「指摘」の不思議

いろいろな指摘,忠告をいただくことがあります。

遊んでいる!?】
 2時間目と3時間目の間は少し長い休憩(大休憩)があります。
 以前,学期末の反省をしている時にある先生から,
「大休憩の時に,学級で勉強をさせている子(前の日の宿題をしていなかった子)がいながら,先生は外で他の子どもたちと遊んでいるが,それでいいのか。」
という指摘をしていただいたことがありました。

 その「宿題をしていなかった子」というのは,なかなかの猛者で,どうしても「宿題をする」という習慣が身につきにくい子でした。以前このHPのどこかに書いたかもしれませんが,母親から,「学校で宿題をさせてもらえないか」というようなこと(?)を言われた時もありました。そこで,何時までになってもいいのかという確認をとり,学校に残し,学校で宿題をさせた時期もありました。宿題ですから,私は同じ教室にいても一切教えることや急がせることはせず,黙って自分の仕事をしながら待っていました。ある日,なかなか進まないで,夜の7時頃になって母親が学校まで見にこられたことがありました。そこで,お腹がすくので,その子の食事を持ってきてもらうよう頼みました。その日は9時頃に宿題が終わり,家に送って行ったように思います。
 いつまでもこのままではいけないので,次は,その子が家に帰った頃,私も車でその子の家の近くまで行き,少し離れた所で待っていることにしました。家で宿題ができたら,私の車の所まで来て報告することにしていました。どちらも数回だけ行ったことですが,少しずつその子は一人でも宿題をするようになっていきました。
 とにかく,「家で一定量の学習をする習慣」を身につけさせたいと思っていました。この子は以前,このHPの「一筆箋」で

「先生は何で優しいのか?ボク,先生が大好きだ。」と言い,16日には「先生を連れて帰りたい。先生がいたらやる気になる。」と言ってくれたと書いています。

と紹介した子です。

 しかし,反省会の時の「他の子どもたちと遊んでいるが,それでいいのか。」という指摘に,なるほど,と思いました。それで,その日から大休憩に前の日していなかった宿題をさせるようなことはやめることにしました。
 今考えれば,ありがたい指摘です。

 ただ,その指摘をされた先生は私が「遊びたくて遊んでいる」と思われているようでした。そして,自分は休憩中はいつも職員室におられ,一度も子どもたちと遊んでいる姿を見たことはありませんでした。
 当時の私には,そういう姿の教師が「子どもといっしょに遊ぼうとしている教師」に意見を言えることが不思議でした。
 その教師は私が逆に
「子ども理解のためにも,もっと子どもと遊んで触れ合う機会を多くしたらどうか。」
と提案したら聞いて下さったのでしょうか?

【時間を守る?】
 これも以前の話ですが,朝の活動というのが10分間ほど週に何日かとってあり,いろいろな活動が組まれていました。私の担当の日に少し活動の時間を延ばしたことが一度ありました。その内容は運動会で発表することになっており,他の時間を取らなくていいようにここでしっかり練習しておきたかったのです。学級朝会の時間に少し食い込みますが,まあ運動会のためだから許してもらえるだろうと思っていました。
 ところが,やはり注意を受けました。次の日,
「活動の終わりの時間を守りましょう。」
とのことでした。
 この指摘にも,なるほど,と思いました。つい,もうすぐ運動会だから少し練習が延びてもいいだろうという甘い考えをしていた自分を反省しました。
 それからは,一度も時間を延長させたことはありません。できれば少し前にやめて,かたづけや手洗い,うがいの時間も取るようにしました。

 しかし次の年,この指摘をして下さった人は,自分が担当するようになった時間は毎回10分,20分と延長されるのでした。これが不思議です。