香川シリーズ第十三弾
07年12月8日 稲積山〜高野山〜七宝山
 リーダー、キングJOE

今日はreikoさんのHPを参考に稲積山に!!
国土地理院 観音寺[北西]
キングJOEを乗せて久しぶりにR32の猪鼻峠通過!観音寺に!!
高屋神社にアクティを止め9時30分出発。



神社を抜けると目指す稲積山がど〜んと目の前に!!
しばらくはコンクリート舗装の道を登って行く。
Shin1さんお気に入りの
YUICHE.R.RYを歌いながら登っていく。
(来年で40歳になるおっさん二人が歌うのはかなり恥ずかしいですが・・・・・)



175M辺りからしんどい山道に。鉄の橋からの眺めがいいです!



道が平坦になって笹道を抜けて進むと地図にも載っている階段!!
いい感じの石の階段!景色も素晴しい!!



10時15分、稲積山山頂にある立派な稲積大社本宮高屋神社に到着!!



ここで休憩しながらこの後どうするかを相談。三角点を見ながら尾根を歩くことに決定!!
10時30分、神社前から山道に入って行く。緩やかな道を5分ほど進むと巨石群!!



石の上からの景色です。

クリックで拡大

巨石群まで新しい林道が出来ていた!案内板も新しいです!
なんかの中継塔が見える!


クリックで拡大

林道から山道に入ると「不老長寿の神泉」の案内板!
自分達には飲めそうにありりません・・・。。



山道に戻り東に進んで行く。「不老長寿の神泉」から10分程登ると分岐に。
右に進めばなんかの中継塔の方に。ここは左に進み目の前のピークに駆け上がる。
ピークにはベンチがあったんで海を見ながら小休止。



このピークから少し北に444.2Mの三角点があるので行ってみる事に。
5分ほど歩いて11時、地図には山名表示がない
一等三角点高野山(444.22m)に到着!!


三角点以外にこんな物が。これはタンク??
北の志保山にと思ったけど一度手前のピークまで戻って尾根を南に進む。
林道を歩いてさっき見えていた中継塔に向かう。



地形図にある431Mのピークに立つなんかの中継塔。でかい!!
ここからはまた山道歩き。道はシッカリしている!!
11時25分、道標。ここから尾根道を外れて少し東にある三角点を見に行くことに。



11時30分、赤いペイントの四島三角点桑山(389.84m)!
巨石群の林道にあった案内板ではここが七宝山になっていたのだが?


ラッパ道(尾根道)に戻ってさらに南に進む。道は緩やかな下り。
尾根道には所々こんな赤いラッパみたいなものがくくりつけられているんでラッパ道と呼ぶようになる・・。
快適にラッパ道を下っていく。その時フトなにかを思い出してこんなポーズをしてみるが・・・。
全く持って体に切れがない(キングJOE談)



鞍部まで下っている時おなかがすいたんで道の真ん中でお食事!
今回は贅沢して260円のカップ麺と嫁さんがにぎってくれたおにぎり!
この場所から右手にはさっき登っていた稲積山がよく見える!!



カップ麺に満足して密林ジャングルのような鞍部に12時15分到着。
次の324Mのピークに登らないかんのに何故かどんどん下っていく??2分ほど下った所で間違いに気が付く。
この道は「不動の滝」に下る道のようです。元の鞍部に戻るとピークに向かうラッパ道がちゃんとありました・・。
何もない324Mのピークに12時35分到着。



ここからは少しラッパ道が怪しくなる。何とか進んで次のピークに到着。
無人惑星探査機ボイジャーを思わせるようなアンテナ発見!!



ボイジャーから次の小さいピークに5分ほどで到着。
このピークには本日最後の三角点があるはずなんだが・・・。
5分ほど辺りを探してみるが見つからない。
あきらめかけた13時15分、ラッパ道脇の草むらの中に
三等三角点平峰(301.71m)を発見!!
探し回ったのが馬鹿らしいほど近くにありました・・・草が・・・・。


ここで15分ほど休憩して出発。13時55分みかん畑の農道に飛び出す!!



みかんを収穫していたおばさん達に挨拶をしながら農道を下って行一般道に。
一般道からは「四国の道」を歩いて高屋神社に向かう。



高室小学校辺りからの畑から見える今日歩いた尾根です。

クリックで拡大

「四国の道」歩きを楽しみながら15時、無事アクティに到着!!
思った以上に楽しめました!!でも志保山が心残りに・・・。



「たかせ天然温泉」でご入浴!
地下1500Mからのアルカリ性低張性温泉はヌメリもあってなかなか良いです!!
入浴後来年のカレンダーをいただくため「BASE CAMP」の丸亀本店に立ち寄る。
イロイロ欲しくなるのですが・・なかなか・・・・・です。



TOP