さいたま永明寺のイチョウ
羽生市指定天然記念樹
ようめいじ
  所在地 埼玉県羽生市下村君2278 永明寺
 交通機関 東武伊勢佐木線・羽生駅 徒歩1時間30分
 駐車場 あり
 Link
 羽生・永明寺のイチョウ
 永明寺のイチョウ       天然記念物  羽生市指定
イチョウは古生代末に出現し、生きた化石といわれており、進化の過程がたどれたり、先祖返りが見られるなど学術的に貴重な植物です。
 中国原産で、観音像の渡来とともに日本に持ち込まれたとする説があります。雄雌に分かれる植物で、この樹は雌株ですが、
珍しく大きく成長しています。高さ37.5m、目通りの周囲は4.85m、根回りは7.7mもあります。推定樹齢は500年を超えるものと思われます。
  永明寺と永明寺古墳                                      埼玉県   昭和五十五年三月      
永明寺は、真言宗豊山派・堤の延命寺の末寺で、五台山薬師院と号する。永明寺古墳は古墳時代後期に作られたもので、高さ七m、全長七十三mの前方後円墳である。
前方部には文殊堂、後円部には薬師堂がある。昭和六年に薬師堂の下を発掘したところ、大きな石を敷いた石室が見つかり、中から直刀、やじり、金製の耳輪などが出土した。
市内にはほかに毘沙門塚古墳など二十三の古墳があるが、規模、保存状態の点で市内の代表的古墳である。
また、薬師堂には貞治六年(1366)に修造された高さ八十五センチ、台座六十センチの県指定重要文化財である木造薬師如来像が安置されている。
『細い螺髪、丸い顔立ちとおだやかな衣文につつまれた体躯など、一見平安末期の定朝様の流れがこの時代にも生き続けていたことの証明となる遺品である。』といわれている。