Diary 2009. 7
メニューに戻る
7月6日 (月)  お星さマン

髪を結うゴムの飾りがお星様の形をしているのを見て、「おほしさまんだぁ」と言うこーちゃん。
正義の味方みたいで良い感じだわ(?)。

一階のリビングにプレイマットを敷いています。ブラウンとベージュのツートンカラーであります。
そのマットの上でこーちゃんとジャンプ大会をすると、バウンサーに乗っているO坊がキャッキャッと笑うのです。
彼は何を面白がっているのか分からないけれど、赤ちゃんが笑うと周りも楽しくなるので良いですね。


7月26日 (日)  いつ梅雨明けしたのん

新聞を読んで関東が既に梅雨明けしたと知った。
実家のある九州では大雨が続いているようだが、親しい関係者の被害報告は届いていない。しかし心配ではある。

暑いので庭にプールを出して時々子供を入れている。
下の子も少しだけ水浴びをさせる。ニコニコ楽しそう。
このプールは実家の母が買って送ってきたもの。アメリカのメーカーが発売した屋根付きプールで、ふくらますのがちょっと大変だ。このプールのために大きい空気入れを新調してしまった。
義母から「水を抜いたら農具置き場にそのまま置いておけば」と言ってもらえたのでそうした。

25日夕方6時、自宅から徒歩一分の盆踊り会場へ。
上の子も下の子も甚平姿。義母&夫も一緒に行きカキ氷などを食す。
娘はヨーヨーを釣ってもらい楽しげに持ち帰っていた。びよーん。

夜中にちまちまドラクエ9をプレイ中。
DSは画面が小さく、30分も遊ぶと目が疲れるので終わりにしている。
9は難易度がだいぶ低いなぁ。サンディはちょっとなんだかなぁ。

娘はピアノをめちゃめちゃに鳴らすのが楽しい様子。
畑に囲まれた田舎暮らし(一応横浜市内)も、騒音問題をあまり気にせずに済むというメリットがあるのよね。
オケ休団中の夫と、エクレスのソナタ(コントラバス&ピアノ)を遊ぶことがある。子供らがいるのでまだ一楽章しか遊べていない。
とても良い曲なので、ベースを弾ける人がいたら弾いてもらってみてください。楽譜はコ○ーして送ってもよろしおます。ヒミツで…。

ママ仲間と幼稚園情報を交換しあう今日この頃。どこの園がいいかなぁ。


2009/7
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月