ホーム > 最新空耳データ > 18/2/24

2月23日

 

アーティスト名 曲名 空耳 原詞 評価
アラン・パーソンズ・プロジェクト(The Alan Parsons Project) 時は川の流れに
(Time)
都留市 都留市 吊るす子 TO THE SEA
TO THE SEA
TILL IT'S GONE
手ぬぐい
ジャニス・ジョプリン(Janis Joplin)  ジャニスの祈り
(Move Over)
落ちる老婆 WON'T YOU MOVE OVER ミミかき


(トーク)
安「僕、あの司会を…あのクワサワの同窓会というのが
  あるんですね」
タ「何、何の?」
安「桑沢デザイン研究所っていう学校の」
タ「あぁあぁ、有名なとこですね」
安「一応僕出てるんですけど」
タ「同窓会、OB会」
安「OB会がデカくって、その優秀な人たちを表彰したりとか」
タ「へぇ〜」
安「桑沢アワード」
タ「でもそれ、相当いろんな人出てるでしょう」
安「出てますよ。稲川淳二さん…」
タ「あの人デザイナーですよね、元々ね」
安「稲川淳二さんが今まで司会をされていて」
タ「えっ、稲川淳二さんOB会の司会やってたの?」
安「そうです。15年なさってて…」
タ「(モノマネ)いやぁもうあのね、怖いねあのね」(会場笑)
  今そこんところ入ってきたらあのね、死んだ先輩が
  ずっと立ってるんですよ」(会場笑)
安「ハハハ…」
タ「司会やるんだ」
安「そうなんですけど、できるわけないじゃないですか」
タ「大丈夫、大丈夫」
安「そうですか…」
タ「これ(空耳アワー)さえやってれば大丈夫」(会場笑)
安「これさえやってたら…」
タ「これさえやりゃ、司会の基本なんかもう全部」
安「そうですか?」
タ「大丈夫ですよ」

1作目は、床に山梨県の地図が広げられ、そのうち都留市の
部分が赤く縁どられていて、その上に都留市の街歩きマップ
が置かれ、それを男の子が糸で吊っていました。
タモさん、「都留文科大学ってありますよね…反応ないな」

2作目は、公園の鉄棒におばあさんがぶら下ってましたが
耐えきれなくなりストン!

<ロケ地情報>
2作目:亀塚公園(東京都港区三田4-16-20)