相央暇人の神奈川地域情報神奈川県のプール > 山北町

山北町のプール


山北町には、屋内の「健康福祉センター さくらの湯」と 屋外の「町営プール」があります。
健康福祉センターの運動浴室は入浴施設の中にある
ウォーキングやアクアビクスなどをするための小さなプールです。

利用時間休館日・開設時季料金駐車場備考
健康福祉センター さくらの湯 map屋内11:00-21:002時間:400(200)無料運動浴室
町営プール map屋外13:00-16:00
(日曜のみ10:00-12:00も)
水・夏季のみ無料なし子供向け

・健康福祉センター さくらの湯

屋内プール
2004年4月完成

所在地
神奈川県 足柄上郡 山北町 山北 1971-2 map
交通
山北駅(JR御殿場線)
公式サイト
山北町 健康福祉センター さくらの湯のページ
利用時間11:00-21:00 休館日木曜(休日の場合は翌日)、
年末年始
利用料金2時間 大人:400円 小人(小中学生):200円
6時間 大人:700円 小人(小中学生):350円
1時間延長 大人:100円 小人(小中学生):50円
駐車場無料
メインプール15m メインプールのコース数4コース
幼児用プールなし 採暖設備ジャグジー
遠泳コースなし ウォーキングコースあり
休憩  貸しビート板あり
ロッカー料金100円返却式 靴置き場靴箱(100円返却式)
その他設備浴室、サウナ

さくらの湯は、山北町の健康福祉センターの三階にある日帰り入浴施設。
その中に運動浴室と名づけられた小さなプールがある。
料金は風呂と共通で、プールの利用前や利用後に入浴することができる。
名前に浴室とついているが、当然のことながら
運動浴室を利用する際には水着と水泳キャップを着用する必要がある。
運動浴室のロッカーと風呂の脱衣室は別の場所にあるが、
厳密に分けられているわけではない。
ロッカーの床があまり濡れてはいけない構造のため、
プールサイドに体を拭くタオルを持っていった方が良いだろう。
プールは15m*7mしかなく、とても小さい。
水深を0mから1.1mまで調整できようになっている。
私が行った時は水深1mで、1コースをウォーキングコースとして区切り、
残りを遊泳コースとしていた。
遊泳コースでは子供が多く遊び、とても大人が泳げるような雰囲気ではなかった。
小さいながらジャグジーもある。
泳ぎたい人には物足りないが、水中ウォーキングと
入浴を楽しむ人にとっては良い施設だろう。


2007年9月25日更新
「神奈川県のプール」に戻る