記事一覧

壊れるときは続くよなぁ・・・。

ファイル 649-1.jpgファイル 649-2.jpgファイル 649-3.jpg

今日は譜面を書く日で何日かぶりにDX7をさわったのだが、何か違う・・・?なんと、一番左端の黒鍵(Eb)がさがりっぱなしなのでR。弾く分にはあまり使わないからいいと思ったのだが、フィーレで譜面を書くとなると必ずこのEbが譜面に出てしまうので大変なのでR。もうそろそろ寿命といふのもあるけど、まだまだ使えるしと思いとりあへず裏蓋をはがして見たらなんと鍵盤の付け根がおれていたそこでとりあえずこの黒鍵をはずそうと思ったがこれがなかなかはずれないのでどうしようかと思っていた矢先に昼食タイム!ご飯を食べながら ( ホントはラーメンだったが・・・) ふと思いついた別に鍵盤をはずさなくても鍵盤のスイッチをミュートすればいいことに気がつき食事をし終わった後早速スイッチ部分にビニールテープを貼って作業完了!ふたを閉める前に電源midiケーブルをつないで確認して無事に作業完了。今日の譜面も無事終了したのであった。しかし!なんで壊れたのかな?と考えていたら2・3日前ネコがDXの上に飛び乗った時にバランスを崩してDXを台から落としてしまったのであった。まあネコに文句も言えないしとりあえず使えるようになったので良かったような・・・。

写真1
妙に黒鍵が下がってますよねぇ。

写真2
裏ぶたを開けたらどうしようかなと思ったがとりあえず何とかなる物でR。

写真3
鍵盤の下にスイッチがあってスイッチの間にビニールテープをビニールテープを貼ってとりあへず後20年は使えるかな?といふより、自分が20年もつかなぁ・・・汗!

コメント一覧

加藤 2012年03月18日(日)13時56分 編集・削除

DX7が・・・・ドッキリ・・・でした。
あの日・・・私が壊したのか・・・と・・・。
犯人は私じゃなかった・・・可愛いニャンでしたか。
・・・ホッ・・・。

ところで、先日の電話の雑談で・・・大発見!
去年までは手書きだったので、移調しながら・・・。
ソフトではボタン一つで移調できますね・・・嬉・・。
そんな事も気が付かないで一年が・・・。

PT・・・今のところ大活躍です・・・が・・・。
さてさて・・・。
そろそろ6月の準備かな・・・と。

mAsA 2012年03月18日(日)14時14分 編集・削除

そのためのフィナーレだと思ってましたが・・・汗!
PT活躍してくれて嬉しいです。

未承認 2013年08月25日(日)15時58分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー