| 
        
          
            | 「地球は今」
 6年 女子
 今,こうして私たちが平和にくらしているのは,46億年という長い年月があったからだと思う。でも,その中で『人類』というのが現れたのは,ほんの昔。地球の46億年にくらべれば,金さん,銀さんなんて,鼻の下までにもこれないぐらいに地球は長生きしてる。その中には,戦争やいろいろな災害などあっただろう。
 そして今,この地球が危ないといわれている。私たちがふだん使うフロンガスとよばれるものがえいきょうして,オゾンが少なくなり,地上に降る紫外線の量が増え,いやな病気が増えたり,植物の生育はさまたげられ,農作物にまでもえいきょうが出るといわれている。そして,人類などの生物が危険にさらされている。
 と,国語の『オゾンがこわれる』というのにかかれてあった。しかし,これは人ごとではないと思う。殺人?万引き?放火?大地しん?ううんそんなんじゃない。今,地球が危ない。
 初めて地球を宇宙から見た人が言った
 「地球は青かった。」
 という言葉はどこへ行ってしまったのだろう。
 最近,日本人で,宇宙へ行った秋山さんは,地球を見て,どう思っただろう。きれいだとは言えなかったはず・・・。
 今後,地球はどうなるのだろう。
 |  
 
 
 
 
 
 ・「平和」への思いもこう考えるとまたかくべつなものになります。
 
 
 
 
 ・すごい発想!スケールがデカイとはこういうことですね。
 
 
 
 
 
 
 
 ・ひきしめる言葉です。
 
 
 ・この部分,○○さんの「要点をまとめる力」をまざまざと見せられているところです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 ・読み取りの力があるしょうこです。
 
 
 
 ・他と比べてよりそのこわさをひきたてるテクニックです。
 
 
 
 
 
 ・もり上げます。クライマックスです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 ・全国レベルの6年生らしい知識と,思考力をしっかり表しています。
 
 |