キビタキ

学名 Ficedula narcissina (Temminck,1835)
CAT:558←440
スズメ目ヒタキ科

写真:ashさん 写真:おがみぜさん

灰ヶ峰での観察記録(見られた月には○印)
12

簡単な解説
4月に東南アジアから日本にやってくるヒタキの仲間。
森の中で、ピッコロ、ピックルと軽やかな声で鳴いている鳥。地鳴きはフィ、フィと聞こえる。
雄は黄色と黒の鮮やかな鳥だが、雌は全体に茶色っぽい地味な色。
灰ヶ峰公園では、春から夏にかけて、あちこちで鳴き声を聞く。

灰ヶ峰鳥類リストへ戻る
ホームへ戻る