6月5日 (金)  気がつけば

毎日育児に追われ、気がつけば夏に入っておりました…。


こーちゃんは二歳半になろうとするところです。
自宅では布パン生活をしております。
オマルに間に合うときもあれば遊びに夢中でもらしちゃうときもあります。
「トイレ行く〜」と言って成功する時もあれば、行って座って歌っておしまいという時もあります。
ノーパンにしておくと勝手にオマルへ走って行き排泄してくれます。ノーパンなら100%の成功率なのですが、一生下半身まるだしで過ごすわけにもいかないので「下着を脱いで排泄」というプロセスを早く定着させたいものです。


叱られるとすぐに「とうとう(お父さん)は?」と言って泣き出すのが困りもの。下の子と同時にギャン泣きされたりすると私も泣きたくなってしまいます


最近のお気に入りは公園遊びのほかに絵本、クレヨン遊び、NHK教育の番組「みいつけた」と「にほんごであそぼ」。
智恵が遅れているのかヒネクレているのか、例えば「○○持ってきて」と頼んでも持ってきたり持ってこなかったりします。
布団ブラシ(ホコリを払うやつ)を肩にかけて「ばいおりーん!」と言って遊ぶのが好きなようです。
バイオリンはお金かかりそうだから習わせないぞう。来週福岡の実家からピアノを取り寄せるので、そちらに誘導しようと企んでおります。


実は今月半ばに引越しを控えております。
徒歩5分の距離へ越す予定です。