|
● 城山法務事務所は、 交通事故人身事故被害者 及び高齢者・障害者の権利擁護を全面的にサポートします。
|

*交通事故相談は、人身事故被害者の 過失割合に関係なく対応させていただきます。
*交通事故被害者は孤独な戦いをするようになります。 損害保険会社は加害者側です。被害者側ではありません。 被害者として保険会社との対応の仕方をアドバイスします。
*自賠責で障害120万の範囲は治療費(通常自由診療の為、健康保険の約倍額。) だけではありません。早めの対策が必要です。 通院費、雑費、損害賠償金(慰謝料)、休業損害などを合計した金額です。
*交通事故で頸椎捻挫(むち打ち症状)の場合は治療費等の問題が起きる事が多いのです。 特に「脳脊髄液減少症」でお悩みの被害者の方、一緒に戦いましょう。 どのようにしたら良いか対応策をご指導します。
*交通事故被害者請求はどのくらいの額になるのか、 交通事故慰謝料はどのように計算し、その金額を勝取るにはどうしたらよいか。
*交通事故示談については、交通事故慰謝料相場を算出し 被害者の方が納得する方法を提案します。
*損害保険会社の対応に不満・不信の方はその対応策についてご指導します。
*訴訟・調停・示談を予定している方。 少しでも多く被害者の主張をする方法を・・・
*免責証書・示談書に署名する前に、再度ご確認下さい。 本当に納得してますか?
*加害者の不起訴処分に対して不満をお持ちの方。
◎交通事故相談は ⇒交通事故示談・調停 人身事故被害者相談へ。
☆行政書士は守秘義務があります。安心して御連絡下さい。
|
 |
|
|

|
 |
|
● 市民法務支援センター(城山法務事務所)は、 高齢者・障害者の権利・義務を守るお手伝いをします。 |

◎高齢者の権利を守るお手伝いをします。 ・納得しないまま契約をしてしまった。 ・訪問販売に弱い。
◎介護~成年後見のお手伝いをします。 ・介護保険認定に不満がある。 ・今後の高齢者・障害者の生活、行動が大変心配。 ・高齢者の財産、権利を守りたい。 ・後見人の手続きを考えている。
NPO法人神奈川成年後見サポートセンター 小田原西支部では、 小田原・秦野・伊勢原で毎月1回 ≪無料相談会≫ を開催しております。
◎遺言・相続手続きのお手伝いをします。 ・公正証書遺言の作成について。 ・遺産相続の方法、実行について。 ・遺産分割協議書の作成方法。
*介護、後見・遺言、相続に関する相談は ⇒権利・義務相談へ。 |
 |
|
◎訴訟関連、行政不服申し立て、高齢者の法務相談については、 ⇒ <高齢者問題・行政法務サポート>のページをご確認下さい。
* 行政書士は守秘義務があります。 安心してご相談下さい。 |

|
 |
|
|

城山法務事務所は皆様の権利・義務を守るお手伝いをします。
電話・FAXは20時まで。メールは24時間受付。
電話 0465-34-2284 FAX 0465-34-3639
|
 |