Gifu水無神社の大スギ  
中津川市指定天然記念樹
すいむ    付知大スギ
 所在地   岐阜県中津川市付知町3875
交通機関 JR高山本線・坂下駅 車 距離:20.8km時間:47分
駐車場 あり
Link                  2012.05.18 
 ばらばらに折れ、残骸はかたづけられていた。滅失?落雷で頂部は折れてると中津川市のHP。なお痛んだようだ。
                         目通7.2m、樹高27.5m  樹齢1000年


P1000521_R.JPG
P1000516_R.JPG

 

P1000531_R_R.JPG
P1000527_R_R.JPG
P1000530_R_R.JPG
 水無神社の大スギ
    御由緒 本社飛騨一宮水無(みなし)神社の分社
 水無神社は、長野県西筑摩郡岩郷村字大宮と称する所にあり岩郷村の氏神であったが、 同時に福島村の氏神でもあった。
 その創祀は、弘安二巳卯年(1279)五月、
木曾右馬頭家仲により、飛騨国一の宮水無神社(みなしじんじゃ)の御分霊を勧請されたという。 
 慶長年、
付知三尾氏の祖 甚七が、木曾村、三尾村(三缶村)から付知村に移入し、その子 孫太兵衛が寛文六年(1666)一の宮水無神社を建立する。
 本願主 
太兵衛 寛文六年(1666)中春 「水無神社」再建
 水無神社、古くは、その時代により水無大明神、水無天皇水無宮と呼ばれたこともあった。
       平成二十二年                  水無神社(すいむ) 氏子総代会