★★★ 平成31年度・ステージフォトページ ★★★
★★★ 平成30年度・ステージフォトページ ★★★
★★★ 平成29年度・ステージフォトページ ★★★
![]() |
![]() 沖縄八重山諸島 |
32回国民文化祭 |
★★★ 平成28年度・ステージフォトページ ★★★
![]() |
![]() 第8回国際シニア合唱祭 |
![]() 第39回お母さん |
![]() 新宿第36回 初夏にうたおう |
![]() やすらぎコンサート 横浜ラポール・シアター |
★★★ 平成27年度・ステージフォトページ ★★★
![]() |
![]() |
kカルフォニア からのお客様 |
![]() 初夏に歌おう・新宿 |
![]() 神戸シルバーコンクール |
★★★ 平成26年度・ステージフォトページ ★★★
★★★ 平成25年度・ステージフォト ★★★
![]() |
文京シビック 大ホール ジェリクルキャッツ メモリー |
![]() |
![]() |
コーラスのつどい 10月19日(土)新宿 文化センター 大ホール |
★★★ 平成24年度・ステージフォト ★★★
★★★ 平成23年度・ステージフォト ★★★ 第31回新宿合唱祭 初夏にうたおう ここをクリックして下さい |
![]() |
左の写真を クリック してください |
エナジー ここをクリックして下さい |
![]() |
第34回ママさんコーラス 賞状をクリックしてください。 |
キッスは目にして・・・阿木耀子作詞 ベートーベン作曲 井上大輔編曲 Sand by me・・・Jerry Leiber.Mike Stoller and Ben Eking(3人の共作) 作詞/作曲 ピアノをクリック |
![]() |
![]() ikku クリックしてクリックしてね! |
![]() |
東京〜米原〜 近江塩津〜 滋賀県高島市 今津町今津 |
![]() |
1984年以来連続出場を誇る我が団初めて土曜日以外の出場。 未知なる合唱団との出会いに胸をときめかせ今日を迎えました。 ←をクリックしてね。 |
文京区合唱のつどい 女性.35名 指揮:福田芳尚 ピアノ:中井祐司 作詞・作曲 ラ ファエル ヘルナンデス 曲:エル・クンバン・チェロ 「ボンゴを叩き、みんなで楽しく歌おう」 と単調な歌です。曲が短くて何回も繰 り返して歌います。ここをクリックで フォトページが開きます。 |
第33回お母さんコーラス 東京市部大会賞受賞 「さくら・さくら」 ![]() 指揮者をクリックして! “新宿初夏にうたお” 「天使にラブソング」 |
![]() |
![]() |
世に、人生の応援歌は、 数々あれど・・・今回私達は、これぞ「元気の湧きいずる歌」とでも言うべき曲と再会しました海海に生きる男衆の明るくも逞しき歌:その真髄を共有して頂ければ幸いです。結成以来始めての海外演奏で喝采浴びた!?と報告できる予定なのですが・・・アラフォーならぬアラ還、アラ古希パワーをご堪能あれ! 左の写真をクリックして下さい |
全国で「よさこいソーラン」の催しがめだつようになり、今回、これを参考にして
取り組みました。動きがあると、息切れがしますがあくまで歌が主で、がんばりました。
★★★〔平成20年〕★★★
30年前にヒットしたロックバンド「クィーン」の歌です。甘い旋律に衝撃的な歌詞が特長、 又、伊語や不自然な超高音を駆使し、曲が複雑、難解で、当時のライブは省略演奏を 多用したとか、今日は英語で完全演奏です。↓ |
文京シビック大ホールにて「約束」作詞:藤田敏雄.作曲:前田憲男 毎年派手な衣裳や 動きで、楽しく歌ってきましたが、今年は初心に戻って歌を大切に演奏しました。1/20。 |
第30回お母さんコーラス「ダンス・オブ・ヴァンパイア」より Carpe noctem 「夜を感じろ」 ↓
↑ 25周年行事も大盛況で終了、また初心に戻りミュージカル一筋です。
「観ても聴いても楽しい音楽を」の合言葉も健在、第一歩はウイーン発の曲、不自然な和音、
不自然なリズムもなんのその、甘美な旋律に陶酔しています。
↓平成19年1月14日(日) 文京シビック大ホール
ミュジカル「レ・ミゼラブル」より一日の終わり。ファンティーヌの死。若者達の歌が聞こえるか。
作詞・ハーバート・クレッツマー。作曲・クロード=ミッシェル・ショーンベルグ
身体を動かしながら、歌を歌っています。日頃の運動不足も解消されます、練習場所は
文京区の施設を借りています、午後ミュージカルを主に練習しています。ご一緒に歌いませんか!
左にあります、「お問い合わせ」のボタンでメールをお待ちしています。
メニュー メニュー