Diary 2007. 6
メニューに戻る
6月7日 (木)  ベビーと一緒

ベビービクス&マザーズヨガの講座最終回に出席。
この講座は赤ちゃんがハイハイをできるようになっていなければ再度受講が可能です。
再受講するかの意思確認をされましたが、辞退しました。
ベビーマッサージ・ベビービクス・ママのヨガを全5回1時間ずつの時間の中でやっていたのが…消化不良になっていたと思いましたので。

そして来週と再来週の2回、ママ友Oさんにご紹介頂いたベビーマッサージ講座を受けに行くことにしました。
助産師さんが行っているもので、ベビマに特化した講座です。ベビーマッサージをもっとちゃんと勉強したいと思い予約しました。

講座の帰りに某食料品店に立ち寄ったところ、お米売り場で「しお○わ産新潟コシヒカリ」なる商品を発見。
しお○わ産というのは新潟県の旧・塩○町(現・南魚沼市。魚沼市の南にある)で生産されたという意味だそうです。
何となく面白かったのでそのお米を買ってしまいました。
某サイトで産後の抜け毛に効果がある食材とされていた「クコの実」も購入しました。効果のほどは後日レポート致します。

演奏会やらライブやら、とんとご無沙汰で寂しい今日この頃です。


6月12日 (火)  離乳食スタートに向けて

地区センターにて「すくすく教室」に参加しました。
栄養士さんによる離乳食講座が開かれ、今まさに離乳食を始めようとしている私にとってちょうど良いタイミングとなりました。
6ヶ月になる来週月曜から開始する予定です。


6月13日 (水)  改めてベビマ

今日は「ベビママ」というサークルに参加しました。
助産師Kさんが主宰するサークルで、ベビーマッサージ講座を中心に食育アドバイザーによる手作り弁当&食事指導、産婦(産後一年以内の女性のこと)のための健康診断&マッサージと活動内容は盛りだくさんでした。講義1回の所要時間は4時間ほどで、2回にわたって受講する予定です。
徒歩10分の地区センターで開催されていたことと、長い時間をとって丁寧に教えてもらえるところに惹かれて参加しました。お人柄も魅力的なKさんはベビマ指導歴7年以上とのこと。分かり易く教えて頂くことができ非常に良かったと思います。
ゆったりした雰囲気の中でスキンシップがとれ、親子ともどもリラックスできました。


昨日・今日と他のママさんと話をしていて思い出したのがお産のことです。
お産の直後には「二度とお産などするものか」と本気で思いましたが、最近また授かれたら幸運だなぁと思うようになりました。
私がお産をした産院はフリースタイル分娩を推進しています。分娩台を使わないお産ということです。場合によっては分娩台や手術室も使いますが…(吸引分娩や帝王切開が必要な場合)。
いつか再びお産をする機会があるとしたら、またそういう産院でできたらいいなぁと思っています。里帰りは多分しないでしょうから別に探さないといけないのですが…。


6月18日 (月)  生後6ヶ月

こーちゃんが生後6ヶ月を迎えました。
最近ではハーフバースデーなんていう言い方もするようですね。

今日から離乳食をスタートしました。
最初は十倍粥を滑らかにしたものからです。昨日一週間分の離乳食を作って冷凍していました。フープロがあると本当に便利ですね。手で裏ごす必要がありません。

フィーディングスプーンで下唇をつつくと口が開き、スプーンを下唇に乗せると上唇が降りてお粥を取り込みました。口の端からお粥が少しこぼれ、なんともいえない表情になりました^^;。吐き出さずに飲み込んでくれたのでとりあえず成功かな?。何とか小さじ1分を食べさせて初ゴハンは終了です。
その後は母乳をほしがるだけ飲ませました。

こーちゃんの近況ですが、とにかく舐めるのがブームのようです。
何でも口にもって行き、抱っこしていると時々私の腕をなめなめしています…。
寝返りでころころと移動したり、腹を軸にして90度回ったりと活発に動いています。腹這いの姿勢から短い足をバタバタして前進しようとするのですが全く進まず、怒って泣きます。
腰がだいぶ据わってきて、手をついてのお座りが少しの間できるようになりました。腰が据わらなくても座れる「バンボ」というベビーチェアを椅子に乗せて離乳食を食べさせています。
いまだベビーカーを持っておらず抱っこ紐と車(のチャイルドシート)で移動していますが、お座りができるようになったらB型ベビーカーを購入しようと思っています。

私の近況ですが、完全母乳で半年やってきたにも関わらず体重が期待したほど減っていません(涙)。
いま妊娠前マイナス2キロです。他のママからは「痩せたよね〜」とか「マイナスになってるならいいじゃん!」など言ってもらえましたが、私は元々決して細くはない体型ですからこの機会にもうちっと痩せなければなりません。
確かに母乳育児はお腹が空くけれど、だからって沢山食べたりお菓子作ってちゃいけませんね…。
チョコレートは食べていないものの、乳製品は結構食べています。夫の実家が農家なので野菜もたくさん食べていますが、脂っこいものも摂ってしまっています。乳腺トラブルがないので調子に乗っているのかも?


ところで、「こーちゃん」というのはハンドルネームとしてしか使われておりません。
普段は名前全部にちゃん付けか、「こだ」「こだちゃん」「まんぼうさん(なぜ?)」などと呼ばれております。


6月20日 (水)  育児サークル

助産師Kさんが主宰する育児サークル「ベビママ」の入門コース第2回目に参加しました。
ベビーマッサージの習得や食育についての学びを中心に活動するサークルです。
非常に楽しい時間を過ごせるところだと感じたのでそのまま入会してきました。これからは月1で活動に参加して行きます。

アンケート用紙に記入する間、手伝いに来ていた男子看護学生さんにこーちゃんをみてもらったところ彼女はとても上機嫌になりました。声を立ててよく笑い、ニコニコしっぱなしでした(笑)。
そうかそうか、おぬしもやっぱりオンナノコなのね、若い男性がスキなのね〜^^と思わず笑ってしまったハハなのでした。

生後6ヶ月を機に学資保険に加入しました。
夫が残業を短く切り上げて契約に行ってくれたのですが、こと細かにこーちゃんの健康状況を聞かれ(湿疹で出された薬の名前まで)て結構時間がかかったようです。
保険業界もなにかと大変なんですねえ。


6月26日 (火)  ハイハイいつかな

ママ友Oさん宅に7組のママ&ベビーが集まっておしゃべり。
もうすぐ6ヶ月の女の子が早くもハイハイもどきを始めていて驚きました。うちの子はいつ始めるかしら?当分先になりそうだなぁ。


6月27日 (水)  0歳ラストの予防接種

三種混合の予防接種3回目を受けに小児科へ。
「3回目は痛いらしい」と聞いていたので少々ドキドキしながら診察室に入りました。
接種前の診察で聴診器を当てられ、お腹を触診され、そこまでは機嫌が良かった娘でしたが…。舌にヘラのようなものを当てて口の中(喉ぼとけ?)を診られた途端に火がついたように泣き出しました。
これまでも注射の前には必ず診察があった訳で、その都度ヘラで舌を押さえられていた娘。「その後には痛いことがある」と体で学習していたようです。
3回目が痛いというのは本当だったらしく(?)、接種後はこれまでより激しく泣いていました。足をバタバタして号泣する様はちょっと可哀相でしたが、必要な予防接種ですから仕方がありません。
小児科を出た後、同じ接種を受けたママさんと一緒にママ友Kさん宅へ。
そこで輪っかのついたおもちゃを貸して頂いたところ、娘はそれをいたく気に入った様子でした。30分以上ずっと舐め続けていました。(ごめんなさい…)
それはSassyというブランドのおもちゃでした。新横浜にショップがあるようなので近々買いに行こうかと思っています。


6月28日 (木)  君の名は

育児サークルへ。
ベビーマッサージや手遊び、育児に関する座談会などで楽しい時間を過ごすことができました。
そこに看護学生の女性が手伝いに来ていたのですが、その方に娘の名前を問われて答えたところ「下のお名前は?」と重ねて質問されました。
いつかはそう言われるんだろうなぁとは思っていましたが、やっぱり姓に聞こえちゃうのね…。
さらに「どういう字を書くんですか」「由来は?」と聞かれ、それぞれを答えました。
赤ちゃんを連れていると、知らない方からもそれらについて聞かれることがあります。そういう時はもっと分かりやすい&読みやすい名前が良かったかなぁなんて思います。当然か。


2007/6
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

前月     翌月