裏山シリーズ第一弾 06年11月12日 樋山地集落〜六部峠〜掘割峠〜種野峠 リーダー、Shin1、キングJoe |
|
先週行った樋山地石鎚神社のお鎖から尾根を旧麻植郡 鴨島町、山川町と美郷村の境界を歩く事に!! 自分の家に集合してキングJoeのパジェロminiで樋山地集落に。 8時45分、まずはお鎖に向け出発!! |
|
9時5分、お鎖に到着。これを楽しみにしていたShin1さんとキングJoeは一斉に鎖に飛びつく!! 先週手こずった最初の2メートルを難なくよじ登っていく・・・ 自分はしんどいんで迂回路に回る。(こっちはロープで這い上がる) 上に回るとキングJoeがもぞもぞと上がってきている。(テレビ画面から出てくる○子みたいな・・・) |
|
石鎚神社奥の院を南に少し進むと地形図の545M地点。(ここが本日の最高地点です・・) 気合を入れて9時15分種野峠に向って出発!!道は予想通り・・・ |
|
途中、美郷側の展望がいい場所を進んで 9時50分、雑木の中の四等三角点鉱山(513.6)に到着!! |
|
この脇の柿の木にたっぷりと熟した実が!!早速食べる二人・・・・ もがき苦しむ・・・・食べんで良かった!! |
|
ウゲェと苦しむ二人を横目に見ながら先に進む。コルに付くと車発見!! どうも林業関係者が休憩に使っているらしい。ここには林道が来ていたがとにかく尾根を進む。 |
|
車から一つピークを越して六部峠に10時20分到着。 峠の名前の由来となっている六部さんのお墓がボロボロの小屋の中に。 |
|
小さいピークをいくつか越して10時45分、三等三角点上谷(486.8)を発見!! |
|
ここからはゆるやかな下りだけど道はグチャグチャ。県道43号線の車の音が聞こえてくる。 道が無くなって急斜面を適当に滑り降りて11時10分、掘割峠に到着!! |
|
ここで本日の3分の1の行程が終了!休憩をかねて川島側にある展望台に!! 天気も良く淡路島までよう見える!! |
|
展望台からのパノラマです。(クリックで拡大) |
|
藪歩きでくさった心をここでリフレッシュして峠に戻り取り付けそうな所を探す・・・ 峠のスグ北にある林道に入って不法投棄防止の柵を乗り越えコンクリート舗装を登って行き 11時30分、ゴミの不法投棄場から再び藪歩き出発!! |
|
尾根に出ると前半には考えられないほど歩きやすい道!! 10分ほど進むと文政十丁亥年正月吉日と刻まれた庚申さん発見!! |
|
快適な道をゆっくり登って行き四等三角点近久(418.2)到着。 |
|
イバラと戦いながら小屋のあるコルに。小屋から這い上がって低いピークを進み次のピークは北の巻き道。 またコルに出るとそこが寒風峠。石造もなにもないんで素通り・・ |
|
寒風峠からは脇道が増えてくる。とりあえず尾根道に進むが道は北に巻く。 道が北側から南側にかわる所から道無き尾根を西に進んで 12時50分、意地の三等三角点東山(445.7)GET!! |
|
自然林の中を歩き石ヶ多尾(川島町史では長戸峠)で遅い昼食(13時10分) 昼食後、昔旧美郷村の知り合いが語ってくれた弘法大師と天邪鬼が下から投げた伝説の石を探す。 天邪鬼が投げたとされる石を発見!お大師様が投げたとされる突き刺さっている石はわからない・・・ 川島町史にはこの大石の大師伝説は内容は違うけど紹介されております。 しかも大石はここに三つあると書いてあるが一つ確認できただけです。 (後日、三つの石を確認しました。このページの下に画像UPしています) |
|
13時30分、石探しをあきらめて出発!!道は南に巻いて付いている。 この辺りは石が他の場所と違いゴロゴロしている。 大石もあったりするんでいろんな伝説が生まれるんだろう? 駆け下りてから次のピークまでは快適な松林!! |
|
次の428のピークを過ぎた頃、地図と高度計を落とした事に気が付く・・あきらめよう・・・ 展望の良い場所を過ぎてやっと学峠に到着。14時20分。 ここにはかわいらしいおかっぱ頭のお地蔵さん。 |
|
そろそろ四等三角点種野山があったと思うけど地図を無くしたのがつらい・・・・・ 種野山山頂に山の神様の祠。最後の三角点はあきらめてNTTとセルラー(古い)の中継所に。 (後で確認したら西側の中継所の付近みたいな・・・・) |
|
中継所からまた藪の中に。地図は無いけど残り後少し。尾根を忠実に下るだけなんだが・・ ここからが本日最高の藪漕ぎ、笹漕ぎ!! |
|
ヘロヘロになりながら15時55分目標の種野峠山川、美郷の境界ヘアピンに! ここからは林道に入り鉄塔管理道を使って山川町青木付近に。 |
|
ここからは車道歩き。振り返ると高越山が美しい・・・・ 尾根道約9キロ、車道約2キロ、無事に16時50分アクティを置いてある自分の家に到着!! |
|
樋山地集落にパジェロを取りに行って、川島町の保養センター上桜でご入浴。 ここは水道水なんでとやかく言う気にはなれません・・・・ 想像通りの藪漕ぎだったけど楽しめました!裏山でこれほど楽しめるとは!! 最後の三角点と高度計は痛かった・・・・ |
|
どうも伝説の突き刺さった石が気になるので美郷から林道を利用して行ってみました。 峠の西のピークから尾根筋を下っていくと(前回はこのピークを南に巻いた) 峠手前の雑木の中になんかの記念碑みたいな感じでホンマに石が突き立っとるではないか??凄い・・・ 弘法大師が投げた石?(地上に出ているだけで2.5Mはありました)と、 その上に長さ3.5M位の大石が横たわっていた(こっちが天邪鬼の石?) これでなんとなくスッキリです! |
|
今回縦走した裏山を対岸の阿波市から見てみました。(クリックで拡大) |
|
TOP |