室蘭ラーメン「なかよし」

「なかよし」は、自分が物心付いたときにはすでに室蘭を代表する味のラーメン店になっていたような気がします。
当時はまだ一般のラーメンに対する認識は、町の一角にある支那ソバ屋といった程度で、現在のようにどこが旨いとか研究熱心だとかというものではなく、たまにはラーメンでもいいか・・・・といった感じがありましたね。

が、この「なかよし」はそれまでの支那ソバから脱却して、現在のラーメンの形をいち早く形成し、町に行ったなら「なかよし」でラーメンが食べたい!と思わせるお店になっていました。
前後して札幌ラーメンスタイルのお店が中央町(昔は大町!)にオープン!
「味の満龍」や「大王」です。
中学生になって自分でもラーメン店に一人で行くようになった時のお気に入りは「満龍」でした。
中央町小公園の側にあった「満龍」の目と鼻の先に「なかよし」もあり、人気を二分しておりましたね。
ちなみに最近室蘭は「カレーラーメン」で売り出しておりましたが、すでにこの頃どこの店でもカレーラーメンは存在していました。

味噌味で勝負していた「満龍」に対し「なかよし」はそのコクのある醤油味で対抗していたような気もしますね。

その後「満龍」は調理の方が大衆中華店で独立したのを契機に次第に寂れ、現在はなくなってしまいました。
逆に「なかよし」や「大王」はチェーン化して今に至っています。

こちらの店は、海岸町にあるお店。
古くから住んでいる方にとっては、スガイの映画館の裏(もうありませんが)と言えばすぐわかる場所ですね。
自分はここのが現在一番のお気に入りです。
昔ながらの「なかよし」の味に一番近い感じがします。
今では何店舗も有りますが、他の店はラーメン店にありがちな問題で、味が次第に変化しているようです。
それが悪いこととは思ってはおりませんが、あくまでも自分の舌の感覚なので、あいすみませんね。(特に麺の茹で具合とか・・・・)
上の写真が「醤油味」です。
スープはかなり濃い目の色をしておりますが、濁り感はありません。



がしかし、醤油のコクがなんとも食欲を刺激してくれます。
スープの甘みは少なめですが、強い味が全体を引き締めておりますね。
トッピングは札幌タイプと違ってモヤシや炒め野菜は乗っておらず、シンプルにチャーシュー、メンマ、ネギのみ。
チャーシューは脂身の多い三枚肉を使用していて、味の強いスープにピッタリです。
麺は少し細身で若干の縮れがあり、スープによく絡みます。
この店の麺は結構固めに仕上げてくれるので自分的にはグッジョブ!ですね。


こちらは味噌ラーメン。
モヤシはありませんが、醤油に比べると若干の札幌テイスティングを感じます。
色々と調味料の配合された味噌を使っているためか、味は一層コクが強くなっていて、その分甘みも増して、女性に人気があるようですね。
隠し味の生姜がピリッと効いて、ゴマの香ばしさも食欲をそそります。


最後が塩ラーメン。
よく、塩を食べればその店の味がわかるといわれておりますが、自分的にはなにか・・・・・?。
充分に美味しいのですが、スープのコクが塩を支配している感じで、いまいち納得ができませんね。
こちらは別の支店で頂いたのですが、麺が茹で過ぎでクチャっとした感があり、余計にそう感じたのかもしれませんね。

しかし、全体的な美味しさは悪いわけではなく、これも又ありの逸品ですね。