いろんなお魚の  sakapi的 あてになんない 釣り方ぁ〜             ホームページに 戻る  



2010年7月23日 相模湾カツオ登場  売れ筋ルア〜
 スキルジグ と F1ジグ




2009年12月 27号根魚五目開始 連日クロムツが好調

ライト根魚五目

ライトクロムツ釣りの仕掛けえ〜 (水深300m迄)  

(与兵衛的かんたんなライト根魚)

まーず リールは400mの糸が巻いてある方が良い

船宿ではおもり150号と書いてありますが 自分的には180号くらいの方がいいね

幹糸 8号以上 枝ス6号以上 50−60cm 針はムツ針16−17号 金でも銀でもおk

針数は3−5本 三ツ輪サルカンでつなぐ胴突き。 まー船がすいてるから5本くらいでもいいよ

針ちもとに蛍光緑夜光玉つけても効果あるかもかも〜

根魚釣りに慣れてる人は針を投入しやすいように磁石版を使いますが

まっ 与兵衛では適当にやればへーきィ〜

エサはサバの切り身 薄く1cm弱くらい幅でやや長いほうがいいね

イカの短冊薄ペラ〜は試したけど食わなかった サバの切り身が1番みたい。

それの先端にチョン掛け 先端の真ん中ににチョン掛けしないと エサがくるくるまわって

目がまわるよ サバは船宿にあります

そんなこんなで釣れたら クロムツの刺身は1日置いた次の方が脂がまわってかなり

おいしくなります

煮付けはかなりおいしいです 煮ごこりでたべるとこれまたうんまいぞぁお〜

お料理上手のさかぴ君お奨めでーす。


2009年秋のカツオ釣り ルア〜メタルジグ

マリア 600円ちょい            ダイワ 1600円台 小さめでよさそげ


今シーズンのカツオ釣り ルア〜での初挑戦 面白いです



カマス仕掛けぇ〜  

 

 
左から カマス針(大 中) 丸海津(16-17号) 太刀魚針 ムツ針(15−16号) 
  こんな針がある 

カマス釣りは歯が鋭いので 今までは軸の長い針が使われてきています ただ ここのところ

写真右はじのムツ針が多用されてきているようです 私は2番目の丸海津を使ってました


エサは 

一般的には サバの切り身です イカの短冊ぺらぺら〜なんか使うのはこのbakapiしか

おりません あはは サバの切り身が無難ですじぇ 船宿にありますが 自分で作る場合は 身はほとんど

削ぎ落として 幅8mm-1cm 長さ 7−8cm皮主体にペラペラさせたほうがいいみたいよ。

先端にちょちょんがちょ〜ん掛け エサがぐるぐる回るような付け方はだ=め 先端の真ん中に針をさす


仕掛け

幹糸7−8号 枝ス 4−6号 40−50cm 以外と長いでしよ 私は40−45cmくらいにしてるかな

針数 3本 間隔  約1.3−1.5m サルカンでつなぎます 小さめのもの


  
釣り方  

 まー いろいろあるみたいだから自分で研究してちょうだいね〜 

江ノ島は120−160m 位で反応がでるみたい 時によってはもっと深いところもあるかも

おもりは120号ー150号 だけど 与兵衛ではたぶん120号使用

以前は竿は柔らかめ 最近はイカ竿みたいにしっかりしたものが好まれるかももそのひとの好みにて。

また 以前は置き竿での向こうあわせのひとが多かったが 最近はそ〜〜〜〜っと誘うと食いが良いときも

あるみたい。。 そ〜〜〜〜っと ほんとにそ〜〜〜っとみたい。

以上はカマス釣りの大御所 恒丸さんがそんなこと釣り情報に書いていた。

自分的に思うにはそ〜〜〜っとしゃくらないとエサが下になっちゃうからね イカシャクリではダメだね

竿をたまにそーっと大きくあおって竿を戻した時に そのあとエサがぷわぷわと落ちていくかんじならいいかもも

わたしゃカマスじゃないからあんましわかんねけどそんな気がする。

まー 潮が良く効いていれば とーぜん海ん中でもエサが泳ぐから 置き竿でも食うと思うよ



ここで  さかぴの うんちくぅ〜 

 またまた sakapi 的に思うのでありますが 最近なぜムツ針の使用になってきたのか

カマスってさ どーも横一直線に泳いでいるみたいだし 顔が細いからさ エサも真横にふわふわしてる奴が

喰いやすいと思うのよ だからさ 身えさもあまり身が付きすぎて分厚いと沈んじゃうでしょ

針だって長いとその分重たいから しずんじゃうじゃん エサが真横になって ヒラヒラしてるものがいいみたい

だから針も軽め エサもひらひらが有効かもかも〜  どーよ

カマスは潮がよく効いていないと釣れない 船がごへー(船頭用語 インテリは go a head  船を少し前に進めること)

した時に急に喰う時がある 道糸が斜めになってくるくらい潮流れの方が食うようなきがするぅ 

ま〜 近々与兵衛さんも カマス釣りやるみたいだし それぞれ 良い仕掛けなどを工夫してくらはい


イカ船で遊びながらやる時は イカマス仕掛けでこんな感じ 船長に怒られたらやめてくんろ

怒られなければ やってみそ



イナダ ちゃん      

2008年9月24日 与兵衛丸 イナダ釣り開始

初期のイナダ 

    バケのカッタクリ ウイリーシャクリ 餌付け なんでもいいです

数年前の 釣り方 下に載せておきました

          イナダ仕掛けと釣り方です   2006年頃

   針の大きさは11号くらいのものならなんでも  
  ハリスは5号が最適 5−6m 喰い渋りは4号 3号に細くするといいかも
  付け餌はオキアミ それにイカタンが有効
  たくさん釣りたい方は シャクリ釣りが有効  ハリス3−4号 二ヒロ位 2本針 
  ウイリー巻き それにイカ短冊を付けて 休むことなくシャクってください
  
後期のイナダ釣り
   亀城根 50m  

   棚は水深がよく変わりますが 底から10m近辺

   電動リール使用 魚が食ったら電動でがりがり巻いてください

   もたもた巻いてると隣とお祭りします 5号なら多少強く巻いても切れません

   というわけですが さて私は ミソがあります

   今日はイカタンのみで釣りきりました イカタンだけならいちいちオキアミ餌さを付ける手間が

   省けますので魚の食いが良いときには手返しがかなり早くなりますし えさが落ちたりする

   こともありません。 そんで 大事なのはイカの短冊ですが 昨日も書いたけど 薄くぺらぺら

   してる方が良いようです だから私はわざわざ
一枚のイカを横半分のぺらぺら2枚にしての

   
イカの短冊です。イカはヤリイカの白くきれいなやつだお〜〜〜〜  もちスルメでもおっけー

   船宿にあります。ただし 試しに自分だけ薄くして使ってみてください

   ぶひひ 釣れなくたってしらんけど
  



2008年7月 コマセカツオ釣り開始ィ〜  8−9月おもわぬデカキメジ出現でした

 ハリス12−16号 針 13−14号  3−4m 
   付け餌はオキアミ 抱き合わせチュッ チュッ

  キメジがでかいから針も大きくハリスも16号くらいと太くしてもいいですね


最近はビシを17-18Mまで降ろし コマセを何回か振って 15Mくらいで止めてます

棚が20Mくらいの時もあります

ドラッグは手で強く引っ張ると糸が出るくらいにしておくといいです

魚がくっても船べりでもう一回かならず突っ込みますので 注意です

魚が船べり近くに来たからといって 仕掛けハリスを 手などに巻かないようにしてください

船べりの魚の突っ込みで 手 指などを切きりやすいので 指ゴムとか したほうがいいです

船上は滑りやすくなりますので あわてないでください たかがカツオ&キメジです



コマセカツオの棚取り(現場での船長のアナウンスを聞く)

 1.浮いてるナブラの側でやるときは 棚は浅め5−15m 状況にて判断
   過去2mなんていうときもありました

 2.他のコマセカツオ船のみの船がまとまってやる時は棚15−20m

 3.イワシ撒き船の側なら 10−15m と浅く えさ船に近いほどもっと棚を
   浅くしてもよし

 4.ハリス12−16号 針 13−14号  3−4m 
   付け餌はオキアミ 抱き合わせチュッ チュッ


 5。与兵衛では 撒き餌コマセは個人で朝購入です 年のため多め 2ブロックが
   いいかも 釣れないとのこってしまうけどね

まー そんなことです 漠然といつもおんなじ棚でやっていてはだめ

そのときの状況で棚をかんがえましょう。。。





2007年9月11日 火 各地であれもこれも釣れ過ぎぃ〜
キメジやや復活(城ヶ島パヤオ)
スルメイカ各船束越え(城ヶ島西 へーだし)
イナダのワラサ混じり(亀城根)
ヤリイカ(亀城根)

       キメジ&カツオ 仕掛け 14−16号 3m 針12−13号  (パヤオ周りのデカキメジ)

         ワラサ     仕掛け 8号中心  6mくらい 針12−13号 クッションごむ1m

        スルメ     仕掛け 14−18cm 直結 あるいはブランコ 角は好きなだけ〜本

       ヤリイカ     仕掛け 11cm ブランコ もしくは14cm直結は上手な人だけ〜

       イナダ     仕掛け4−6号 4−5m 針はなんでも やや小さめ。
                あるいはシャクリ仕掛けは3mくらいかな

       ヤリイカ泳がせ 仕掛けは 自分的には10号二ひろ 針はでかいの 親針 孫針

こんなかんじ なんだな〜 自分の仕掛けだかんね

釣れなくたって しーらね  

2007年9月 城ヶ島パヤオ周りのキメジ&カツオの仕掛け

ハリス12−16号 3−4m 針 12−14号  棚は概ね上から20−30mも船長の指示に忠実にする

エサは オキアミの2匹抱き合わせ中心に イカタンなどつけても良し

えさ取りが多いから エサの交換をまめに  巻きアミコマセにはかならず付けえさと同じ大きなオキアミを

たくさん混ぜること

私がキメジ7.5キロ釣ったときはハリス16号3m 針13号グレ針 オキアミとイカタンをつけました