Diary 2011. 3
メニューに戻る
3月3日 (木)  ひなまつり

ひな祭りをお祝いしました。
桜餅(道明寺)と散らし寿司で。
幼稚園で作った紙コップお雛様を一緒に飾り、娘はご機嫌。
ぼんぼりに明かりをつけて歌っちゃったよ〜。

ひなまつりキャラ弁も作り、娘に好評だった。
写真を見てみたい方は携帯にメール下さい。


3月4日 (金)  O坊はパトカー見てもきゅっきゅっちゃ

雛人形は片付けた。
土台の収納箱を運んだりしたら腰痛が。。


マイペースに発達する我が息子。
区が主催する育児教室(発達遅めの子が集まる遊び会)には結局入れず。
ソーシャルワーカーから提案された療育センターのクラスに月イチで通うことに。
療育のクラスは「診療」にあたり、診療費は横浜市が負担するそうな。
みんなの税金使っちゃってごめんよ。。
息子は「ジュース、よーたい(ちょうだい)」、「きゅっきゅっちゃ、ない(救急車ない)」など
意志を言葉で表せるようになってきた今日この頃。


3月18日 (金)  我が家の近くの渋滞

我が家の近くにガソリンスタンドがある。
そのスタンドに向かう左車線には毎日朝5時くらいから開店待ちの車の列が伸びている。
幼稚園バスのバス停をふさぎ、バスを入れてもくれない。。市バスだと入れている。何だかなあ。
列に横入りした車同士で何故かケンカしてるし。近隣住民としては呆れるばかりだ。
そんな光景を見て、我が家は給油を諦め車不使用生活にシフトした。
ヘルパー実習でお世話になっている施設へも義父の自転車を借りて通っている。
夫は所属オケの練習に電車で通う予定(楽器は借りるそうな)


何かと人につられやすい私だけど、買い溜めや買い占めは考えられない。悪循環にしかならないよね。
実習先で利用者様の紙オムツが入手困難になりつつあると聞き脱力した。
老人ホームが多い横浜市緑区は計画停電グループ2に属し、各施設で知恵をしぼって対応しているようだ。
私が通う施設は人工透析を行うクリニックを併設しており、そちらは自家発電で頑張っているそうな。


我が家の親類は横浜市と中部〜西日本に住む人ばかりで今回の震災では皆が無事だった。
義妹1が帰宅難民になったりしたが、その程度。
被災地のことを考えれば、数時間の停電はがまんできる
節電と募金と家族の健康維持を頑張ろうっと。
おやすみなさい。


2011/3
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月