しおちんのたわごと:2001年分a

 

残暑
まだまだ蒸しますねえ。

バルトークの本をなんとか読んだ。
今日が返却期限だったのでね。。。
お弟子さんが書いた本なので、
べったり礼賛だったけど。。
内省的な方だったようですね。予想通り。
形式と構築感に厳格な人だったそうな。。
その音楽はバリバリだけどねえ。

オケコンも、内なる熱さをもって、
何か人の根源的なものがよびおこされるような
演奏が出来たらよいですねえ。

今日は、結構いらいらモード


2001年08月29日 21時33分37秒

 

なつやすみ終了

タイトルの通り、あと一日を残すのみ・・・

今日はレッスンに行ってまいりました。
今週の夏休みを利用して、エチュードさらったのです。
左手に疲労がたまっております。
今朝もけっこうだるかったし。
そんで、今回指摘された事で印象に残っている事は、
ディテールをつめるよりも、まずは全体が調っていること。
といわれたことですね。
一つの曲を俯瞰して見られるようにすることはとても大切ですな。
たしかに、細部がきちんとしている事は、基本ではあるけど、
そこばかり詰めて、全体がわけわかんなくなっては
本末転倒ということですね。
私の修論とか、そんなような気もするけど、
序論はりっぱなのだが・・・

よこみちにそれましたねえ。。

今日は楽友の練習でした。。
さすがにつかれてたのか、あんま集中できなかったけど、
だいぶ、能動的に弾けるようになってきたかな?
曲も判ってきたし、とりあえずアウトラインを
つかみたいとおもう。
もちろん縦の線を合わせる事は必須だけどね。
細部は、まあおいおいつめるとします。(て、あと1ヶ月もないって)

そんなこんなでした。(ちなみに、レッスン後の午後は、一人で電車のってた)


2001年08月18日 23時50分35秒


肩がひりひりする

わたしの夏休みも半分すぎちゃったなあ。 あんま楽器さわれてないので、 後半はたっぷりさらう予定です。

ではあるが、今日図書館で本借りてきたし、 大丈夫かなあ・・・ ジャンルは、 バルトーク 西洋音楽の歴史 JR東日本社長回顧録もの 半導体の歴史(日本企業の開発ストリ−) と仕事に趣味にまんべんなく・・ このうち何冊が読まれる事になるのでしょうか?

ゆっくりとCDを聴けるいい機会でもあるので、 でも、何を聴こうかあんまイメージできてない。 オケコンは、聴くとして・・・ ひさびさにブルってみようかなあ・・・ それとも買ったはいいがまともに聴いていないやからを聴こうかな?

まあ、まだ時間はたっぷりあるさ。

2001年08月15日 19時06分50秒

 

お盆ですね

今週は、夏休みということで、
家でごろごろしております。

そんで、なぜかゴルゴ13をよんでました。
しかも1、2、3巻。
この頃は冷戦まっただなか、なんですなあ。
でも、絵のタッチが今とほとんど変っていない事におどろいたなあ。
結構、しゃべってますよ、ゴルゴ。
ルパン3世も脚本家がいろいろいたそうですが、
ゴルゴも、旬の原作者の方々が競演してるそうです。
それで、100巻以上続いてるわけですけどね(こんなこと誰でも知ってるか)
なんで、こんな事書いたかと言うと、ルパンとゴルゴって雰囲気にてるんだよね。。

近頃は、なんか路線計画にふたたびはまりそうな感じになりつつあり、
こわいなあ。。
まったく無為なことで半日以上つぶしたりすんだよなあ。。
それなら、本読んだほうがましよね。
CD聴くとか。

2001年08月14日 00時12分24秒

演奏会至近

楽友の演奏会まで、後1ヶ月ですね。
オケコンが、やっと曲になりかけてきましたね。
(曲らしくなるってとこだけでも十分すごいけど)
ただし、わたしは、やっと曲をおぼえてきたくらいなのだ。
それにしても、メンバー皆さん上手いので、
足を引っ張らぬよう気を引き締めていかねばと思ってる次第で。。。

それで、昨日チケットと招待状を沢山もらったから、
今回は文京シビックと会場がいいとこだし、
事後承諾で、招待状送りまくろう。
ちなみに、演奏会聴きにきていただける方は、
ご招待いたしますので、連絡下さいませ。

追記

演奏会出演実績および予定なるものを作成しました。


2001年08月12日 21時18分38秒

ひさびさレッスン

ひさびさに、お師匠さまのとこに行ってまいりました。(Cbの方ね)
今回は、オケの曲ではなく、エチュードを見てもらったのだ。
シマンデルの2巻の始めの方なんだけどね。
レッスン受けてると、やっぱり、音がよくなっていくんだよね。
注意されたことは、
1、明るく、開放的なイメージでひくこと
2、びびらない。(音程はずしても命(たま)とられるわけではない。
3、腰づかい(ハイポジとローポジのなめらかにする
) 4、スラーをしっかりとつなげる事。(ついきがぬけるのよね)
5、ポジション移動で、あわてない。(あわてると変な力が入って外れる)
などなどでした。
まあ、今までも言われてきたことでもあるんだけどねえ
。 ただし、2のびびらないは繰り返し言われた。
やっぱ、オケでかなり気を使ってきて、自分で萎縮してしまっていたようなのだ。
でも、怖いのは確かだけどね。
克服しなくては、先には進めないのだあ。
レッスン行ってよかった!!
1週間朝練したかいがあったというものだ。
(エチュードはそれなりに上手くできた)
では。

2001年08月05日 19時45分15秒

ベトベト

楽友、でベト1、緑でベト3やるって事で、
徐々にベートーベンづいてきたこのごろ。
ベートーベンは難しいけど、
曲に推進力があるから弾いていて楽しい。
もっとも、まったく無駄がない直線的な
ベートーベンの曲を、しっかりと表現するのは、
大変だけどね。
昨日の晩、べートーベンの後期の四重奏曲を
NHKでやってたねえ。
やっぱいいねえ。
うったえてくるものふかいのだよね。
なんて、おもった。生で聴きたい!!


2001年07月30日 23時01分32秒

りにゅーある

昨日、ちょこっと改造しました。

いやあ、暑いですね。ほんと。
水を飲みすぎてしまって、お腹の調子が今一つのこのごろです。
最近は、楽友の練習だけなので、体は案外楽ですね。。
先週は、本振りの先生でしたが、まあまあ弾けたかな、てとこです。
やっと、オケコン曲が判ってきたよ・・・
どうでもいいことでしたが、では。


2001年07月23日 23時39分38秒

表に出します

とりあえず、このたわごとを一般公開再開します。
昔、いろいろあったコンテンツも、やる気になったら、
気合入れて手を入れてから表に出すかも知れません。
ただし、私、
ほとんどHP作成の知識がないため、
おもろいアイデアが仮にあったとしても、
実現できませんけど・・・


2001年07月20日 10時36分09秒

うらレス

この裏たわごとにお気づきのかた、
レス下さい。

なんで、更新する気になったかというと、
マンドリン界で有名なさとーさんのページに、
まるさんのことが書いてあったからです。
まるさんは、私が末席に所属する東京楽友協会交響楽団のビオラトップなのです。
一緒にお酒のみました。(練習後の飲み会で)
そんだけなんだけどね。
オケコンどないしよ!!

2001年07月17日 23時04分39秒

 

一応感想

緑響の演奏会にご来場の皆様ありごとうございました。
(といっても、私に限ってはホントの身内しか来なかったけどね)
実は、初トップなのでした。(ナンもしてないけど)
おそらく最初で最後になるでしょう。
Cbは、ベテランのツワモノの方々に助けられて、なんとか形になってたみたいで、
ほっとしてます。
まあ、3プルではやっぱ音量が・・・
演奏会自体は、どんなもんだったのかなあ?
外の気温と一緒で暑かった??かなあ。
ブラームスは、ネチっこくできてよかったかな。
堪能しました。うん。
まあ、自分にとっては、とても勉強になったかな。いい緊張感が保てたかも?
地衣が人を育てる。。。なんてね。
音量と音色とテンポ感に、フレーズ感。。
和声をもっと勉強できたらいいけど・・・
まあ、最期に。
「2度とやらん!!」

2001年07月06日 23時01分08秒

 

演奏歴

なんか触発されました。

高校で定演が3回(OBとして4回)つまり7回
大学で定演8回(OBとして2回)つまり10回
クリマンで定演3回(京都1回)つまり4回
緑響で定演2回(そろそろ3回目)

一応真面目な舞台に23回乗ってることにはなるのだが・・・

いわゆる鈴木静一の4大曲(火の山、やまたい、比羅夫ユーカラ、失われた都)は
3回ぐらい弾いた気がする。

未完成はいい曲だと思った


2001年06月24日 22時27分43秒

 

演奏会ご案内

7月1日に、私の所属する緑交響楽団の演奏会があります。

ところ
 ハーモニーホール座間
じかん
 14時開演
曲目
 ブラームス
    交響曲第4番ホ短調
 ビゼー
  歌劇「カルメン」組曲
 リスト
    序曲「レ・プレリュード
ぼうふり
 山崎滋

御興味がある方はメール下さい


2001年06月20日 23時09分30秒

 

たわごとtopへ