志津FCの運営方針
◇はじめに◇
サッカーは世界で最も競技人口が多く人気のあるスポーツであることは誰もが知るところです。人気だけではなく、サッカーの国際交流や国際親善に果たす役割は非常に大きなものがあり、私たちが活動している小学生を対象とした少年サッカークラブもその原点のひとつと言えます。サッカーの魅力は得点すること、みんなで勝利を味わうことなどたくさんありますが、それらはすべて「楽しい」ということにつながっています。志津FCの目標にもなっている「楽しいサッカー」はそんなところからもきています。
◇志津FCの運営方針◇
クラブ運営の基本的な考え方は、子ども、お父さん、お母さんなど家族みんなでサッカーを楽しんでもらうこと。そしてよい友だちや人間関係を作り、志津FCに入って良かったと思えるようなクラブでありたい。
実行していくためには、クラブとしての目的や目標を持ち、育成していかなければなりません。そのために子どもたちのがんばりはもちろんですが、正しい指導や保護者の協力、また地域や学校などたくさんの協力が必要となり、組織作りもしなくてはなりません。
志津FCとしてクラブを運営していくためには、次の3つのことが大切と考えます。
1. 目的・目標・方針
クラブとしての目的、目標、方針を持ち活動を進めていく。
2. 組織・環境
親の会や指導部の組織体制を作り、人間関係と施設環境の向上を図る。
3. 指導の充実・指導方法の確立
指導体制を整え、指導者相互の意見交換とレベルアップを図る。
具体的には次のように考えています。
[目的]
サッカーを通して健全な心と身の育成と地域に密着したスポーツの振興を図る。
[目標]
自分で考え、自分たちでやる楽しいサッカー!
[育成方針]
@考えるサッカー
自分でやりたいことを勇気を出して、まずやってみよう。
うまく出来ないのはどうしてなのか、考えてみよう。きっとわけがあるよ。
出来るようになったら、その時のことをよく覚えておこう。
そして次の目標にチャレンジしよう。
Aみんなと仲良く
友達や試合をする相手に対して、感謝の気持ちを忘れない。
サッカーでフェアプレーの精神は最も必要なこと。
自分がされていやなことをしてはいけない。
自分のやるべきこと、やってはいけないことのけじめをつける。
B自信と責任を持って
練習してできたときの自信とイメージを持って試合をしよう。
自分の役割があるから責任もあるのです。
[組織]
組織としては大きく次の3つの要素から成り立っています。
1)子ども
会の母体であり、子どもなくして会の存在もあり得ない。
2)指導者
少年期を理解した上で、指導方針の確立が必要。
マニュアルを作成するなど実践を通してのレベルアップを図っていく。
また審判についても講習会を受けるなど、技術の向上に努める。
3)親の会
子どもたちがより良い環境でサッカーが出来るように協力していこうとするもの。
年間行事の計画や実施、練習時の当番の協力など。
入会案内
◇練習について
土曜日・・・上志津小学校グランド・・・・13:30〜17:00
日曜日・・・上座公園グランド・・・・・・・・13:30〜17:00
金曜日・・・フットボールコミュニティー佐倉・・・・・17:30〜19:30 一部希望者
※練習準備がありますから、集合は練習開始時間の15分前とします。
※第二土曜日・日曜日、春休み・夏休み・冬休み期間中は原則としてお休みです。
※12月・1月は終了時間が30分早くなります。
◇会費について
1・2・3年生・・・1,500円/月
4・5・6年生・・・2,000円/月
※入会時には入会金3,000円、スポーツ保険料500円が必要となります。
※その他、選手登録費・ユニホーム代が必要です。
※金曜日・・・フットボールコミュニティー佐倉は別会費となります。
◇入会希望者は
1ヶ月間の体験入会制度があります。
スケジュールを確認の上、練習グランドまでお越しください。
詳しくは、コーチまたは当番の保護者までお問い合わせください。