| 
			  
			◆HP作成の動機 
			このサイトの元々の起源は、「タモリ倶楽部のへや」さんに載っている 
			空耳情報(本編の放送日付・曲名・アーティスト名・評価)と、 
			当時存在していた空耳サイト「空耳アワー・コレクション」の情報 
			(アーティスト名・曲名・空耳・投稿者・評価)をくっつけて、 
			日付順に並べたデータベースを独自にエクセルでつくったことにはじまります。 
			 
			実際に作ってみたところ、作品の傾向やアーティストの旬などがつかめたりして 
			これが意外におもしろく、結構重宝しました。 
			 
			そんな中、知り合いの間でホームページを作るのがブームになり、 
			自分もせっかくだから何か作ってみようと思いネタとして、大好きな 
			空耳アワーに関するものを作ろうと思い立ちました。 
			 
			それにあたり、空耳を日付順に並べているサイトをあまりお見かけしないので、 
			(というか、昔あったけど、閉鎖されてしまったのが正解?) 
			多少は需要があるのではないかと思い、htmlの勉強がてら 
			一般公開用として2005年3月に作成したのがこのサイトです。 
			 
			当初はただ年度別の空耳を並べたもの(現在の「過去の作品」に該当) 
			だけでしたが、 
			 ・関西に住んでいる友人に『関西じゃ2週分遅れている』との情報を元に、 
			  未放送地域を考慮した「空耳4週分」(現在の「最新空耳データ」) 
			 ・掲示板 
			 ・空耳アワード等の特別番組の紹介 
			 ・空耳役者紹介 
			 ・作品検索システム 
			を順次設置していきました。
  
			◆ホームページの名前の由来 
			開設当時、日経CNBCでやっていた株価速報番組「TOKYOアップデート」 
			にちなみ、最新の空耳情報をお届けしようという考えからこのような名前 にしました。 
			 
			◆好きな音楽ジャンル 
			 
			洋楽は比較的幅広く聴きますが、 
			特に80’sやユーロビートなどのダンスミュージックが好きです。 
			最近はあんまり流行らないけど(泣) 
			 
			◆空耳投稿歴 
			 
			2002年にジプシーキングスのCDから空耳を見つけて興奮し、 
			投稿して以降、断続的に投稿しています。 
			 
			◆最後に 
			このサイトは、空耳アワーのコーナーのデータを提供するのを主として 
			いるため、このホームページ自体を楽しんでいただくというよりは 
			これをきっかけに、実際に音楽を聴いて空耳を探したり、 
			洋楽を好きになったり、投稿をされる方は傾向と対策用などとして、 
			研究用にご活用いただくのを目的としています。 
 
			できることならば、実際の空耳音源をアップしたいのはやまやまですが 
			著作権とか、容量とか、いろいろなものがからんでくるため 
			その点ではご期待に沿えない点があります。何卒ご理解ください。 
			 
			これでCD購入・レンタルや着うた等ダウンロードが増えれば 
			音楽業界にも多少は貢献できるでしょうし、 
			空耳アワーの投稿増加などにつながれば、感無量です。 
  
			いつまで定期更新できるか自信はありませんが、 
			ブログ等でのリンク紹介などを拝見し、非常にありがたく思っております。 
			今後も応援よろしくお願いいたします。 
			 |