| 香川シリーズ 第五弾 | |||
| 05年2月13日 長崎の鼻〜屋島 リーダー、キングJOE | |||
風邪気味で体調不良のため、遠くからやってきた 強力ドリンクをグイッと飲んで我が家出発!!  | 
    |||
![]()  | 
    |||
12時20分、reikoさんのHPで紹介されていた 長崎の鼻登山口出発!!階段・・・・・・・・・  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
歩きはじめて10分。洞窟に到着。10M位進んでみたけど暗すぎて断念(>_<) 奥で撮った写真にはあやしいげな煙が写っていた・・・・浮遊霊なのか??  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
洞窟入り口の岩に彫ってある不思議な模様。一体誰が・・・・  | 
    |||
![]()  | 
    |||
道も険しくなり岩を這い上がる?キングJOE。 HP用のためにと慣れっこになり、最近ワザとらしさがなくなった!! 12時45分、遊鶴亭到着!思っていたより楽しい(^・^)  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
ここからの瀬戸内海は美しい!! 女木島(鬼ヶ島)と小豆島!!  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
ここからはいい感じの遊歩道になり屋島南嶺に向かう。 途中に見える屋島古戦場とあわれな姿の五剣山。 採石のためなら歴史も自然もへったくれも無いって感じで見るにしのびない・・・ こんな事を認めている行政の下で暮らしている県民の一部の方々??が 徳島の山の自然を語るのか!!他県よりまず自分の県!!と・・思ったりもするが・・、難しい・・。 そう思うくらい惨めで哀れ、のう(>_<)ここでUP画像  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
13時20分、南嶺駐車場に到着。 小学校のバス遠足以来で懐かしい(^・^) でもなんか廃れた感じがするのは気のせいか・・・・  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
地図もなにも持ってきていないため三角点を探すのに一苦労・・・・ 駐車場から25分もかかってしまった・・・  | 
    |||
![]()  | 
    |||
お土産屋の食堂で遅い昼食。カツ丼にしました(^・^) ついでに売っていた八朔を何故かお土産に各自2袋購入。  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
買った八朔が最悪・・これを持って長崎の鼻の登山口まで・・ この事に何故購入前に気がつかなかったのか!! 別に屋島で買わんでもどこにでもうっとるでぇとヒイヒイ、ブツブツと・・・ なんとかセルボに到着・・・重かった・・・・・早く温泉に!!  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
八朔運びの疲れ?を癒すため庵治温泉でご入浴(^・^) 食塩硫化水素泉は独特の匂いでいい気分です!!  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
TOP  | 
    |||