記事一覧

まさか!オークションで落ちてしまうとは…汗!

ファイル 808-1.jpgファイル 808-2.jpgファイル 808-3.jpgファイル 808-4.jpgファイル 808-5.jpg

ずーっとデジピを探していて古い76鍵のクラビノーバが見つかり家で前に使っていたクラビノーバ足が合いそうなこともあり ( この時点ではジョイントが合うことは確認できなかったけど… ) かといいつつ、それほどほしくなかったので1800円の値段で入れておいたらなんと!その値段で落ちてしまった。落ちたのはうれしかったがそれからがけっこう大変だった。

写真1
今まで使っていたキーボードですねぇ…。これもオークションで2000円で落としたものだったがピアノを弾かないくせにキーボードのタッチが気に食わなくて変えたかったのでR。初代クラビノーバ~DX7~P-80と使ってきた関係でアレンジするには全く関係ないのにピアノがほしかったのでこれも2か月でお蔵入りかな?

写真2
初代クラビノーバのジョイント部分のサイズが合ってほっとしたはいいが、足の突起部分が邪魔で取り付けができずノコギリで切ることに。いまやデジタルの時代に超アナログですよねぇ・・・。ノコギリの値段が見えてちょっと汗!かな?多分30年以上前に買ったノコギリだと…。

写真3
やっと切って一安心かな?これでジョイント部分がぴったりと入り完璧!と納得したのでR。
が・・・またしても難問!

写真4
ジョイント部分が入りさてねじ止めだと思って下を見たら今度は足部分とのストッパー用ねじ穴の位置が合わないのだ!ここのねじが止まらないとジョイント部分が外れ大変なことになるのでどうしらいいのかと・・・いろいろ考えた末、先ほど切った切れ端にドリルで穴をあけ ( このドリルも40年以上前に買ったものかな? ) ピアノのストッパー代わりにして無事取付完了してほっと一息かな?ここまで苦労するなら、ちょっと高くても新しくて場所の取らないデジピを買えばよかったと悔いるのを抑えていたりして…。

写真5
これで当分気持ちよく遊べるかな?と思って椅子に座ったら結構場所をとり不便と思いつつしばらくはこのままの状態かなぁ…。

コメント一覧

加藤 2013年04月14日(日)09時28分 編集・削除

キーボードは場所を取りますねえ・・・。
また、素晴らしいアレンジが生まれるんでしょうね!
ところで、昨夜は神奈川泊・・・東横線経由でバーチへ・・・。
そしたら、東武東上線の影響が東横線まで・・・!
池袋と渋谷は≪山の手線≫しか連絡が無かった
一昔前には考えられない連結影響です!
    ・・・田舎者より・・・

mAsA 2013年04月15日(月)10時39分 編集・削除

加藤様
金曜日に初めて赤塚から自由が丘まで行きましたが乗り換えなしで最高!です。
その分渋谷でJRから乗り換える人たちは大変になったそうです…。

未承認 2013年08月25日(日)16時17分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年08月25日(日)19時57分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年08月26日(月)13時23分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年10月28日(月)13時25分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年10月30日(水)12時36分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年11月11日(月)17時11分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年11月13日(水)19時57分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー