歓迎遠足

 春には,1年生歓迎遠足を児童会執行部が中心になって進めていきます。その中に遠足先でのゲームの進行もあります。執行部はそれぞれが複数のゲームを考えますが,その中に必ず1年生を主人公にしたゲームも入れるようにしています。そのゲームを2,3紹介します。

1年生ゲットゲーム
(その1−人数の多い場合)
 1年生と少し離れた所に他の学級がそれぞれ1列になって立ちます。ゲームリーダーの笛の合図で各列の先頭が1年生の所まで走って行き,1年の誰か一人とジャンケンをします。勝ったら,その1年生を自分たちの学級の場所に連れて帰り,負けたら自分の学級に帰り次の人とタッチして交替していきます。これを続けていき,一番たくさん1年生をゲットできた学級の勝ちとなります。

(その2−人数の少ない場合)
 1年生が少ない場合は,1年生以外が2チームに分かれ,1年生から離れてそれぞれ1列になって立ちます。ゲームリーダーの合図で一人ずつ1年生の所まで走って行き,1年生とジャンケンをします。もし勝ったら,「勝ったー!」と自分たちのチームに大きな声で知らせます。その声を聞いて,そのチームの次の人が同じように1年生とジャンケンをしに走って来ます。負けたら帰って次の人にタッチして交替します。勝った人は1年生の近くにいます。こうして先に全員が1年生の所に集合できたチームの勝ちとなります。

1年生ジグソーパズルゲーム
(準備)
 1年生の写真を撮り,それをポスター印刷で大きく印刷し(1m×70cm程度,B4用紙9枚分),厚紙に貼った後適当に切って巨大なジグソーパズルを作ります。1年生の人数が少ない場合は一人ずつ,多い場合は班毎で撮る等して,チーム数分作ります。

(方法)
 各チームが1列に並び,前から一人ずつゲームリーダーの合図でそれぞれのチーム用に裏にしてピースを置いてある所に走って行き,1枚だけピースを取り,その先のパズルを並べる場所まで持って行きます。1番の人はその1枚を置いてチームの所に帰ってきて次の人にタッチします。次の人はまた1枚ピースを取って並べる所まで行き,前の1枚と組み合わせを考え並べます。もし合ったら,次の人と交替しに帰ります。ゲームリーダーは適当な時間になったら(15秒から30秒くらい)笛で合図をします。この笛が鳴ったら,できていない人も次の人に交替しに帰ります。次の人もまた1枚ピースを持って行き,段々パズルを完成させていきます。
 こうして,先にパズルを完成させたチームの勝ちとなります。2回目はパズルを交換して行います。

(縦1m,横70cm)

1年生○×クイズ
(準備)
 予め,1年生全員から簡単なアンケートをとっておきます。例えば,
・好きな勉強
・よく見るテレビ番組
・将来なりたいもの
などのようなものです。
 この他に画用紙に○と×を書いたものを用意します。 

(方法)
 1年生は少し離れた所に全員座って見ています。
 ゲームを行う場所の左右に○と×を書いた画用紙を置いておきます。
 1年生アンケートを基に○×クイズを出題します。
例「○○君がよく見るテレビ番組は○○である。○か×か。」
全員が移動したら答えを言います。外れた者は1年生の所まで走って行き,誰かと握手して帰ってきます。
 これを繰り返していきます。