このプログラムは vaiop_hotkey に置き換わりました。
 
vaiop_brightness
	- XP 上で Fn + F5/F6 の輝度調整を有効にするプログラム
- 副次的に、画面出力 (Fn+F7)、休止 (Fn+F12) も使用可能になる
- 動作には要 Administrator 権限
- Vista 用の SnyUtils.dll をインストールするため、XP 用 SnyUtils.dll 依存のプログラムは使えなくなる 
	(対処法は後述)
 
- ファイルダウンロードのリンクはセットアップ手順内に記述しています
- はじめに、セットアップ手順の最後まで一度目を通し、操作に自信のない場合はやめておくこと
- メールなどで個別のサポートは行いません
 
最新版のファイル更新日時
	- vaiop_brightness.exe ... 2009/02/26 22:20
- vaiop_brightness.dll ... 2009/02/27 21:03
 
- 更新 / 削除するには
 
 VAIO Event Service が動作中の場合、
 vaiop_brightness.dll が使用中になり、上書きや削除ができないため、
 「スタート」 -> 「ファイル名を指定して実行」で
 
 net stop "VAIO Event Service"
 
 と入力してサービスを停止する
 サービスの再開は
 
 net start "VAIO Event Service"
 
セットアップ前の準備
	- VESPerform.dll (ファイルバージョン 2.4.0.5150) を用意する
 
 ftp://ftp.vaio-link.com/PUB/OS/XPDOWNGRADE/Z11/UTILITIES/8%20VAIO%20EVENT%20SERVICE%202.8%20XP%20_%202.8.00.ZIP
 
 上記リンクのプログラムをインストールすると
 C:\Program Files\Sony\VAIO Event Service に VESPerform.dll が作成される
 このファイルを保存しておく
 
- VAIO Event Service をアンインストールする
 
 上記でインストールした VAIO Event Service は使わないため、アンインストールしておく
 (これを行わないと、以降でセットアップする別バージョンの VAIO Event Service が正常にインストールできない)
 
- SnyUtils.dll をリネームする
 
 Sony Utilities DLL 7.0 (XP 用) をインストールしている環境が多いと思われるが、
 別バージョンの SnyUtils.dll を使用するため、既存の SnyUtils.dll はリネームする
 (これを行わないと、以降でセットアップする別バージョンの SnyUtils.dll が正常にインストールできない)
 
 C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\Sony Utilities にある SnyUtils.dll を
 ZnyUtils.dll にリネームする
 
 ファイルが使用中と出るようであれば、何らかの Sony 系アプリが起動している
 一度、再起動を行ってみて、常駐アプリをすべて終了させた後にリネームを行う
 
- セットアッププログラムを動かすためのツールを用意する
 
 http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/vaiop/vaiop_setup_support.zip
 
 上記リンクのファイルをダウンロードして解凍しておく
 後ほど、この vaiop_setup_support.exe を使用する
 
- アンインストール後、ファイルがまだ削除されていない場合があるため、一度再起動する
 
セットアップ手順
	- Sony Shared Library 5.2.0.11241 をインストールする
 
 http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl?mdl=VGNP530H&upd_id=4197&os_id=27
 
 上記リンクからダウンロード後、SOASSL-00167933-US.EXE を
 vaiop_setup_support.exe のアイコン上にドラッグアンドドロップする
 (このツール経由で起動しないと、OS、モデルチェックでインストールできない)
 
 「U.S. English」 -> 「OK」 -> 「Next」 -> 「I Agree」と選択してインストールを進める
 
- VAIO Event Service 4.2.0.12030 をインストールする
 
 http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl?mdl=VGNP530H&upd_id=4373&os_id=27
 
 上記リンクからダウンロード後、SOAOTH-43000000-US.EXE を
 vaiop_setup_support.exe のアイコン上にドラッグアンドドロップする
 (このツール経由で起動しないと、OS、モデルチェックでインストールできない)
 
 「U.S. English」 -> 「OK」 -> 「Next」 -> 「I Agree」と選択してインストールを進める
 途中から日本語のセットアッププログラムになるが、そのまま最後までインストールを進める
 
- 保存しておいた VESPerform.dll を、
 C:\Program Files\Sony\VAIO Event Service 
	に上書きコピーする
 
- 「スタート」 -> 「ファイル名を指定して実行」で
 
 regsvr32 "C:\Program Files\Sony\VAIO Event Service\VESPerform.dll"
 
 と入力して実行する。
 「... の DllRegisterServer は成功しました。」というメッセージが表示される
 
- 
	http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/vaiop/vaiop_brightness.zip
 
 上記リンクのファイルをダウンロードして解凍し、
 DeletePersistenceThread.reg をダブルクリックする
 「... の情報をレジストリに追加しますか?」というメッセージが表示されるので、「はい」をクリックする
 
 vaio_brightness.exe と vaio_brightness.dll を適当なフォルダ (C:\Program Files\vaiop 
	など) に移動し、
 vaio_brightness.exe のショートカットを作成して、スタートアップで起動するようにしておく
 
- 再起動する
 
- 音量 (Fn+F2/F3/F4)、輝度 (Fn+F5/F6)、画面出力 (Fn+F7)、休止 (Fn+F12) が有効になる
 
動かない / 動作が変だ
	- Sony Shared Library、VAIO Event Service が正常にインストールされていない
 ファイルバージョンが下記の通りかどうか確認すること
 
 C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\Sony Utilities\SnyUtils.dll ... 
	5.2.0.11240
 C:\Program Files\Sony\VAIO Event Service\VESMgr.exe ... 4.2.0.12020
 C:\Program Files\Sony\VAIO Event Service\VESPerform.dll ... 2.4.0.5150
 
- インストールしている VGA ドライバのバージョンによっては動かない可能性もある
 Dell Inspiron Mini 12 向けの Intel Graphics Driver 6.14.10.1093 で動作確認
 
- VAIO Event Service が立ち上がった後でないと、輝度変更などの Fn キー動作は動かない
 このサービスの起動には若干時間がかかるようで、
 ログイン直後などはまだサービスが立ち上がっていない
 
XP 用 SnyUtils.dll に依存するアプリを使用する場合
	- XP 用 SnyUtils.dll をリネームしておく (ZnyUtils.dll)
 
- レジストリエディタで
 
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Sony Corporation\Shared Info\Shared DLLs
 
 を開き、文字列値を新規作成して、下記のように入力する
 
 名前: ZNYUTILS.DLL
 値: C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\Sony Utilities\ZnyUtils.dll
 
- SnyUtils.dll を呼び出している exe または dll をバイナリエディタで開き、
 SnyUtils.dll となっている文字列を ZnyUtils.dll に書き換える
 
 この文字列は UTF-16 で記述されていることもあるので、
 バイナリ中の UTF-16 文字列検索ができるバイナリエディタ (BZ など) を使うと良い
 
補足
	- VGA ドライバに同梱されており、スタートアップに登録される PersistenceThread.exe は、
 AC、DC 動作切り替えなどのタイミングで輝度変更を行うプログラムのようだが、
 バグなのか、AC、DC 両方で同じ輝度設定を書き込んでしまうため、
 上記手順 5 で起動しないようにしている。共存は不可というか不要
 AC、DC 動作切り替え時の輝度変更は、vaiop_brightness 側で行う