ホーム > 最新空耳データ > 16/9/30

9月30日

  

アーティスト名 曲名 空耳 原詞 評価
ビーチ・ボーイズ
(The Beach Boys)
シャット・ダウン
(Shut Down)
武尊タケル 武尊タケル
ボディコンの焼酎だ
TACK IT UP TACK IT UP BUDDY GONNA
SHUT YOU DOWN
手ぬぐい
バーズム
(Burzum)
エン・リング・ティル・オ・ヘアスケ
(En Ring Til Aa Herske)
あー!! アンテナ立った BURN
AV TIDENS KREFTER
(ノルウェー語)
手ぬぐい
ジェームス・
ブラウン
(James Brown)
タイム・イズ・
ラニング・アウト・
ファースト
(Time Is Running Out Fast)
今 今 今 今 HERE MAN HERE MAN HERE MAN HERE MAN 手ぬぐい


(トーク)
安「まずはビーチボーイズなんですけど、まぁサーフィンの
  サーフィンサウンド」
タ「あー、そうですね」
安「ところがドラムの人しかサーフィンやらないそうです
  すごいバンドでしょ?」
(テロップ:ビーチ・ボーイズの主要メンバー5人の中で
 サーフィンができるのはDrのデニス・ウィルソンだけ)
タ「インチキだなぁ」
安「めちゃめちゃインチキですよね。てかタモリさんなんか、
  ビーチボーイズに入ってもいいような格好ですよね」(会場笑)
タ「ちょっとね」
安「で、タモリさんヨットとか行ってますけど、本当は泳げなかったり
  するんじゃないですか?」
タ「泳げますよ。1kmくらいは平泳ぎで泳ごうと思えば泳げるん
  ですけど、俺バタフライやったけどその場で沈んでいくだけ
  なんだ」(会場笑)
安「ハハハ…バタフライは難しいですね」

1作目は、ディスコに大和時代の格好をした2人の男性と、
焼酎の瓶を持った赤いボディコン姿の女性が登場していました。

※1作目は1997年10月17日に、「武尊」の部分は別の歌詞ですが
同じ個所で「シャネラーシャネラーボディコン焼酎だ」という空耳が
あります。

2作目は、男性が一戸建ての2階のベランダに八木アンテナをとり
つけようとしたところ、手が滑らせて落としてしまい絶叫し、その後
1階に下りたらアンテナが立った状態になっていました。
タモさん、「(叫んだ状態で)続けて何曲くらいできるんだろね」

3作目は、焼き肉屋でサラリーマン客の上司が部下の前で網に
肉を置き、部下が手を出すのを何度も止め、ジッとしていましたが
突然「今が食べごろだ!」と指をさしながら叫んでいました。