ホーム > 最新空耳データ > 17/10/27

10月27日

 

アーティスト名 曲名 空耳 原詞 評価
マーヴェレッツ
(The Marvelettes)
プリーズ・ミスター・
ポストマン
(Please Mr. Postman)
バレー部に 怒られた BY LEAVING ME A CARD OR A LETTER 手ぬぐい
ジェフ・リン
(Jeff Lynne)
エヴリ・リトル・シング(Every Little Thing) 下がってんの 上がってんの (YE)S I'VE GOT TO KNOW I'VE GOT TO KNOW 手ぬぐい
ジャニス・ジョプリン(Janis Joplin) 心のカケラ
(Piece Of My Heart)
肛門 肛門 肛門 
肛門に 手が
COME ON COME ON COME ON COME ON
AND TAKE IT
ミミかき


(今回は冒頭トークはありませんでしたが、1作目を紹介し
 VTRを流す際、PCがフリーズし再起動させている間の
 スタンバイ中の会話が放送されました)

タ「今の公衆電話の色は何色でしょうか?」
安「緑じゃないんですか?」
タ「フフ…おれもそう言ったんだけど、古いんだって
安「ええ!?…え~?」(会場笑)
タ「今もうグレーなの」
安「グレー…あっ、グレーだ」
(テロップ:グレー=デジタル ※必ずしも緑が古い形式とは
 かぎらないそうです

タ「緑って言っちゃったんだよ」
安「うわ~」
タ「じゃあ公衆電話で110番とかする時にはどうしたら
  いいか知ってます?」
安「あの付いてませんでしたっけ?特に、横の」
タ「赤いのね。それ緑の時代」(会場笑)
安「アハハ…本当っすか?」
タ「今もう、デジタル公衆電話で1・1・0ってとってやりゃあ
  それでいいんだって」

1作目は、沖に戻った漁師が網を畳んでいると、大きな
穴が開いているのを見つけ、その後学校の体育館に
忍び込み、バレー用のネットを外して持ち出そうとした
ところ、背の高いバレー部員に囲まれ、土下座してました。
タモさん、「長いこと待った割には期待外れ」と手ぬぐい。

2作目は、エスカレーターで下がっている人と、それにクロス
するように反対のエスカレーターで上がっている人を映し
ていました。
安斎さん、「Sが付くだけで下がっちゃう。さすがS」

3作目は、ブティック店で男性店長が脚立に乗って準備
をしていたら、荷物を持った女性店員がぶつかってきて
マネキンと共に落ち崩れ、その後病院に行ってましたが
お尻にマネキンの手の部分が手首から刺さった状態でした。
タモさん、「自分で抜けるよね」

※同じ個所で1992年8月7日に「校門×4」という空耳が
 ありました。

<ロケ地情報>
3作目:女性服 白牡丹(東京都北区東十条4-7-1)