|
|
|
クリニックの前の梅も咲きましたね。
今日の雨で花びらがずいぶん散ってしまいましたが・・・。
はやいものでこの6月で開業10年になります。
このHPももうちょっといろいろなことを発信したいと思いつつ
大したこともできずに数年。
PC立ち上げる気力もなく、更新もできずにいたわけですが
上の子も6年生、下の子も2年生になるので
ちょっと目が離せそうな合間にでも
新たにブログみたいなものでもはじめてみようかと検討中。
なんか忙しくてなんていうのは言い訳だなあ。近いうちに、また。 |
|
|
|
|
あれだけ暑かった夏ももうなんとなく終わり。
今年はすごく忙しい日々でした。
普段忘れてるこのHPのことなんかも、すっかり忘れ去るくらい。
昨年末に子ども会の役員になることになってからと言うもの
正月には生まれて初めてのとんど作りに参加し
会議の準備をし、公民館を借りに行き
ドッジボールやソフトボールをせっせと運んだり
夏祭りでかき氷屋さんをしたり
なんかずいぶん端折ってますがすさまじい忙しさでした。
ただ役員になっただけでは飽き足らず
くじ運の強さ(!)でありえない大役まで引き受ける事になってました。すっかりいろんな人に迷惑をかけて、今に至ります。
6月の末に入院してたりとか、久しぶりに英語勉強してたりとか
個人的にもステップアップのための準備に追われてました。
って過去形では全然なくて
あさってもまた学校で会議があったりするので、何にも終わってない。
これからは運動会のシーズン!子ども文化祭も待ってます!
下の子の謝恩会委員もやっているので、そっちもこれからいろいろあるかと思うと・・・・・めっちゃブルーです。
まあでも役員をやってるおかげで、ようやく自分の町内を認識した、というメリットもありました。結構他所者でした、私。
学校の先生方がどれだけのハードワークかという事もわかりました。もうとてもじゃないけど先生に文句なんか言えません。
そういう意味でも、みんな一度はPTA活動を体験しないといけないんだなって思います。私たちが子どもだったときもきっとそうだったんでしょう。子どもたちは皆にすごく守られて育っていくんですね。
今日は気分転換に
ヘアスタイルを大胆に変えてもらいました。
あした皆に気が狂ったかと思われない事を祈りつつ。
|
|
|
|
|
先月末に有田さんから無事出産の報告をもらい、クリニックの中もおめでたい雰囲気でいっぱいの今日この頃です。
先日は去年退職した赤木さんも、赤ちゃんとともに遊びに来てくれたし、昔の仲間だった岡山さんも、二人のお子さんとともに歯科受診がてら遊びに来てくれました。
なんか、仲間がどんどん広がっていく幸せ・・・。
開業してから7年ほど。この地に根付いてきたことを実感。
もうすぐ春ですしね。
ところで最近の動きを一つ。
来年度は下の子が年長になるので、いよいよ大きな役が回ってくるかと思いきや、くじ運がよく(?)何とかほかの方のフォローをする役に。
ちょうど上の子の子ども会で、大変と言う噂の次期の育成委員に決まっていたので安堵していました。
ところがその育成の引継ぎの会議で、町内代表で引いたくじが
まさかの「支部長」。
なんだシブチョウって、それ美味しいの?
ぐらいの認識でしかない未知の世界。
しかしどうやらそんな眠たいことを入ってられない雰囲気で。
町内で一緒に来ていたの他の3人の方の表情を見ているうちに、どうやらくじを引いた私が引き受けなくてはいけないような気に勝手に陥り、引き受けてしまいました。
手を挙げて引き受けた瞬間
知り合いの方が一斉に振り返って「えっ!だいじょうぶ?!できる?」
と言われたので
かなりヤバそうな所に足を踏み入れたのだということも理解。
・・・ああもしかして私にはできんことなんかもしれん。
後悔と不安と、部屋が寒いのとで心臓がバクバクしながらも変な汗をかき、
大量の資料をとりあえず受け取り
いつのまにか家に帰ってきてました。
それから約2週間、資料はまだ見ていません。カバンからも出してない。
そのカバンを見るたびに変なオーラが見えるような気がして
なるべく視界にいれない様にしています。
今度の役決めの支部長の引継ぎ会議までには見る。
ちょっと現実逃避。
きょうは黒豆のパンとバナナのケーキを焼きました。
|
|
|
|
|
あけましておめでとうございます。
本当に久しぶりの更新です。
クリニックではその後いろいろありました。
9月 衛生士 赤木さんが出産のために退職。
入れ替わりに 衛生士 作原さんが勤務開始。
12月 小田さんが受付として勤務開始。
年末 受付 有田さんが出産のため退職。
まさにベビーラッシュ。
院長は就職退職のたびにハローワークに書類を出しに行ったり来たりしていました。結構な常連です。
衛生士は激務ですし、私たちの仕事はスタッフの休みが出たときにフォローするほどの人数の余裕がないので、産後すぐの復帰はなかなか難しいのが現状です。
産休とってもらいたいけれど、必ず復帰するという約束もできないですし
戻ってきてくれるまで欠員があるままでは仕事にならないので、仕方がないですよね・・・。
ちなみに今度仲間になった作原さんと小田さんは、それぞれ3人のお子さんがいて、うちも含めて上の子はみんな小学3年生!
これからは長いお付き合いをしたいなあと心から思っています
赤木さんは10月に可愛いベビーを無事出産。
有田さんはこれからです。お腹の中にいたまま、ずっと一緒に働いてくれた仲間です。元気に生まれてきて欲しいものです。
ところで11月に高校の同窓会があって京都に帰ったときに
SNSがあまりにも浸透していることにびっくりしました。
同窓会の連絡とか、ブログみたいなものもなんかやってたり。
私も一応スマホやタブレットは持っているけど
仕事中は一切持たないし、家事してる間も持たないし、
みんないつどうやって、一体何を話しているのか謎過ぎます。
誘われたものの・・・Facebook。まだ悩んでます。よう使いこなせん気がする。
クリニックのブログをスタッフ全員でまわして書こうか・・・とか
考えてはいるものの
ずっと懸案事項のままです。どうしたもんですかね。
左手の手のひらにソロモンの星のマークが出てきました。
ネットで調べたけど、よくわかりません。すごいマークらしいです。それだけはなんとなくわかる。でも核心部分は誰も書いてくれない。
すごく期待してたけど、宝くじはハズレました。そういうことじゃなかったということですか。
今年一年、いい年になりますように。
|
|
|
|
|
丹地さんの結婚、本当に綺麗で可愛い花嫁さんでした。
親のような気持ちで涙涙のお別れから二ヶ月。
てんてこまいでがんばってきた私たちに、新しい仲間が加わることになりました。
まだこの春に衛生士になったばかりの、水田さんです。
若いながら、なかなか度胸のある人だと感じています。
若さゆえ、まだまだ社会人として未熟なところもあると思いますが
新リーダー藤岡さんのもとで、頑張って成長して欲しいと思います。
そして私の周りではなぜかベビーラッシュが。
少子化なんて、実は嘘なのでは?
と思うぐらい、おめでたい話が続いています。
実に皆さん幸せいっぱいのオーラがあってうらやましい・・・。
私はもう二人で十分ですが。
わくわくしてるんだろうなあと思いながら
幸せ話を聞くのが楽しいです。
それに皆さん本当に綺麗なママさんです。
産後、どこに赤ちゃん入ってたの?と思うぐらい綺麗な人が増えましたよね。
「女子力」っていうんですか。レベル高すぎです。
下の子の送り迎えのとき、私はほぼノーメイク(眉毛かいただけ)、その辺の服を何も考えずに着ていくのに対し、
談笑しているほかのママさんは朝からもうすでにめっちゃ決まってる。
モデルさんみたいやなあ・・・と感心しながら
仕事があるのでこそこそと逃げるように帰る私。
挙動不審だし。ちょっと女子力なさすぎ。
ああ私もあの中に混じりたいなどと思いながら、ハンドルを切る朝の日課。
・・・・・。
久しぶりに明日髪を切りに行こうかな。
|
|
|
|
|
開業当時から一緒にクリニックを作ってきたメンバーでもある
衛生士の丹地さんが結婚のため退職となりました。
7年前はほんとうに手探りで、やっと今の診療スタイルを作ってきたのですが
どんなときも、無理な要望もいつもニコニコと受け止め、
自分のスキルを磨くことや、後輩の指導に熱心だった彼女です。
きっと素敵な妻となり、家庭を築いていくことでしょう。
長年担当した患者さんからの信頼も厚く、最後の時には号泣された方もいらしたほどです。
本当に離れてしまうのは、寂しいですが
府中から遠く離れても、いつもニコニコと笑っていてくれるよう応援し
私たちも負けないように頑張って行こうと思います。 |
|
|
|
|
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い申し上げます
昨年はいろいろありましたね。ニュースなどで一年を振り返ってみて・・・やはり年末にはいろいろと考えることもありました。
今年は人とのつながりを大切にする一年にしていきたいと考えます。
今すごしている時間は今しかない。
今日がたとえ普通の一日だと思うような日でも、その一瞬一瞬は二度とかえってこないものだから、悔いのないように全力で日々を過ごしたい。
子育てだってそうですね。
一日ずつ確実に成長していく子どもたち。
その成長ぶりを見逃さないようにしたいものです。
今日タクシーに乗っているときに、交差点の向こう、まん前にいきなり大きなキレイな虹が見えました。
昔あこがれていた虹のふもとがすぐそこにある!!!
興奮してカメラのシャッターを切りましたが、きれいに写りませんでした。
そして虹に近づいたと思った頃、車を降りると虹は消えていました。
もうあんな虹を見ることはないでしょう。
でもしっかり心に残る虹の風景を私は忘れないと思います。
いい一年になるといいね、と子どもと話をしました。
明日から
クリニックに新しいメンバーが加わります。
歯科衛生士の赤木真奈美さんです。
新しいメンバーが増えることで、これからの一年、クリニックがどのようになっていくのかも楽しみでしょうがありません。
今年もよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
朝晩涼しくなりました。
今月は子ども2人、私の母、最後に私の誕生日が!
ほぼ毎週!!
やってくるという、我が家にとって毎週おめでたい月なのです。
ついでに11月の頭には義母も誕生日です。10月の仲間みたいなもんです。
私の周りにはてんびん座とさそり座しかいないみたいな気がします。
すっかりウキウキです。
非常に私事ではありますが、昨年末から体調があまりすぐれなかったのですが、このバースデー月間に来てようやく復活の兆し。
長かった。
あまりにも長い不調だったので、そもそもどんなもんだったか忘れてますが、
本来のパワーを取り戻せそうな予感です。
がんばります。
がんばる第一弾はあさっての歯みがきについての某保育所での勉強会です。
院長が所用があって出られないので私が頑張ることになりました。
いまやっとスライドの直しが完成しました。一日前。ギリギリです。
いやー、子どものことは言えません・・・。
子どもと言えば、上の子が夏休みに描いた絵がMOA美術館児童作品展に入選。それはもう、自分のことのように嬉しかったです。
実は去年もいただいたので、本人も自信をつけて頑張って描いていましたが
まさか今年ももらえるとは思ってなかったようで、嬉しい反面すでに「来年どうしよう・・・」と弱気発言。
私にそっくりだ・・・。お互いに、いらん心配ばっかりするね・・・。
さて今日はこの辺で。 |
|
|
|
|
8月20日をもって衛生士 船山真梨が退職しました。
とても患者さんに人気のあった彼女です。仲間でなくなってしまうのは寂しかったのですが、これからの彼女の未来をみんなで応援したいと思います。
彼女がいなくなった穴は大きいのですが、しばらくは5人でやっていこうと思います。
患者さんにご迷惑をおかけしないよう、頑張ります。 |
|
|
|
|
先月末に受付の「小林さん」が「有田さん」になりました。
そうです。結婚されたのです。ぱちぱちぱちぱち。
細かいところによく気がついて、人当たりも柔らかで、
女性としてとても魅力的なスタッフなので、私も本当に嬉しいのです。
うちのスタッフとなって1年2ヶ月、いまやかけがえのない仲間となりました。
よく頑張ってくれています。
旦那様と末永くお幸せに。
そして、うちのスタッフとして、これからも私たちと一緒に頑張って行って欲しいと思います。
小学生は夏休みになりましたね。
上の子も楽しい夏休みまっさかり。
楽しい気持ちに水をさすようですが、「宿題やっつけ計画」を早々に立てさせてもらいました。
私の気持ちの平安は
この計画の進行具合にかかっている、といっても過言ではありません。
今のところ、計画は順調に進んでいます。私も毎日ニコニコです。
あとは下の子が夏休みになるのを楽しみに??
しています。(送迎が大変なので)
がんばれ。こどもたち!
|
|
|
|
|
お久しぶりです。
生きています。今年は梅雨も涼しいですね。
HP更新するためのパソコンへ近づく機会を作らず、
空いた時間は携帯やi pod で遊んでばかり。
いろんな人のBLOG読んでばかりいました。すみません。
そしていつのまにか下の子が幼稚園児に。
上の子は2年生になりました。
今までよそのお母さんがたは、この子どもの生活スタイルの違いをどうまとめてこなしていたのかと思うほど、二人のスケジュールはバラッバラです。
日曜日の夕方からは、その週一週間の子どもたちの着替えや準備やもろもろで
「サザエさん」を座ってみることもなくなりました。「ちびまるこちゃん」の時間はテレビをつけてさえいません。
世間のお母さんはこんなに大変なことをいとも簡単にこなしていたのだということにびっくりです。
これよりたくさんの子どもたちのお世話をされている方は、
もう神様です。
4月から2ヶ月、ようやく生活のリズムに慣れてきました。
子どもに怒鳴るのも、ちっともためらわなくなりました。
ああ・・・でもこんな母親になるはずではなかったんです。
私の母は私の前では弱いところを一切見せない、ほんとうにつよい人だったので(注 :まだ生きてます)
そんな強い母親、しかも子どもに寛容な人間(注 :これは私の母にはあんまりなかった)を目指していました。
まさに パーフェクト !!(まあどだい無理な話なわけですが)
上の子が幼稚園に行ってる頃は、まだ理想に近く出来ていたような気もするんですが
小学校に上がった頃からは、なかなか叱らずに過ごせるわけもなく
ありとあらゆる方法でイタズラと大問題をくり出してくる子供たちの前で
どならずにはおれないのでした・・・・。
鬼のような形相で怒った後
これでも私も反省しているのですよ。子どもたち。
子どもを怒ることが、これほど自分に辛いこととは。
母親になってみて初めて実感することですね。
反省しきりの毎日です。
大事なのは経験値でしょうか。母親としてのレベルアップ、がんばります。
|
|
|
|
|
もうすぐ夏休みも終わりですね。
自分のことじゃないのに勝手に毎日子どもの宿題のことでうなされています。
いっそのこと、自分のことだったら良かったのに。と思ったり。
それはそうと
私の大学時代の友人が先日二人目を出産したと言う知らせがありました。
なんてすてきなことでしょう!
本当に良かった。
やっぱり、新しいいのちが生まれるって素晴らしい事です。
いつのまにか毎日子どもを怒鳴り続けている日々を送っていた私の中に
子どもを産んだ頃の懐かしいような甘いような特別な気持ちがよみがえりました。
ほんの2年半前だったのにな。
ずっと子どもの顔を眺めていても飽きなかった、あの頃。
いまや・・・・。(遠い目)
いやいや。こんなことではいけない。
また今日からでも、新しい気持ちで子どもと接してみよう、と思います。
「くおらあーっ。勉強しろーっ」ではなくて
「ね、お勉強、みてあげよっか」みたいに。
ちょっと子どもに気味悪がられたけど、いいんだ。
|
|
|
|
|
子どもの夏休みです。
上の子が小学校に入って初めての夏休み。昔は私もわくわくしたもんだったなー。
親としてはやはりここは規則正しい生活と、早めの課題の消化。
これにつきますねっ。
こんなこと私が言う日が来るなんて思ってもみなかった事ですが。
とにかく、終業式の翌日からラジオ体操がはじまるわけで
規則正しい生活の実現のためにせっせと早起きさせることにしました。
聞いてびっくり。6時半スタート。早い。
学校に行かせてる時だって6時半なんかには起きてないんですけど
起きようと決めてみたら緊張するのが私なのです。
初日を前に・・・6時半、6時半と自分に言い聞かせ
早めに寝る。つもりがなんだかんだで結局いつもどおりの時間に就寝。
とにかく寝る。起きる。2時。
早すぎるので寝る。起きる。3時。
なんでよ。もうちょっと寝る。起きる。3時半。
いやいやまだまだ3時間近く寝られるので寝る。起きる。4時半。
とにかく寝る。起きる。5時。
微妙な時間になってきたなあと寝る。起きる。5時10分ごろ。
もう一息と寝る。起きる。5時20分ぐらい。
ああもうだめだ。緊張して寝られない。
そしてもう寝るのを諦める。
敗北感にさいなまれながら、天井を見つめつつ6時を迎える。
そんな感じでした。がっくり。間に合いましたけどね。
恐るべしラジオ体操。身体にいいんだか悪いんだか。
初日ほどひどくはないですが結構そんな日がずっと続いて、今日に至っています。
眠い。頭痛いです。
でも子どものラジオ体操のスタンプが増えていくたびにちょっと満たされていたりします。頑張ってくれているなあ、と思いながら毎朝後姿を見送ります。
小学校の時の私は、宿題はとにかくあっという間に全部終わらせたけれど
大してラジオ体操も行かなかい子どもでした。ごめんなさい。
しかもラジオ体操なのにラジオじゃなくて、7時に録音したのを聞いてやっていました。それが当たり前だと思っていました。ごめんなさい。
でも毎朝早く起きることできっといい夏休みを送ることができるからね、と子どもの後姿にそっと声をかけています。
暑いけど、がんばれ子どもたち !
明日で町内のラジオ体操はラストだそうです。
全部出席してもカードのスタンプは全部埋まらないことになるけれど、
頑張り賞をあげようね。
・・・私にも誰かください。 |
|
|
|
|
みなさん、オケラって知っていますか?
「手のひらを太陽に」の歌でおなじみ、オケラだって生きているんだ♪
の、オケラです。
私にとってオケラは、
生まれてこのかた見た事もなく、どんなものか想像した事もなく
ただ「オケラだって〜」と歌うだけの存在。
それがこの夏初めてオケラと遭遇することができたのです。
6月の某日、町内会の草取りに参加したときのこと
一心不乱に草取りをしていた上の子が見た事もない生き物を掘り当てて
興奮して持って来ました。
昆虫みたいなのに、グミみたいにグニャグニャとやわらかい。
「なんじゃこれ」な生き物。
近所の方が「これはオケラじゃなあ」と教えてくださるまで、私にとって気持ちの悪い、得体の知れない生き物でした。
それがオケラだったなんて。
上の子は嬉しそうに家までそれを持ってきたのですが、「虫かごに入れても餌がないから死んじゃうよ」との私の言葉に泣く泣く玄関前の植え込みに逃がしてやったのでした。
めでたしめでたし(わたしの意見)。
しかし諦め切れない上の子は、それからというもの毎日のように植え込みをのぞいてはオケラの姿を探したり、インターネットでオケラを検索してプチ情報を教えてくれます・・・。
空まで飛べるらしいとか、餌はニンジンとかピーナツでもよかったらしいよとか。
オケラ、上の子の中では憧れのスーパースターのようなんですけどっ。
ちなみに私はいわゆる節足動物が大嫌いです。
昔は好きだったんだけどな。(食べて美味しいカニやエビを除いて)
|
|
|
|
|
5月から新しいスタッフ 小林美紀さんが仲間になりました。
しばらく不在だった受付の仕事を担当してもらうことになります。
この一ヶ月以上もの間、受付の仕事やお掃除は皆で分担してやっていました。
空いているときはいいのですが、結局てんてこ舞いになり、あっちやこっちに動き回りながら「猫の手が欲しいぃ・・・」等と思っておりました。
実際猫の手ではどうにもならないわけで、
しかも私はといえば受付の分野では全く戦力にならず、猫の手にもなれなかったわけなのです。情けない。
長いブランクでしたね。スタッフの頑張りに感謝です。
小林さんは府中出身。人当たりもやわらかく、細やかに気配りができる人だなと思っています。期待の新人です。
しかしながら業務に慣れていくのはまだまだこれから。
私たちと一緒にいろいろ勉強をしていかねばなりません。
5月15日の午後は福山で医療安全管理のセミナーがあり、いい機会なのでスタッフ全員で参加してきました。
とてもすばらしい勉強会でした。今後のクリニックの雰囲気作り、チームワーク作りに大いに役立てて行こうと思います。
頑張ろう。
|
|
|
|
|
子どもも無事に小学一年生。ランドセルの背中を見送るたびに、まだ少しジーンと感動している今日この頃。
ちょっと浮世離れしているタイプ(?)なので心配で心配でたまりませんでしたが、子どものほうは案外ケロッとしているものですね。
どんどん小学生らしくなってきています。
あわてて準備した学習デスクもすっかり気に入った様子。帰ってくるなり宿題を頑張っています。またその姿にジーン・・・。
下の子は猛烈に学習デスクがうらやましいらしく、上の子が留守の間にはこっそりチェアに座ってなんかモゾモゾ活動しています。ツインデスクにすればよかったかな。
ちなみに下の子は激しい人見知りで、POMには喜んで行きたがるくせに
「こどもがいる・・・」とテンション↓。
いや、あんただって子どもだし。
子どもの遊具施設に行っても
「ひとがいる・・・」とテンション↓。
なんなんだ。この子は。
家ではいろんなキャラクターに変身して多種多様な攻撃を仕掛けてくるのに。あの元気はどこいったんだ。
と、いうのもしょっちゅうです。子どもがいるのもいやだし、大人のほうがましなんだけれども構われるのは嫌だと。
ご機嫌で外食をしていても、不意に近くのテーブルの人が目を細めてこちらを眺めていることに気づいた途端テンション↓。スプーンを置いてしまいます。
「ひとがみてる・・・」ってどんだけ自意識過剰なんだ。
同じように接していても本当に一人一人子どもって違いますね。
下の子は今秋幼稚園デビュー予定ですが、大変だろうなあ・・・・。
|
|
|
|
|
春になりました。
別れの春。当院の受付の大橋さんがこの3月20日をもって退職されました。
私たちの仲間が減ってしまうのは非常にさびしいことですが、大橋さんの新たなスタートを皆で応援したいと思います。
そしてもう一つ、上の子が幼稚園を卒園しました。
この一ヶ月半はそれこそ、幼稚園の卒園準備と謝恩会の準備に奔走しておりました。
ひっきりなしのメールのやり取りで、携帯片手に寝ることもしばしば。
初めてのミュージックベル体験や、押し花額作り、怒涛の折り紙工作・・・。
忙しくて眠れない日もあったけど・・・なんだか、今となってはとても貴重な経験だったなあと思います。
3年間、私も親として子どもと一緒にたくさん成長させてもらったのかな。
お別れするのはさびしいけれど、皆新しいスタートです。
桜がもう咲きますね。
|
|
|
|
|
今年も無事に新年を迎えることができました。
あけましておめでとうございます。
早速ですが、まずは嬉しいニュース。
衛生士の丹地さんと船山さんがホワイトニングコーディネーターの認定を獲得。
「実はセミナーに行きたいんです」との相談を受け、勿論全面的に応援することに。
二人でみっちり勉強して認定試験にも合格してきてくれました。
やる気がある人を応援するのは、逆にこっちも励まされている感じで嬉しいですね。
藤岡さんはうちのクリニックのスタッフになったばかりだったので、まだその段階ではありませんでしたが、頑張りやさんの彼女のことなので今の業務に慣れてくればいつかは・・・と思っています。
新年は京都の実家で過ごしたのですが、年末からの厳しい寒さで元旦は結構な雪景色。久しぶりに実家から割りに近い金閣寺をめぐり、北野天満宮まで徒歩で行ってみました。
とにかく人・人・人。下の子が寝てしまったため前に進むのが非常に困難となり、天神さんは本殿の目前でお参りを断念。おみくじとお守りだけを買ってきました。
とりあえず今年は私は大吉でスタート。
今が最高地点なのか? これからまもなく最高地点なのか?
いつも解釈に苦しみますが、(なぜなら凶が出たときは「大丈夫、これ以上はもう下がらんと言うことだよ」と自分を励ましているから)
今年はいい始まりができたということで。
この一年も頑張って行きたいと思います。
|
|
|
|
|
寒い日が続きます。
先日は夫方の親戚の結婚式があり、広島へ行ってきました。
結婚式に呼ばれるなんてもう何年ぶりでしょうか♪
一ヶ月も前から子どもの服や持ち物であれやこれやと通販を駆使、とりあえずOK。
自分の服も大騒ぎの末、ぎりぎりに何とか準備。OK
主人の服は「大丈夫よね?」と確認。OK(それでいいのか)
さらに、デジカメのために、新しくSDカードまで購入。OK
仕事終わってすぐに着替えて高速バスに飛び乗れるように入念に準備をしていました。
本当に何もかも準備万端で、予定通り出発。
夜中ではありましたが、ホテルに到着しました。
さすが広島。
すばらしいイルミネーション!ゴージャスなキラキラに子ども二人と大感動。
子どもを前にカメラを構えて記念撮影を・・・
と、
えーと・・・あれ?
お察しのとおりです。バッテリーが切れておりました。
もちろん充電アイテムは持ってきていませんでしたので、デジカメ任務終了。
悔しいので携帯で撮影をしましたが、最新機種ではないのでちょっと残念な画質に。
明日の結婚式までに、カメラ機能重視の最新機種に替えれば・・・
とかいろんなことを考えましたが何をどうしたっていくら広島でも深夜です。無理。
悔しいので十年ぶりぐらいに使い捨てカメラを買いました。
見たことのないカメラの仕組みに子どもは大変喜んでいましたが
撮った写真をすぐ見れない事のストレスはあまりにも大きく
失敗したらと思うと、うかつにシャッターも切れず(涙)。
でもおかげで結婚式のときは新郎新婦を必死に目に焼き付けておこうと集中することができました。
それが、モデルさんかと思うような、本当に美しい花嫁さんだったのです。
パアッと華が咲いたような美男美女で、絵になるお二人でした。
しかも隅々までお二人の心遣いが感じられる、あたたかな式でした。
こんな大事な場に呼んでいただけただけでも、嬉しいと思いました。
結婚式っていいですよね。また誰か結婚しないかな。
ちなみに後日、写真の現像ができました。
知らぬ間に子どもがシャッターを切ったらしい謎の写真が数枚ありましたが、
無事に撮れていたので一安心。
|
|
|
|
|
ながながとまた更新を滞らせております。すみません。
10月は子供の運動会や家族の誕生日ラッシュで、私、私の母、子供2人みんなのお祝いで大忙しでした。
2歳になった下の子は「ケーキのろうそくを消す」ことが何よりも嬉しいらしく
ケーキの上にろうそくが並んでいく様を見て目をキラキラと輝かせておりました。
いろんなことがわかるようになったんだなあ・・・と感慨にふけっていると
迷わず火に手を伸ばそうとする!!!危ない危ない。
まだ火の怖さは知らないようで。
でもみんな大きくなったなあ。
新型インフルエンザが大騒ぎになっている中、府中でも学校の閉鎖が始まりましたね。まだ私の周りには罹った人はいないようなのですが、子供たちの間で蔓延していることが心配です。どうして子供の優先順位があれだけ遅いのでしょうね??
とにかく手洗いうがいを励行して乗り切っていかねば。
ちなみに私たち歯科関係者は直接インフルエンザ患者さんと会うことはないだろうということで、一般の方と同じ扱いです。
ところで今は子供の幼稚園のお祭りでお店に貼るポスターを製作中です。
アンパンマンやおにぎりマン、シンケンジャーやプリキュアの絵を描きました。鉛筆で下書きして、ペンでラインを描いて、ポスターカラーで色塗り。
あとは土台になる色画用紙に絵を切り抜いて貼って文字入れをする予定。
すごい楽しいんですよこれが!
|
|
|
|
|
すっかり初秋ですね。
先週ぐらいまで昼はセミが鳴いているような気がしていたのに、夜はすっかり涼しくなりました。仕事終わりで自宅へ戻る間にコオロギの声を聞いてほっとします。
下の子はさらに言葉を話すようになりました。
色鉛筆の束を握り締めて「いっぽん、ちょだーい」「いっぽん、ちょっだーい」と言って遊んでいる後姿を見ながら
・・・・居酒屋みたい
と思っています。
この時期の脳の活性は著しいものがあるのでしょうね。
無理やり箸を持ってうどんをすすっては
「じょおじゅっ」と声を張り上げて、一人スタンディングオベーション。
車に乗せて出掛けるときにはガレージから出ただけで
「ママ、うんてん、じょおじゅっっ!」と、絶叫ブラボーアンコール状態。
いつの間にか三語文しゃべってるし。
下手な言葉は言えないなあ、と思う日々。
仕事柄 子供の歯磨きには気を遣うのですが
幸い上の子も下の子も歯みがきは大好きみたいです。
特に下の子は、口の中にいるバイキンマン VS アンパンマン という
設定で寝かせ磨きをしてもらうのが気に入ったらしく
毎晩アンパンマンの歌を歌いながら歯磨きをしています。
恥ずかしいので他人様には聞かせられませんが、
オリジナル☆プチ☆アンパンマン劇場を
毎晩子供の口の中でやっています。そりゃもう大喜びです。
うがいが終わると「アンパンマン・・・」と満足げにつぶやきます。
母には演技力も必要なんだなあ、と思う日々。
子育てって本当に勉強になります。 |
|
|
|
|
スタッフのページにも書きましたが、
この8月から新しいスタッフが2名、加わりました。
やる気に溢れるフレッシュな歯科衛生士の藤岡さんと
とても落ち着きのある、穏やかな受付担当の大橋さん。
まだお互いに慣れない事も多いので先月のようなタイムスケジュールでの診療は無理ですが、徐々に本来の診療ペースになりつつあります。
がんばるぞー。
この夏休みは家族で神戸に行ってきました。
いつのまにか上の子供が浮き輪なしで少し泳ぐことができるようになっていることに驚き、旅行の間に下の子の言葉のレパートリーも一気に増えたことにまた驚き。
「いたいー」「こわいー」「いやー」
・・・って、ネガティヴな言葉ばっかりなわけではないのですが
大きいとか小さいとかゾウとかキリンとかパンダとか
自分の思うことを表現するのができるようになりました。
今までは一方通行だった会話が、ちょっとずつキャッチボールみたいに返ってくる。子供の成長ってすごい。
でも、いっぺんに自分の主張をする人が増えたので
団らんの時間がちょっと嬉しいような、やかましいような。 |
|
|
|
|
4月からはじまった学校歯科健診もいよいよ終わり、
6月のはじめの無料歯科健診も無事に終わりました。
今年のPOMのイベントはうちの担当でなくなったので、ほっとしたようなさびしいような・・・。それでも私たちのやってきた「むしばきんテスト」やスライドを使ったお話などは今年の担当の先生もやってくださったみたいです。
よかったよかった。
しかし、今月は良かったばかりではありません。
衛生士の西村さんがやむをえない事情で退職、高知に行かれることになってしまったのです。
真面目で、やる気いっぱいで患者さんの人気も信頼も絶大だった西村さん。
うちのクリニックにとってなくてはならない大事な存在・・・だったのですが
今月いっぱいでお別れすることになりました。
高知でも、きっとその一本筋の通った性格で頑張っていかれることでしょう。
そして、もうひとつ。
受付、歯科助手の田口さんがこのたびご結婚されることになり、来月退職されることになりました。開業当初からのスタッフで、うちのすべての患者さんを知っている田口さん。
とても几帳面で、よく気がつくいい仲間です。きっと和やかで楽しい家庭を築かれることでしょう。ご結婚は本当におめでたいことなのですが、また一人私たちは大事なスタッフとお別れすることになってしまいました。
これからの彼女たちの人生に幸あれ!!
みんなで今までいろんなことを乗り越えてきたという経験が、これからの道を明るく照らしてくれますように。
最後の日は泣いてしまいそうです。
私たちもまた、新たな道を行くことになるんですね。
今日で開業してちょうどまる4年。
5年目に突入しました。 |
|
|
|
|
春になりました。と思ったら、もう暑いですね。
冬が終わってコートを脱いだと思ったら、もう半袖。
日本は四季があったはずなんですが、いまや冬→夏→冬って感じの「二季」みたいですね。一番おしゃれの幅が広がって楽しい春と秋が短い・・・。
ちょっとつまらない感じがしませんか?
春先にと思って買っておいたストールとスプリングジャケット・・・。
ほとんど出番のないままに暑苦しくて使えそうもないのが悔しいだけなんですが。
下の子に頂いた素敵な長袖の薄手のトレーナーも、秋になったら着られないかもしれないし。まったく悔しい。惜しい。
それはさておき、上の子も遂に年長組になり、この春からはちょっと荷が重い保護者会の役になってしまいました。
主人が。
でも実際は院長がクリニックを留守にするわけには行かないので、話し合いや手配などは私がすることに。
ただでさえ右も左もわからない役員の仕事です。それでもまだそんなに人数の多い園ではないので気が楽だ、と思うことにしています。
子供にとっても園にとってもトラブルのないように祈りつつ。ただ無事にこの一年が過ぎてくれればそれだけでいい−−−。
歯科健診もはじまり、日々の診療のこともあり、いっぱいいっぱいですが
頑張ろうと思います。
下の子は1歳6ヶ月。階段の上り下りも自由にできるようになり、重い扉も勝手に開けてスキップしながら走り回る。横の行動範囲が広がりました(涙)
そして大人の椅子にもよじ登ることができるようになり
(のぼれなければ補助の台を持ってくるという知恵も身につけ)
隠しておいたはずのテーブルの上の物を荒らすようになり、縦の行動範囲も広がってしまいました(涙涙)
ますます目が離せませんが、が・・・頑張ろうと思います。
|
|
|
|
|
バレンタインだからというわけではないのですが、先日北海道に行って来たスタッフの丹地さんから噂の生キャラメルを頂きました!
いろんなところで報道されていますが、なかなか買えないそうですね。
箱を眺めて「ほほーう」。蓋を開けてその箱のつくりに「ふむふむ」。
個数を数えて、じっくり眺めて、また蓋を閉めて冷蔵庫に・・・。
「食べへんのかい!」と家族から総ツッコミを入れられました。
それで義母に一つ食べてもらいました。
「口の中でとろけるよ!」と言う感想を聞いて深く満足。
また冷蔵庫に大事にしまいました。
昔から美味しいところを後で取っておく性分なので、ワクワクを長引かせたいのです。
ほかの方から頂いたチョコレートやスイーツもバレンタインなのでいっぱい♪(私がもらったのではないのですが)
冷蔵庫がお菓子でいっぱい♪
虫歯にならないように気をつけなきゃいけないなあ、もう、とニヤニヤしている休日なのでした。
|
|
|
|
|
あけましておめでとうございます
今日から仕事始め。
昨年の悪夢(パソコンが立ち上がらない=レントゲンが撮影できない、家族そろってバタバタと病気でダウン)などを打ち払うため、今年は院長が正月明けからサーバーを立ち上げたりして準備しておりました。
そのおかげか今日は無事一日を終えることができました。
正月はお餅やご馳走が並ぶことが多くて、詰め物が取れたり歯が欠けたりするトラブルが特別に多いのです。
でも今日は本当に何のトラブルもなく、急患も多かったですが何とか対応できました。よかった。
うちのスタッフとの息もぴったり。今年もみんな仲良くお仕事をしていけることに感謝です。
今年もよろしくお願いいたします。 |
|
|
|
|
すっかり寒くなりました。あいかわらずものすごく長い間日記を書いていませんね。すみません。
というのも一歳になったばかりの下の子の憧れのもの、それがなんと
パソコンのマウスとキーボード
なのです。(言い訳です。)
もちろん触られたりしてはかないませんから、みんな必死で触らせまいとします。→ すごく大切なものなんだな → なにがなんでも触りたい!
となるのでしょう(推測)
ちょっとでもパソコンの前に座ると猛然と走ってきます。
そんなわけで子どもの寝た隙をみてようやくこの日記を書いております。
スタッフの西村さんからもらった栗で渋皮煮を三日間かけて作ったことや、パンを焼いたこと、こどもの運動会で感激したことなどなど
書きたかったことは山ほどあったのですが、時機を逸してしまいました。
残念。
それから、うちのクリニックの治療内容で一番頻繁に実践している
「つまようじ法」ブラッシングについてHPのどこにも書いてなかったことに最近やっと気づきました。といっても、つまようじで磨くのではないです。
興味のある方は一度いらしてください。説明よりも体感していただきたいブラッシング法なんです。
HPもそうですが、私自身まだまだ課題が山積です。体がもう一つ欲しい今日この頃。
|
|
|
|
|
岡山大学に勤務していた時代、秋といえば栗拾いをするのが楽しみでした。といってもそんな本格的なことではありませんが、やはり秋は収穫の楽しみ、食の楽しみですよね。
最近のお菓子作りはホットケーキぐらいで手抜きの多い私ですが、義母が大きな栗を丸ごと甘露煮にしてくれたのを食べてしみじみと秋を感じました。
秋は美味しいものがたくさん!
秋刀魚を骨ごと食べられるように炊いてみたり、おすしにしてみたり(最近のテレビ番組の影響で、今のブームはいなり寿司です)ひと手間かけたお料理をほおばる時は、本当に幸せだなあと思います。
もうすぐ下の子供も一歳。あれよあれよと言う間に離乳食も進み、誕生日にはケーキを食べそうな勢いで成長しています。すごい。
食べるということ=生きるということ
ですね。小さな子供でもわかっているこんな大切なことを、大人が台無しにしないようにしないといけませんね。偽装だ何だのニュースは人間として、本当に恥ずべきことだと思います。
10月9日にリフレで催される「食育」をテーマにした講演会をスタッフ全員で聴きに行く予定です。どんなお話が聞けるのか、とても楽しみです。
|
|
|
|
|
今日から9月です。ドレミファフェスティバルに幼稚園の父兄としてパレードに参加し、おおはしゃぎだったお盆休みも過ぎ、楽しかった夏も終わりました。
8月の最後の土曜日は、幼稚園で「ロングまきずし」をつくるイベントがありました。子供の好きな具を持ってきてくださいと書いてありましたが、一つだけではさびしいので担任の先生に相談して、キュウリやアスパラとソーセージを持って(これは多すぎなのかなと思いながら)行きました。きっとカジュアルな巻き寿司に違いないと考えていたんです。
が、皆さんの具を見てびっくり。
超本格的な太巻きの具ではありませんか!!
卵に椎茸にアナゴにでんぶなどなど。エビフライやツナのマヨネーズ和えをタッパーで持ってくる方も!!!
これは・・・・超しくじった・・・。
美味しかったですが、デザイン的にちょっと可哀そうな巻き寿司になりました。もうちょっと欲張って玉子焼きぐらい持って行けばよかった。前日には昆布やその他も準備していたのに、よそのお母さんから「ちょっとやりすぎじゃない」と言われるのを怖れて遠慮なんかするんじゃなかった。あと玉子焼きが一つでもあれば可愛いおすしになったのに。なんだか子供の前で「雑なお母さん」になってしまったことがちょっとショックで(涙)。それはもうよそのお母さん方のタッパーを見た瞬間からテンションは下がりまくりです。意識が半分朦朧としながら、太すぎたソーセージをタッパーの中で細長く切ろうとしますが、すべってうまくいきません。フニャフニャに切ってしまいました。いろんな思いが頭の中で交錯し、それでも楽しそうな子供のために何とか気力を振り絞ってお寿司を巻きました。
でもうちの子供は「んんん、これおいしーーーい!!」と言ってくれました。
困ったことに、あんまりよそのことは気にしない性格なのです。それでも今回ばかりは子供の優しさに涙。次のイベントの時はちゃんとリサーチしてから行こうと心に決めた夏の終わりなのでした。
次のイベントのときの巻き寿司は豪華絢爛の巻き寿司にしてあげるからね。 |
|
|
|
|
今年の府中こどもの国POM「は・歯・はのピカ★ピカ」は約80名の方々にお越しいただきました。今年で3度目。紙芝居からクイズからほとんど新しくスライドを作り直しました。何とか無事に終わり、よかったです。
今年はケーブルテレビの方が来られていなかったので院長と私もほっと安心。
後日の中国新聞かわら版と、カラーのふちゅうかわら版にそれぞれ記事を書いてくださいました。よかった。
・・・私の写真いりで。それはちょっと無防備な感じでした。まああんまり誰も見てないだろうからいいとしましょう。カラーのかわら版のほうは今年も私の名前が「晶子」となっていたので、ちょっと凹みましたが。まあ、そんなもんでしょうから別に気にしません。実は去年もそうだったので、今年は名前をお伝えしたはずなんですが・・・あえてクレームをいれるのも大人気ないですし。
「千晶」です。(←結構気にしている)
この木曜日は髪もばっさり切って、久しぶりにカラーもしてもらいました。
昨日の夜はホタルを見に行ったり、今日は雨の中を紫陽花の写真を撮りに行ってきたりしました。青い紫陽花が大好きなんです。
梅雨は梅雨の時期の楽しみ方をしなきゃ、憂鬱になってばかりじゃだめですよね。
|
|
|
|
|
今年もたくさんの方にPOMまで来ていただきました。ありがとうございました。
今日でクリニックを開院してからちょうど3年。
POMでのイベントも今年で3回目。
毎日毎日うなされながら、それでも皆さんに満足いただけるものにはならなかったのかもしれませんが、少しでも毎日の歯みがきを見直すきっかけになれば・・・と思ってスライドを一枚一枚作りました。
とにかく、今年も無事に終わってよかったです。
広報ふちゅうのコラムも皆さんに読んでいただけたみたいで、6月になってから
「久しぶりに歯医者に来ました」と言ってくださる方も増えています。
明日からまたがんばらねば。 |
|
|
|
|
お久しぶりの日記更新です。
知らないうちに子供がキーボードに水をこぼして使えなくなっていたことに全く気づかずに、いざ日記を更新しようと思ったらキーが全く打てない・・・。新しいキーボードをやっと買ってきました。
アタフタしているうちに怒涛の4月が終わり、楽しいGWも過ぎ、昨日は母の日でしたね。子供から手づくりのプレゼントをもらいました。早いもので、もう5月も半ばです。GWにふらっと出かけた、しまなみ海道の生口島ではみかんの花の甘い香りが島中に漂っていました。初夏って感じですね。
クリニックの駐車場の梅もたくさん実をつけたので、いそいそと収穫しました。
梅の木はここに院長の母方の祖父の家があった時からずっと残している木なんです。祖父はこの辺りではちょっとした有名人だったので、うちに来られる方も時々祖父の思い出話をしていかれます。梅の花が咲くと、昔の家を思い出されるんでしょうね。
全くアルコールがだめな私ですが、この梅の実で梅酒を作って「実」を食べるのがひそかな楽しみなのです。
下の子は7ヶ月。「はいはい」ができるようになりました。下の歯も2本生えています。と言うことは、歯ブラシでのお掃除も開始しなければいけないわけです。離乳食も食べてますからね。まずはブラシの感触になれてもらうため、遊び用のブラシと親用のブラシを二つ用意しました。のどの奥に入らないように作られた市販の乳児用のブラシは、今は下の子のとってもいいおもちゃになっています。
今週も、歯科健診や子供の遠足など予定がいっぱいです。そういえば来月の歯磨き教室イベントの準備もまだ終わっていません。やばい。
|
|
|
|
|
桜が咲きましたね。ふと気づいたら外はもう春。あれだけ寒かったのに、暖房ももう使わなくなりました。そろそろ発症するかと心配していた花粉症はたいした症状も出ず、ラッキーな気分♪
明日から保険制度の改正があります。今まで出来たことが出来なくなったり、しなくてもよかったことをやらなくてはいけなくなったり・・・大混乱の一日となるでしょう。
明日からの準備で大変です。税金にしてもそうですけど、今年ほどグダグダしながら新年度になだれ込む年って珍しいですよねー。実はまだ決まっていないことも多かったり、もうちょっと何とかしてほしいものです。 |
|
|
|
|
おひさしぶりです。
まだ雪が降ったり、冷たい風が吹いたりしていますが、クリニックの紅梅が咲きました。寒いけど、あと少し。もうすぐ春が来るんですね。
前回我が家の体調不良サイクルをお話しましたが、その後まもなく偉そうな事を言っていた私もあっさり飲み込まれ、この一ヶ月ぐらいの間に2回ほどダウンしました。
・・・気をつけてたはずなのに。
実はこの間には仕事を含め、子供の幼稚園の発表会やら、いろいろ行事がありました。しかし体調が優れなかったので「もうどうせ誰も見てないからいいや」的な投げやりなキモチが私の中で生まれ、人前に出るのに「ほとんどノーメイク」という、かなり失礼なことをしておりました。
たとえメイクをしていった日でも、体力的にメイクをやり遂げる気力も化粧直しをする余裕もなく、ひどい状態をさらしていたような気がします。
でももう春が来るからきっと大丈夫♪
そういえば先週は私の実家の両親が府中に遊びに来たので、「恋しき」に行ってみました。なかなか行く機会がなくて・・・。
当日は雪が降っていてゆっくり散策出来ませんでしたが、とても趣のある、いいお庭でした。府中には珍しいカフェやお蕎麦屋さんもできて、お料理やさんも時々利用させてもらっているところだし、近くにいいところが出来て本当に嬉しいです。お茶室もあるので義母はお茶の練習をしに行ったり、カフェに行ったりしているとのこと。う、うらやましい。今までの府中では考えられないような文化的な空間ですよね。
私もしょっちゅうカフェに行きたいなあ。あっ、ちゃんとメイクして。
|
|
|
|
|
えーと、ものすごく遅れましたが明けましておめでとうございます。
年末から義母→上の子→下の子→院長の順で、体調を崩してバタバタと倒れていきまして・・・本当に大変な年末年始でした。中でも院長の急病は大騒動でした。高熱もそうですが水も飲めない状態が続き、入院してくれといわれながらの自宅療養。上の子の幼稚園、急患の診療・・・。ああ長かった(遠い目)。
のどが腫れそうになってはイソジンをのどに塗り塗り。今ここで倒れるわけにはいかないという精神力と周囲の協力でなんとか乗り越えました。
あんまり大変すぎて仕事初日の朝にクリニックのサーバーのパソコンが立ち上がらなかったことなど、大した事件でもなかったような感じです。(実は大問題だったのですが)
今より悪くなるなんて考えたくないので、きっと今年はこれから良くなっていくでしょうね!最悪の年明けに見えますけど、実はすごくいいことがある一年かも。
幸運なことに現時点で私はこの不調サイクルには組み込まれていません。
今日はちょっと頭がガンガンしますが、授乳中なので、うかつに薬も飲めませんし。風邪ひくわけにいかないんです。がんばらねば。
府中は雪が降って気温もかなり下がってます。皆さんどうかあたたかくしてお過ごしくださいね。 |
|
|
|
|
お久しぶりです。10月9日に無事出産を終えて11月4日に戻ってきました。
自分でも信じられないことですが、もう先月から仕事に復帰しています。今は子育てと仕事にてんてこ舞いの日々ですが、がんばります。
またHPもぼちぼち更新していく予定です。 |
|
|
|
|
今日でお仕事を一旦お休みすることになりました。
明日は午後からスタッフ研修の講演会があるので午後の診療はお休みです。
私は出産準備のため子どもと二人で京都に行きます。
今になっても本当に悔やまれるのは、府中市にお産の出来る場所がないことです。
若い人たちも、ずっと残ろうと思えるような、「町」としての機能がもう少し整備されていれば。
とにかく気になるのは、クリニックのことばかり。今まで二人体制でやってきたリズムが大幅に変わることになるので、お待たせする時間が長くなったり、予約の時間が取りにくくなったりするのは間違いないですから・・・。
家の事は、私がいなくても全く問題がないんですけども。(妻としてはちょっと複雑な気分ですが)
とにかくご迷惑をおかけしないですむように、スタッフにも院長にも頑張ってもらわなければいけません。猛烈に後ろ髪を引かれつつ・・・無事に出産したらなるべく早く復帰したいと思います。
|
|
|
|
|
ついに臨月突入!
診療予約とスタッフの人数の都合もあり、もう少しお仕事することになりましたが
今月いっぱいで、クリニックをお休みします。
どうぞよろしくお願いします。 |
|
|
|
|
9月になっても暑い日が続きます。
私のお腹はますます大きくなり、白衣のボタンが少しやばい感じです。見た目も暑苦しさを助長しているようで・・・どうもいけませんね。実際、妊婦になってから体温も高いですし。
「お大事に」と声をかけると、「先生もお大事に」と言われるようになってしまいました。
タービンの音で胎教ってのも、どんな感じなんでしょうかね。
産まれてからも、診療室のタービンの音が一番落ち着くようになったりして。 |
|
|
|
|
大盛況のうちにドレミファフェスティバルが終わりましたね。今年は子供と一緒にパレードに参加したので、お祭りを本当に楽しめたような気がします。
ただし私は妊娠中ということもあって、パレードの踊りではなく車に乗っていました。
沿道の大勢の人の中にクリニックでお会いしたことのある人の姿を見つけると嬉しくなって手を振ろうかと思ったりして。・・・これは職業病なのかもしれないのですが、私は人の顔を覚えるのが割と得意です。名前と一致するかどうかは自信がありませんが、一度見ただけの人をよく覚えていることが多いです。・・・なので今回は本当にたくさんの知っている人を見つけました。ドレミファフェスティバルを経験するのも三度目で、知っている人も増え、遅まきながらようやくこの町に馴染んできたような気がします。
祭りは楽しかったのですが、大問題が一つ。ひどい風邪をもらってしまいました。
のどが完全に腫れあがり、今日の診療はほとんど声が出ませんでした。今日初めて来られた方の中には、変な声でびっくりされてた方もいらっしゃったんじゃないでしょうか。
日々の診療中はウィルスを通さないマスクをずっとかけているので喉が「箱入り娘」状態だったんでしょう。一日外気にさらされただけで、もろくも感染。妊娠中で強い薬はのめないため、すっかり敵の思うままに体が振り回されています。
ああ、抗生物質が恋しい。 |
|
|
|
|
さすがにお腹が大きくなって診療がかなり苦しくなってきました。
先日の妊婦健診で「逆子になってますね」と言われ、逆子体操をやるのですが
診療をしているうちにお腹の中でぐるぐると赤ちゃんが回るのがわかります。
せっかくいい位置に戻したのに・・・と悲しくなりつつ、ぐるぐる回る日々は続き、一週間後の診察の時はやはり逆子。もう一度診察を受けるように指示されました。がっくり。
京都で診てもらった時は「あんまり前かがみになるような体勢はしないこと」と釘を刺され、おそるおそる「前かがみになる仕事してるんですけど・・・」というと、「あんまり気張って仕事せんように」と返されました。
ところで来週はドレミファフェスティバルですね。子どもと一緒にパレードに参加します。
といっても妊婦なので歩いたり踊るわけではないです。
クリニックのほうも周囲の道路が完全に寸断されてしまうので午後はお休みです。
人が少なくなって活気のなくなりつつあるこの町ですが、お祭りのときは皆で盛り上げて楽しくやりましょう!
|
|
|
|
|
いつの間にやら梅雨入り。POMでのイベントには府中ケーブルテレビの方と新聞の方が取材に来られていて、熱心に質問をしてくださいました。お仕事とはいえ、子供さん相手の公演を一生懸命聞いていてくださったことに、頭が下がる思いです。
その数日後には、POMでのイベントの様子が府中の地方ニュースとして一日に何度となくケーブルテレビで放送され、自作のスライド紙芝居の原稿を読む私の「とても恥ずかしい姿」が写っているのを確認してしまいました。自分の声をビデオで聞くのも恥ずかしいのに、顔まで映ってる姿なんて!
しかも、周りの反応を確認しながら原稿を読んでいたので、まるで・・・キョロキョロとあたりをうかがう挙動不審の人のようです。
救いだったのは院長や他のスタッフが比較的まともに写っていた事です。HDDに録画しましたが、恥ずかしいのでそれ以来見ていません。たまたまニュースを見た人に「テレビに出ていたね」と言われると、その感想を聞くよりも先に「あっ、そうなんです。すいませんねー」と謝る癖がついてしまいました。
ところでこの週末は子どもの幼稚園でのイベントがあるため、午後はクリニックを留守にすることになりました。それが・・・なんと歯磨き教室だそうです。
正直にいいますと「えー!こないだ私がやったばっかりなのに!」という気分です。
子どもの仕上げ磨きを指導されたらどうしよう・・・とか、行くのが到底嫌になるほどの憂鬱です。先生方はもちろん、私が歯医者をしていることをご存知のお母さま方もいらっしゃるようなので、微妙な顔をしつつ、後ろでおとなしく聞いていることにします。
その幼稚園では今年のドレミファフェスティバルのパレードにも参加するため、同じ日に踊りの練習もするのだそうです。私と一緒に参加するのを子どもがとても楽しみにしているので、歯磨き教室が憂鬱でも元気に行かねばなりません。
それから今日はもう一つ。
隠しているつもりはなかったのですが、大々的に発表することでもなかったので言いませんでした。現在私妊娠しています。もう長袖の白衣を着てもお腹が目立つようになってきました。この秋に出産予定ですので、体力的に診療が難しくなってきたらお休みをいただくつもりです。
ただお腹が太ったというわけではありませんので、私に気を遣って(?)目をそらせたりしないで下さいね。ちょっと太ったのかしら、なんて思われている方が寂しいもんですから。 |
|
|
|
|
無事にPOMでのイベントが終わりました。
達成感に包まれるスタッフみんなで記念写真をパチリ。よくがんばってくれました。 |
|
|
|
|
前回から2週間近く経ちましたが、今回はまだスライド作りが完成しておりません。
来週月曜日の医局会までにスタッフに発表できる形にしよう・・・と自分で決めてみました(決めただけです)。資料は着々と集めつつあります。誰に言い訳してもしようがないですが、スライドにしようという気分がおこらないだけです。気分さえ乗れば、がんばる人間なんです。たぶん。
これを書いていて、やっと決心がつきました。今から紙芝居の製作に取り組みます。
イベントの方は、去年と同じく
@カリエス(むし歯)リスクテスト
Aスライド紙芝居
Bむし歯クイズ
C歯みがき練習
を行います。さて、がんばるとしますか。先にお茶でも飲んで・・・。
|
|
|
|
|
先月末の連休初日の深夜から子どもが急に体調を崩し、様子を見るためにせっかくの連休もほとんど何もせずに過ごしました。今日からまたいつもの日々が始まります。なんかリフレッシュしたような、出来なかったような。
今年のPOM歯みがき教室は6月2日に決まりました。また地獄の、いや地道な準備作業が私を待っているんですね・・・。このたびはスタッフが6人なので、去年より直接アドバイスが出来るのではないかと期待しています。100人でも120人でも、たくさんの子どもたちに会えるのを楽しみに、頑張るとしますか。
|
|
|
|
|
クリニックに歯科衛生士の船山さんが勤務を開始して一週間が経ちました。
スタッフが一人増えただけで、毎日がとても新鮮な気分です♪
ところで先週子どもが幼稚園に入園しました。毎朝バタバタしながら見送っています。今まで何の制約もなく自由に遊んでいたわけですから、ルールのある社会に出て行くことは大変なプレッシャーでしょうね。(私はあまり幼稚園が好きではありませんでした・・。)親としては、子どもが自分の手を離れて歩き始める第一歩ですから、さびしい気持ちもありますが、応援していかなければと思っています。
誰もが新しい毎日。みんながんばれー。
今日から学校の歯科検診が始まります。私と院長とで行きます。
仕事とはいえ、希望に満ちた子どもたちの姿を見ることが出来るのが本当に楽しみです。
|
|
|
|
|
なにもかもが新しい季節になりました。
明日から当院のスタッフに、また一名が仲間入りします。
この3月に大学を卒業したばかりで、国家試験に合格したばかりの歯科衛生士 船山真梨さんです。
とても初々しくて、可愛い女性です。明日から6人体制で頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 |
|
|
|
|
昨日、院長は予定通り、高齢者の口腔ケアに関する講演を無事に終えてきました。
今回まったくスライド作成などに関わっていなかったのですが、なかなかよい講演になったようです。質問タイムもかなり充実していたようで、これから介護に携わる方たちの熱い意気込みを感じたとのことでした。
ところで私事ですが、来週の月曜日から水曜日まで留守にすることになりました。
予約でない患者様の場合は、お待ちいただく時間が長くなる事もあるかもしれませんので、出来れば事前に連絡をいただけると助かります。
ご迷惑をおかけしてすみませんが、よろしくお願いいたします。 |
|
|
|
|
ふと気づいたら、もう3月。庭の梅の花も白いぼんぼりの様に花を咲かせていました。
メジロやウグイスが毎日遊びに来ているようです。もうすっかり今日はぽかぽかと春の陽気でしたね。
春といえば先月、衛生士の岡村実穂さんが結婚されました。とてもおめでたいことです。「人生の春!まっさかり!」というかんじでしょうか。苗字が変わったことにまだ馴染めなくて、時々「岡村さん」と呼んでしまいます。新しい苗字は「西村さん」です。
私はといえば春だというのに、ちょっと体調が不安定なため奥に引っ込み気味です。
子どもの記念にと毎月応募した某子ども番組の収録になんと当選してしまったものの
あんまり気分がノリません。うーん。
院長は今月2回行われる「高齢者の口腔ケア」に関する講演を依頼されているため、資料集めに奔走しているというのに、この度の私はまったく役に立っておりません。
それでも先月半ばには気力を振り絞って(?)院長とともに炭酸ガスレーザーの勉強会に参加してきました。とっても楽しみにしていた勉強会だったんです。
炭酸ガスレーザーは歯槽膿漏や口内炎の処置だけにとどまらず、歯肉のメラニン色素除去やホワイトニング、知覚過敏、虫歯予防にも応用できます。今後も積極的に活用していこうと思っています。治療の途中でレーザーを使うからといって、保険治療が適用できるものは料金が高くなることはありませんのでご安心ください。(ホワイトニングなどの審美的な治療に関してはもともと保険がききません)
まずは、体調を整えることが私にとっては必要でしょうね。もっと春気分を満喫したい! |
|
|
|
|
とっても素敵な絵を描いて、賞をもらった女の子がうちに通ってくれているのですが
その絵の写真を携帯で見せてもらって一目ぼれ。
「いつか絵を描いてね」とお願いしていたら、次の予約の日にちゃんと描いてきてくれました。嬉しくてトップページに載せてみました。つくづく本当に素敵な絵だと思います。
他にも、趣味で絵を描いているといわれる方から尾道などの町並みを描いた絵を頂きました。
早速、待合ロビーに飾らせていただくことにします。ありがとうございました。 |
|
|
|
|
「ママのお名前は?」と訊かれたうちの子ども。
少し考えてから、「ママのなまえは、しげはら まま 」と自信たっぷりに答えました。
そんな名前って・・・。 |
|
|
|
|
寒い日が続きます。最近は予約の患者さんの足が鈍ったり、急な患者さんが増えたり予測できないことも増え、予定がぽっかり空いたかと思うと、急な患者さんの連続で突然バタバタしたりする日があります。寒くて体調が狂いやすい時期なんでしょうね。
そんな寒い夜も、私はストーブの近くであたたかいコーヒーとパズルを用意して、すっかり上機嫌で(?)過ごしています。テトリスに始まり、算数パズルやクロスワード、ジグソーパズルなんか、わくわくするんです。話題の脳トレもどっぷりはまり、ゲームソフトも揃えてしまいました。負けず嫌いなんだと思います。
そのせいか、うちの子もすっかりパズル好きになってしまいました。頭がやわらかいのか、あっという間にコツを呑み込んでいく子どもを見ていると羨ましくもあり、恐ろしくさえ感じます。
いつか、必ず子どもに負ける・・・でしょうが、そう簡単には負けないぞ!(子ども相手に・・・) |
|
|
|
|
新年の意気込みを忘れないうちにと、昨日と今日は子ども孝行を。
まだ残っていたスティッチの福袋を買い、子どもの好きなハンバーグを作り、ドーナツを揚げました。
それにしても神辺フジグラン方面は、休日ともなると車の大行列です。府中にもこんなお店があったらもっと若い人が残ってくれるでしょうね。供給がないから人は減り、需要がなくなるので計画は出来ないという悪循環でしょうか。商店街もあまり人通りが少なくなってきているのが、寂しいです。 |
|
|
|
|
あけましておめでとうございます。
仕事始めです。
今年もより一層 知識・技術面に磨きをかけて、歯科医療に取り組んで行きたいと思います。レーザー治療の勉強会もあるので新しい技術も積極的に取り入れつつ、今までの予防歯科をベースとした診療スタイルも疎かにすることなく、大事にしたいと思います。
そして子どものためには、笑顔を出来るだけ絶やさない母親でいられるようにすることが目標です。めちゃくちゃ高いハードルですね・・・。 |
|
|
|
|
いよいよ年末です。昨日はリ・フレでの「ノロウィルス対策講習会」に院長代理で出席しました。年末の忙しい時期ではありますが、本当にたくさんの方が集まっておられ、大変勉強になりました。私の実家のある京都でも患者数が爆発的に増えていると聞いているので、早速クリニックでも改善点を探して、対策を取り入れることにしました。
夜はスタッフとうちの子供の6人で忘年会をしました。本当は居酒屋さんとか和食の割烹とかでもよかったのですが、男性は院長一名だけなので、場所は某イタリアンレストランに決定。その方がスタッフが気を遣わずに済みますしね。
仕事が終わってからみんなで集まったのですが、普段白衣しか見慣れていないスタッフの私服姿はとっても新鮮で、「ああ、みんな若い女の子なんだなあ」などと思いながら過ごしました。
スタッフに恵まれ、とてもよい一年でした。あと一日、年末駆け込みの診療予約がまだ残っていますが、気を引き締めて頑張ろうと思います。 |
|
|
|
|
もうすぐクリスマスですね。スタッフみんなでクリスマスの飾り付けをしたことや、炭酸ガスレーザーを新たに導入したことなど、書きたいことは山ほどありましたが、かなり更新が滞っておりました。
その他にも最近話題の白金ナノコロイドのデンタルリンスや、一回使い捨てのホワイトニングキットの取り扱いを始めました。
なかでも使い捨てのホワイトニングキットは買ったその日にすぐ自宅でホワイトニング体験ができる、というもので実はこっそりスタッフにも人気です。もちろん本格的なホームホワイトニングは数日継続しないとできないのですが、どんなものか一度試してみたいという方にお勧めです。
そしてHPをなかなか更新できなかった理由は・・・クリスマスまでにと、子どものセーターを編むのに必死だったからなんです。マフラー等の小物以外では、久しぶりの編み物です。なんせ編んでいると子どもがとびかかって来て、毛糸だまをムチャクチャにされます。もちろん座って編む時間などなく、昼休みにやっと3段、子どもが風呂に入っている間に1段、という具合。こんな小さいものを編むのに一体ここまでに何日かかったことか・・・。
結局袖を編むのは断念して、ベストになりました。手編みのニットは私にとって自己満足の世界ですから、出来ればいいってことで。子どもが喜んでくれているのでよしとしましょう。
|
|
|
|
|
この日記は久しぶりの更新です。子どもの誕生日や幼稚園の準備や、七五三やらで走り回っていました。
そんななか、浦安のほうで開業されている、おおた歯科クリニックの院長夫人から「虫歯にならないチョコレート」があるよという話を聞き、早速入荷しました。自他共に認めるチョコレート好きの私ですから、虫歯にならないと聞いて飛びつかないわけがありません。
そのチョコレートのポイントは「キシリトール100%」だということなんです。
1%でもお砂糖が入っているだけで虫歯はできてしまいますから、100%キシリトールということはとてもすごいことなんです。(市販のキシリトールガムも100%キシリトールというのはほとんどないと思いますよ。)どうしてお菓子はキシリトールを全部使わないのかというと、加工の難しさや値段が砂糖の50倍近くするからという理由もあるのではないかと思います。
そのため、このチョコレートは少しお値段が張ってしまいますが、後ろめたさを感じずにチョコレートを食べる快感には代えられないような気が(私は)します。
味は普通のチョコレートです。食べた後に、すっきりした後味なのが不思議です。
バレンタインデーなどにプレゼントとしてあげてみるのはどうでしょう。虫歯予防にもなるなんてすごいと思いませんか?
ただし食べすぎにはご注意くださいね。お腹がゆるくなることもあるそうですから。 |
|
|
|
|
家の都合で今日は子どもと過ごすことになり、家で遊んだりブラブラと散歩したりしました。
普段、私が歯磨きをしていると「もうお仕事いく時間?」といつも悲しそうにしている子どものために・・・はりきって子どもサービスをしました。
子どもはもう大はしゃぎ。絵本もおもちゃもご飯もおやつも、あれもこれも溢れんばかりのパワーで、私も負けじと頑張りすぎたため、すっかり疲れてしまいました。
もう少し、普段から子どもにいろいろしてあげられる時間があったらいいのになと思った一日でした。 |
|
|
|
|
10月1日は府中文化センターで行われた「ぐーちょこランタン小劇場」に子供と行って来ました。席順は当日のくじ引きなのですが、なんと前から4列目の右のブロック席。
今年の運気を早くも使い果たしたような気がしました。
本物のキャラクターが出てきたときは、「やっと会えた・・・」という気持ちになって、いくつかのファミリーコンサートに応募するも落選し続けてきた記憶が頭の中をよぎり、子どもそっちのけでちょっと目頭が熱くなりました。
肝心の子どもは大音響に圧倒されて、私が思ったほど楽しめていなかったのかもしれませんが、音楽に合わせて手をたたいたりキャラクターに手を振ったりしていました。
ともあれ、私は大満足。今度こそきっと、NHKの本物の歌のお兄さんとお姉さんにあわせてやろうと新たに決意したのでした。広島に来てくれないかなあ。 |
|
|
|
|
先日のテレビで「いつも怒っているように見られる私」などを変身させる番組がありましたね。出演された方は特に容姿が劣っている訳ではないのに、暗い顔をしているのが気になりました。
「人に誤解されやすい」第一印象のひとつのポイントは、表情だと私は思うのです。かくいう私も、昔は院長からよく「口がへの字になってる」と指摘されました。口がへの字にならないように顔の筋肉を少し意識するだけで口角が上がって明るい表情になります。誰も見ていないときも、なるべく顔の筋肉に緊張感を持たせる訓練をすることで普段の表情が変わってきます。
美しいファッションモデルが挑戦するようなまなざしで口をむすっとした様に写ったりしていることがありますね。それはその洋服などのパワーを感じさせるための表情に過ぎないと思うのです。しかしそういう画を見慣れてしまった若い人たちは同じような表情を作ろうとします。とてももったいないなあと思います。
使わない筋肉はどんどん萎縮していきます。よく笑う顔にできるしわと、いつも顔をしかめている顔のしわは、違うところにできます。また顔の筋肉を使わないで生活している顔は人よりも早くたるむようにも思います。
今日「笑っているママがいいね」と子どもに言われてハッとした自分への戒めでもありますがね。 |
|
|
|
|
HPを秋色に更新してみました。
トップページのリンク、「K2 DESIGN」さんはここのクリニックの建築デザインを担当してくださったところです。院長とは幼いころからの友人で、今回リンクの許可をいただきました。
今日はK2 DESIGN所長河口さんお勧めの松永にあるパン屋さん「CHOU CHOU」で焼き立てのパンをたくさん買い込んできました。気分はすっかり食欲の秋到来といった感じ。ここの「フランボワーズショコラ」(名前はうろ覚えですが)というパンは、一度食べてからというもの、夢にまで出てくるほど印象的なパンだったんです。ものすごく甘いんですけどね。さて、おいしいコーヒーを入れなきゃ! |
|
|
|
|
9月になって一気に涼しくなりましたね。もう本格的な秋だったらうれしいです。
頼もしいスタッフが増えたこともあって、クリニックの診療体制も万全の構えです(?)。
新しく入ってきた岡村さんは、初めて会ったときは華やかで女性らしい人だと思っていましたが、実際は大きなバイクで通勤してくる、とても「かっこいい」女性でした。高知県出身で、土佐の言葉をしゃきしゃきと話すのがまたかっこいい。今までうちのクリニックにはいなかったタイプの人なので、毎日とても新鮮です。
岡村さんの言葉を聞いていると、この一年で自分の京都弁が備後の言葉とミックスされて、かなり怪しい言葉になってきたのを痛感させられたりして。 |
|
|
|
|
今日で子どもたちの夏休みも最後です。あまり気温も上がらずに、湿っぽい一日でしたね。
みんな、悔いのない夏をすごせているといいですね。
さて私たちのクリニックに明日からスタッフが増えることになりました。
歯科衛生士の岡村さんです。
新しいスタッフが増えるにあたって、ここ数日は書類を取り揃えたり、スタッフルームを改造したりバタバタしていました。明日からが楽しみです。 |
|
|
|
|
ビジネス情報の方にHP転載の許可をいただいたので、データをアップしてみました。
トップページにリンクを張っています。
7ヶ月というのは早いもので、一月号の表紙の私はショートヘアでしたが、今はすっかり肩下セミロングです。まとめ髪にしているほうが何かと便利なので、しばらくショートヘアに戻る予定はありません。実は髪を切りに行く暇がなかったというだけの理由なんですけど。
院長は表紙の写真をチラッと見ただけで、自分から手に取ろうとしません。恥ずかしいみたいです。一月に私が味わった気分を、ひしひし感じていることでしょう。 |
|
|
|
|
お盆休みが終わりました。まずは神戸に行ったんですが、太陽が猛烈にまぶしくて、今すぐ海に飛び込んで泳ぎたい!と思ったほど。府中に帰ってきてからも、その思いが消えずに、次の日は思い切って海に泳ぎに行きました。
しかし、寒かった。その日に限ってそれほど晴れず、水も冷たかったのです。結局、泳ぐのもそこそこに、ずっと砂遊びをしてすごしました。
やっぱりお盆を過ぎたら、秋が来るんだなあと痛感させられた一日でした。
さて、実はもうすぐ発売される「ビジネス情報」に今度は院長が載せてもらえる事になりました。表紙の写真にもなるそうです。こんなしがない開業医に、今年に入ってから二度も取材に来てくださるなんて、ありがたいことです。私たちが二人とも表紙になるのを見た人は「どうして?」と、さぞかし驚かれるでしょうね。私たちも正直びっくりです。 |
|
|
|
|
来週月曜日、ビジネス情報の取材の方がこられます。
こんどは院長が取材を受けることになりました。詳細はまた。
クリニックは「夏休みモード」で子供さんの数が増えています。診療ができたご褒美に、と用意していた、男の子用のカブトやクワガタのおもちゃがもうなくなってしまいました。
注文していたお店も在庫が切れたとのこと。どうしよう。仕方がないので、いまは消しゴムをプレゼントしています。(それもおとつい追加注文しました)
お祭り用の景品を売っているサイトを探したりしながら悩み中です。楽しみにしてくれている子も多いみたいなんですよ。おまけになりそうなもの探していると、本当にいろんなものがあるのに驚かされます。あまりにも楽しすぎて、ときどき自分が歯医者であることを忘れ、なかなか決まらない。
それでも今まで歯医者さんで治療を受けられなかったお子さんが、ちゃんと治療を受けられるようになっていくのが嬉しいし、子どもたちが喜ぶ顔を見たい一心だったりするんですがね。 |
|
|
|
|
パソコンが壊れてしまい、HP更新がまったくできずにいました。
先月末に写真などのデータ専用のドライブがぱったり動かなくなり、そのドライブだけをはずして復旧作業に当たっていた矢先、本体のPCでの作業がエラーだらけになってしまいました。どうもウィルスにやられているようなので、遂にフォーマットすることに。
システムとデータのバックアップをとるために別の外付けHDDが登場して、DOSで起動してって・・・書いていながら、それはもう、まったく私には理解不能の世界。
実は院長が機械トッテモダイスキ人間なのです。車でも何でもバラバラに分解して構造を調べるのがたまらなく楽しいんだそうです。
物理的に動かなかったハードディスクドライブのデータもいつのまにか9割近く復旧してくれていました。業者に頼んでいたらどれだけ出費がかさんだだろうかと考えると、本当に院長が機械ダイスキ人間でよかったなあと、思います。
おかげでやっとPCも復帰です。データ専用のドライブが壊れたために、破壊されてしまったデータもあるわけなんですが、何とか戻ることができました。よかった。
|
|
|
|
|
今日、治療に来ている女の子から「せんせいありがとう」というメッセージと歯ブラシを持って白衣を着て診療している私の絵が描いてある、とっても可愛いお手紙をもらいました。
突然のことでしたが、本当に嬉しかったです。一生の宝物にします。 |
|
|
|
|
暑いですね。クリニックの駐車場の梅の実を集めて梅干作りを始めました。お店で売っている梅干は食べやすいので私は好きなのですが、どうしても「昔の酸っぱい梅干がいい」と言う家族のために、今年も自家製を作ることにしました。本当に酸っぱいので、美味しいのかどうか食べない私にはわかりませんけれど。
そういえば、先日のイベントには子供さんが70人、大人が約50人いらしていたそうです。準備していた歯ブラシがなくなったのもうなずけます。最近は皆さんの意識が変わって来たのでしょうね。6月10日の無料歯科健診の日にも、熱心に質問をされる方がいらっしゃいました。
それから・・・というわけではないのかもしれませんが、子供さんやその家族の方が予防歯科を希望して来られることが増えました。
そういえば「予防歯科」と看板に書いてある歯科医院がないと思いませんか?実は法律で看板に「一般歯科」「小児歯科」「矯正歯科」「口腔外科」以外のことを書いてはいけない決まりがあります。だから、「今話題の予防をやっているところへ行きたいんだけど」と思っても、看板で探すわけには行かないのです。ただWEBでの表現に関しては規制がされていないため、医院のことをアピールする機会ができるわけです。それまでは口コミしかなかったんですね。本当に歯科医療の質の向上を目指すなら、「予防歯科」こそ看板に書くべき事柄なのになあと私は思います。
ともかく、ときどき「HPを見てきたよ」と言ってくださる患者さんや「○○さんから聞いてきた」と言ってくださる患者さんも増え、とても励みになります。
そういうわけで(?)うちのクリニックの予防歯科担当である私としては、そろそろ未完成の「フッ素について」のページをまとめないといけないなあと思うのでした。 |
|
|
|
|
今日、府中こどもの国POMでの「は・歯・はのピカ★ピカ」イベントがありました。
予想以上の人手で、最初に準備してた歯ブラシがあっさり全部なくなったのには驚きました。
「むしばきんテスト」も好評で、スライド紙芝居もクイズもなんだか大騒ぎのうちに終わりました。
院長が裏方を希望したため、ずっと私がマイクを持ってしゃべっていたような気もします。
しかし生まれて初めて人前でまったく緊張しなかった自分にも驚きました。
ちなみに今日は歯科助手の田口さんがなんとウサギの着ぐるみで登場。子供さんたちに大人気でした。(・・・攻撃を受けているようにも見えましたが)衛生士の丹地さんも、紙芝居のセリフを頑張って読んでくれていました。
子供のお口の中のことに熱心なお母さん方がたくさんいらっしゃるんだなあということが嬉しかったし、子供さんがスライドを見て楽しそうにしていてくれたこと、無事にイベントが終了したことに大感激です。今日のイベントは楽しそうにしていてくれた子供さんたちに助けてもらったなあと思います。みなさん本当に来て下さってありがとうございました。 |
|
|