発売されたRPG。やはりミントは回復キャラ。



◆キャラクター名は?◆

【シーマ】
 「ファイアーエムブレム 紋章の謎」の第2部に登場する女性アーマーナイト。亡国グラの王女。
 鎧は女性らしくピンク色……ピンク色のアーマーって……ライアン?(笑)


【テオ】
 初代幻想水滸伝の、主人公の父親の名前。セッション中に語られている通り、テオの中の人は、このゲームの世界観に合わせようと必死で考えたのに父親とモロ被りという悲劇を味わっている。
 余談だが、この後テオの中の人は主人公に「カイ」と名づけたが、今度は主人公の師匠の名前とカブってしまったという、何とも言えない悲劇(喜劇)を繰り返していたりする。合掌(笑)


【セニア】
 本名セニア・グラニア・ビルセイア。スーパーロボット大戦シリーズのオリジナルストーリー「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」に登場する神聖ラングラン王国の王女。
 基本的に魔装機の整備担当だが、自らも水系(泉)の魔装機「ノルス」(ノルス・レイ)を駆って戦場に立つ。

詳しいプロフィールはこちら。
ttp://senialove.at.infoseek.co.jp/profile.html


【ジーナ】
 サガフロンティアのアセルス編に登場するお針子ジーナが元ネタ。彼女にまつわるエンディングのファンで同盟が結成されているほどである。……どうでもいいが百合小説ばかり検索でヒットするぞ(笑)





03 『ヒーホー属性魔術師あらわる』

◆新キャラクター登場! まずは自己紹介◆

【ヒー・ヘイト・ミー】
 意味は「嫌われ者」。アメフト選手ロッド・スマート(当時カロライナ・パンサーズ、現オークランド・レイダース)がこの登録名を使おうとして断られたのが元ネタ。
 このエピソードを知っている事からも分かる通り、ヒーの中の人は重度のアメフトファンである。



◆試練場へ◆

【「リル○ミン?」「リリガ○ンかもしれませんね(笑)」】
 リルガミン。古典のコンピュータRPG「ウィザードリィ」に登場する、城塞都市の名前。
 シリーズ続編が出る度に世界滅亡の危機に晒され、シムシティ住民ならとっくに逃げてるぞと評された(笑)。
 なお「リリガミン」とは、復刻したTRPG版での名称。



◆入口の玄室◆ 砂の小船か泥舟か

【砂の小船というのもあることだし】
 丹波哲郎製作の映画「砂の小舟」のこと。曰くつきの現代人の男女が小舟に乗って、千年前の日本にタイムスリップしてしまうというストーリー。
 別題「丹波哲郎の地上(ここ)より大霊界」。


【「輪怒南参上」とか落書きしてある】
 輪怒南。どうやらワードナの事らしい。ワードナとは、ウィザードリィのシナリオ1、4に登場するボスの魔法使いの名称である。狂王トレボーから「魔除け」を盗み出し、地下迷宮に引き篭もった爺さん。余談だがWERDNA及びTREBORは、逆さから読むと、ウィザードリィの作者2人の名前となる事はけっこう有名な話である。



◆中央の玄室◆ どっちの扉ショー

【どっちの扉ショー】
 TV番組、どっちの料理ショーが元ネタでしょう。やっぱり。


【「ごっついのがレッツゴー3匹いるよ♪」】
 正しくはレツゴー3匹。1970年代に活躍したトリオ漫才師。「じゅんでーす」「長作でーす」「三波春夫でございます」というネタはあまりにも有名。
 それにしても中の人が最年少のはずのセニアが何故こういうネタに詳しいのか、非常に謎である。



◆玄室B◆ うらぶれ冒険者VSヒーホー魔術師

【っていうか絶対属性『悪』だろうそこの魔術師!】
 「ウィザードリィ」のキャラクターは善・中立・悪の3種類の戒律を選ばなくてはならない。
 「悪」というと悪人っぽいが、実際その通りで利己主義であり、友好的なモンスターと出くわしても必ず戦わなくてはならないという掟に縛られている。これを破ると性格が善に変化する恐れがあるのだ。


【この俺様は[属性:ヒーホー]だあああぁっ!】
 ヒーホー属性。悪魔合体RPG「女神転生」シリーズに登場するジャックフロスト、ジャックランタン等の、いわゆるマスコット的な悪魔たちがこのヒーホー属性に分類される。挨拶で「ヒーホー!」、語尾に「〜だホー」などとつけるのが一般的な用途である。



◆玄室B◆ ウサギには気をつけろ!

【いろんなゲームでウサギは侮れない存在と化してますね】
 ウィザードリィに登場する「ボーパルバニー」は、地下2階という比較的上層に登場するウサギのくせに、鋭い牙を持ち冒険者の首を刎ねてしまう恐ろしい能力を持つモンスター。テオが怯えているのもそれを知っているためだろう。
 なおGMの言う「いろんなゲーム」のうち1つは「クムドールの塔」に出てくる「時間の無い兎」のこと。経験値は高いが恐ろしく強く、出くわすと運が悪ければ殺されてしまう。


【ここに「1・2・5!」と数えると爆発する「聖なる手榴弾」がっ!】
 ウィザードリィ4に登場する重要アイテム「オックおばさんの聖なる手榴弾」のこと。地獄の底に生えており、上層に上がる前にこのアイテムを手に入れておかないと迷宮を脱出できない。
 しかもこのアイテムは呪われており、いざ使おうとすると手から離れなかったりする、結構難儀なアイテムだ。
 初出は「モンティパイソン&ホーリーグレイル」。手榴弾の取扱説明書に「(ピンを引き抜いてから数えるのは)1、2の次は4でもまして5でもなく3である」としつこいくらい書かれているにも関わらず、実際は「1、2、5……じゃなくて3!」とか言って投げていたりする(笑)


【3と4はァァァっ!?】
 週刊少年ジャンプに連載中の漫画「銀魂」のセリフ。元々は「2と3はァァァ!?」で、「3つ数えたら撃つぞ」と宣言したにも関わらず1でいきなり発砲した事に対する抗議の叫び。


【* わらわれている *】
 ウィザードリィ4コマ漫画を描いていた漫画家の一人、衛藤ヒロユキの作品集のメインタイトルがこれだった。実に秀逸(笑)



◆玄室E◆ たとえばこんなエンディング

【ヒロシです…鍵がかかってるとです……】
 元ホストのお笑い芸人、ヒロシの口調のモノマネ。哀愁漂うBGM(ガラスの部屋)と共に自虐系のネタを振りまく事でブレイクした。



◆玄室E◆ 何をおっしゃるウサギさん

【この大魔術師ヒー・ヘイト・ミー様にかかればなんでもまるっとお見通しだぜっ!】
 「まるっとお見通し」は、TVドラマ「トリック」のヒロイン、山田の決め台詞。決め台詞を言っただけで決まらないことも多い。



◆玄室F◆ 試練場の財宝?

【これがファイティング・ファンタジーだとまずまちがいなく金貨に擬装した「番人」とよばれるモンスターが】
 ファイティング・ファンタジー。スティーブ・ジャクソンとイアン・リビングストンにより創始されたゲームブックのシリーズであり、かつそれを元にしたTRPGの名称でもある。
 このゲームにはヒーの言うような「宝石番人」や「金属番人」といった擬態型ゴーレムが登場し、冒険者が触れると戦士の姿に変化し襲い掛かってくるのだ。


【今回のボス、クリーピング・コイン様の登場だー(笑)】
 クリーピングコイン。ウィザードリィ地下2階に登場する金貨型ゴーレム。集団で出現し仲間を呼ぶが、攻撃力は低くブレスのダメージも0点(HP1のため。このゲームではブレスのダメージは、モンスターのHPの半分(端数切捨て)で計算される)なので実はカモ。
 なお、地下2階の最後の部屋にクリーピングコインが登場するのは、ウィザードリィTRPGのシナリオでも同様。


【うわマハリトもってないのにっ!?】
 マハリト。ウィザードリィの魔術師呪文3レベルにある、モンスター1グループに4〜24ダメージを与える集団攻撃魔法。魔法使いはこの呪文を覚えてからが華、と言っても過言ではない。



◆玄室F◆ コインVSダイス

【うああーやっぱりぃぃぃぃ(神坂一っぽく)】
 神坂一。ライトファンタジーの金字塔たる「スレイヤーズ」シリーズの作者。彼の描く世界の登場人物が、この手の悲鳴を上げるのは割と定番。





04 『いきなりガスドラゴン』

◆玄室A◆ ボス出現

【さ、戦おうぜってー緑竜だと全滅だが?】
 ウィザードリィにおいて、地下3〜4階でガスドラゴンの群れと遭遇して不意を打たれることは、その階層に来たばかりのパーティにとっては死を意味する。このゲームはボス扱いで一匹だけだからまだマシだが……



◆玄室A◆ 遅れてきた主戦力?

【部屋の隅でさめざめと20秒ほど(以下略)】
 正式には「部屋の隅でさめざめと20秒ほど泣きます」。FEAR(ファー・イースト・アミューズメント・リサーチ)に所属する「王子」こと矢野俊策(本名・クレバー矢野)が落ち込んだ際などにしばしば見せるポーズ。



◆玄室A◆ ガスドラゴンの宝物

【ドラゴンのエメラルド(1800G)をゲット】
 この宝物の名前の由来はエメラルドドラゴン。バショウハウスとグローディアが開発したコンピュータRPGである。略称はエメドラ。このゲームに登場する名称はゾロアスター教の影響を強く受けている。


【バブルスライムが毒消し持ってるようなもんだな】
 有名コンピュータRPG「ドラゴンクエスト」シリーズで、恐らく最初に毒攻撃を行ってくるであろうバブルスライムの持っている宝箱に「毒消し草」が入っていることはご存知の方も多いだろう。要するに抗体?





04 『ガラクタ置き場のドッペルゲンガー』

◆玄室C◆ なんと、ぬののふくをみつけた!

【なんと、ぬののふくをみつけた!】
 これまた「ドラゴンクエスト」シリーズ。このゲームはどんなにショボいアイテムだろうが「なんと〜」という、妙に大袈裟な感嘆詞がつく。「ぬののふく」程度でいちいち驚かないで欲しいものだ(笑)。


【1ルピーでも頭の上に掲げるのがなんかマナーなんだ(笑)】
 「ルピー」という単語からも分かる通り、このセリフは「ゼルダ」シリーズ特有の演出が由来である。





05 『哀愁のチャンプサムライ』

◆玄室F◆ サムライチャンプルー

【キリジュツ使って首落とすぞー】
 キリジュツ。TRPGアドバンスドウィザードリィ及びウィザードリィ6「禁断の魔筆」に登場するスキルのひとつで、このスキルが高いとクリティカルヒット、すなわち敵の首を一撃で刎ねる確率が高くなる。


【しびれ団子】
 立体忍者活劇のうたい文句を持つ「天誅」なるバカゲー(註:褒め言葉)に登場する最重要必携アイテム。これを投げると、敵が(人間でも)団子に釣られて誘導されるというのだから、凄まじい威力である。フェロモンでも仕込まれているのであろうか?


【んん〜聞こえんなぁ?】
 人気コミック「北斗の拳」に出てくるセリフ。ちなみにこのセリフは拳王親衛隊ではなく、カサンドラの獄長ウイグルのものである。


【俺の屍を超えていけぃ!】
 プラットフォーム製作のRPG「俺の屍を越えてゆけ」が元ネタと思われる。このゲームの主人公は短命で2年以内に死ぬ呪いと、人間と交わって子孫を残せない呪いをかけられているため、すぐに死ぬ。アイテム集めがアツイらしい。



◆玄室F◆ やる気ナッシング

【お、俺の栄光の未来ぐぁぁぁぁ】
 テーブルトークRPG「ダブルクロス」に登場する伝説的なやられ役、「ディアボロス」こと春日恭二の負けが込んできた時のセリフ。ちなみに元ネタのリプレイの際はもうちょっとシリアスなシーンだった。



◆玄室F◆ プレートメイル祭り

【ファイズって読むのよ】
 仮面ライダー555(ファイズ)。『仮面ライダークウガ』に始まる、いわゆる「平成仮面ライダーシリーズ」の第4作目。従来の作品では描かれることの少なかった怪人(オルフェノク)側にもスポットが当てられ、普通の人間からオルフェノクへと変わってしまった人間たちの苦悩が描かれている。


【…こんな時どんな顔したらいいかわからないの…】
【わ、わらえばいいとおもうよ】
 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する綾波レイと碇シンジの有名なセリフ。





【元ネタ特集】に戻る
【ダンジョン日報】閲覧室に戻る