Diary 2007. 12
メニューに戻る
12月1日 (土)  ろーじょー

…篭城ではありません。

この頃娘は私の手をとりおもちゃを渡そうとするようになりました。
無言で渡してくることが多いのですが、今日は「ろーじょー(どうぞ?)」と言いながら渡してくれました。
受け取るときは大げさに「ありがと〜」と言っています。楽しいですね。

今日はベビーサインの「おいしい」(手のひらで頬をポンとたたく)が初めて出来たり、ミニのりまきを手づかみでパクパク食べたりと元気いっぱいでした。

最近複数の業者から子供向けクリスマスプレゼントのダイレクトメールが届いています。
クリスマスプレゼントは夢のある習慣だし我が家でも考えているけれど、買うのが当然のような風潮にはいい気がしませんね。
うちは子供の誕生日とクリスマスが近いからプレゼントを一緒にしたいような気も…。だめ?

今日、挙式した教会からクリスマス礼拝の案内が届きました。今年は行けるかな?


12月3日 (月)  赤ちゃん芸?

先月からよくやるのが「お手てパチパチ」と「はーい(右手をあげる。返事をするわけではなく、突然手を上げる)」。
今月に入ってから始めたのが「ばんざい」のポーズと「おつむてんてん」、それに「あわわわ〜」。

赤ちゃんて面白いなぁ。


12月11日 (火)  すくすく教室を卒業

区が主催する「0歳の第一子&母親向け教室」に毎月参加しておりましたが、今日それに最後の参加をしてきました。
よそのベビーを抱っこしようという企画があり、うちの子も色々なママに抱いて頂きずっと大泣きでした。申し訳ない…。


12月14日 (金)  気になる色々

近所のファミレスにてママ仲間とランチ。

月齢の近いベビーのママたちと最近話題になっているのが「きょうだいをどうするか」「卒乳はどうするか」ということです。
それぞれの家庭で考えていくテーマなのですが、やはりいろいろな立場・考え方があるようです。


12月15日 (土)  注射きらいだけど

インフルエンザの予防接種を夫婦で受けてきました。
診察室には親子三人で入り、接種を受ける時には交代で抱っこしてました。
私の腕に針が入る瞬間、こーちゃんがビクっと体を震わせました。
医師が「この子、自分が注射されると思ったのかね〜」と笑っていました。


12月16日 (日)  一歳祝い会

夫の実家にて、こーちゃんの一歳祝い会を行いました。
メンバーは義父母、義妹、私たち親子三人です。10月上旬までは私の父母や弟も招いて賑やかに催す予定でありましたが、その後いかんともしがたい事情が発生したため「ふ」家からは出席なしということになりました。


一歳のお祝いに、「誕生餅」を使った儀式をしました。
誕生餅での儀式というと、
白一色の一升餅を風呂敷に包んで背負わせるのが夫の実家近辺での習慣です。
一方、福岡では紅白五合ずつの二つの餅を藁草履を履かせた足で踏ませます。
実家の母が買ってくれていた藁草履を活用したくて、今回の祝い会では「紅白の誕生餅を藁草履で踏ませた後、風呂敷に包んで背負わせる」ことに。
紅い餅には娘の名前が食紅で書かれ、白い餅には「寿」と同じく書いてあります。
こーちゃんは餅を踏むときは不思議そうな表情。餅を背負わされて尻餅をついたときには大泣きでした。


紅白の誕生餅は切り分けて夫の実家と義妹2一家に配りました。
残りを持ち帰り、一部を大福にリメイクしてみました。
耐熱容器に入れた餅に水あめをかけてラップをし、チンしたものを丸めて餡を包んだのです。
思うに、ラップをかけてチンではなく…蒸し器で蒸すか、レンジのスチーム機能を使って蒸すほうが柔らかく成形もしやすい皮ができますよね。私が作った皮はやや堅め。失敗したようです。

今日は大安。正月飾りを出すのにいいお日柄なんだそうな。
我が家ではこーちゃんの羽子板を出しました。
世間の常識がよくわからないのですが、我が家では正月飾りも年賀状も遠慮する必要がないのかもしれませんね。
一応我が家は「ふ」家ではないので…。
ともかく我が家では夫の意見もあり年賀状は遠慮することになりました。羽子板以外の正月飾り・おせちなどは私の気分が乗らないので予定していません。


そういえば昨日「シナモンロール」を作りました。うふ。


12月18日 (火)  一歳になりました。

こーちゃんは今日、一歳になりました。
あっという間の一年でした。

一年前、こーちゃんが産まれる瞬間に到着してくれた夫。
出張をキャンセルし、空港へ車で直行してくれました。産院が福岡空港から近く、所要時間は数時間だったようです。
もともと立会い出産はできないものと思っていましたが、産まれるところへ飛び込んできてもらえたのはラッキーでした。
産まれてすぐの時間を親子三人&私の母とで過ごせたことはよい思い出になりましたね。
フリースタイル分娩(分娩台にとらわれないお産)を採用している産院でお産ができたのもよかった。また機会があればフリースタイルで産みたいです。


今日は夫ががんばって定時帰りしてくれて、皆でお祝いの食卓を囲むことができました。

写真は赤ちゃんでも食べられる食材で作ったお祝いメニューです。
ライオンの顔をかたどった散らし寿司(風)と、ケーキ。
お寿司(風)の具は人参と椎茸。だしをとり、だし汁と少量の黒酢・砂糖で味をつけたご飯です。
ライオンの顔に使った薄焼き卵には味がついていません。顔のパーツとたてがみには人参・かぼちゃ・刻みノリを使いました。
ケーキのスポンジはホットケーキミックス・牛乳・卵・ベビーフードのほうれんそう&グリンピースパウダーでできています。
電子レンジ用のホットケーキメーカーを使いました。
挟んで&乗っけているフルーツは、いちごと国内産フルーツの蜂蜜漬け。蜂蜜漬けは水洗いしています。(一歳になったので蜂蜜もOKです)
クリームは水切りしたプレーンヨーグルトとクリームチーズ、砂糖(控えめ)で作りました。緩いですが食感は生クリームのようでした。
写真は後日albumのほうにアップしますね。
大人も一緒に、まったく同じメニューを食べました。ライオン寿司のほうには卓上調味料で味を足しながら、ケーキは切り分けたものをそのまま。けっこう味はいけましたよん。

こーちゃんへの誕生日プレゼントはファーストシューズにしました。
まだ立っちもできないけれど、一歳の記念に良いかなと思いまして。
サイズはやや大きめのものを購入。
高級ブランドなどではなく、asicsの実用的なデザインのものを選びました。


また話が飛びますが、ベビーカー用のフットマフを買いました。
ベビーカーと同じメーカーのものですが、これが良い。足をすっぽりと包み、足をバタバタされても取れないので助かります。

こーちゃんの名前の由来について。
もともと夫婦間の冗談で「特急電車・新幹線の名前から…」と言っていたのですが、その中から夫が「ことだま」という言葉とかけられることの多いらしい「こだま」を一押ししてきました。
ひらがなでつけるのが最良と思われましたが、姓と字画が合わないため漢字をあてました。
読めない名前になってしまいましたが、字のほうにも意味があるので気に入っています。

てなわけで長文の日記。まとまらないまま終わります(笑)。


12月19日 (水)  一歳児健診

一歳児健診&MR(風疹・麻疹)予防接種のためかかりつけ医を受診しました。

身長:72.4cm(出生時48.0cm)。
体重:8465g(出生時2842g)

だいたい標準的な体格だと思います。

MR接種では大泣きしましたが、着替える頃にはケロっとしていましたね。
栄養士さんに離乳食の進め方・おやつについてなど色々相談して帰りました。
そろそろ卒乳を考えて、と言われたのですが…うちの子は他の飲み物をあまり好みません。いやがってマグマグを押し返すこともあり、哺乳瓶も嫌いです。
いかんともしがたい事情のため義母に半日預けた時にも哺乳瓶を嫌がりミルクを飲まなかったそうです。
私が着物を着なければいけなかった日にもミルクを作りましたが、ほとんど飲みませんでした。
まあ、一歳まで母乳だけで来られたのはよかったと思いますけどね。
しかし今後どうなることやら?


12月20日 (木)  サークルへ

ベビーマッサージを中心とした育児サークルの日でした。
皆さんと育児についてや年末年始の予定などについて話をしてきました。
飛行機で帰省される方も数名いらっしゃる様子。みんな頑張れよ〜〜。


12月22日 (土)  写真撮った。

写真館にて、一歳の記念撮影。
カメラマンのテクニックのおかげで笑顔の写真が撮れました。

他には…朝からあんパンを作りました。

この頃こわい夢でも見るのか、「ひい〜」と言って泣きながら起きるこーちゃん。抱っこしていればまた寝るのですが、2時間おきに起きるので参ります。


| 1 | 2 |
2007/12
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月