紘くんのプロフィール
 
まずは紘くんについて、予習・復習から!
名前 下野 紘(しもの ひろ)
誕生日 1980年4月21日
出身地 東京都
血液型 B型
趣味 料理、カラオケ、日光浴
好きな色 青、白、黒
声優になったきっかけ アニメ『無責任艦長タイラー』のタイラー(辻谷耕史さん)になりたい!と思ったそうです。
落ち込んだ時は 食べる、寝る、遊ぶ、実家に帰る。
紘くんを応援したい!
応援の際のマナーについては
こちらへ
  紘くんを応援する方法はたくさんあります。確実にお伝えできる方法から順に…
1 ファンレターを出す - その1
アイムエンタープライズさん
これまた皆さんご存知の、紘くんの所属事務所、アイムエンタープライズさんです。ちょっとしたカキコミだけじゃこの思いを伝えきれないという貴方!。久々にペンを取ってみませんか?。
ファンレターの宛先:
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-14-3-1F アイムエンタープライズ
下野 紘 様
アイムエンタープライズのHPはこちらです→



番外編
紘くんとご縁が深い元ROOTメンバーの皆さんの応援先です。
石井一貴さん 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-14-3-1F アイムエンタープライズ
石井 一貴 様
宮本克哉さん 〒160-0001 東京都新宿区片町一番地パレ・クリスタル401(有)J.CLIP内 LIBERTA気付
宮本 克哉 様
高橋トオルさん ※高橋トオルさんは事務所に所属されていないため、オフィスコットンキャンディーさんにお送りすれはご転送いただけるとのことです(2008/12/6現在)。
〒166-0001 東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-9-9 B 有限会社オフィスコットンキャンディー様
(内容に、高橋トオル様へのご転送を依頼する旨、書き添えられては如何でしょうか)
2 ご出演番組に投稿する
紘くんがレギュラーご出演のラジオ番組があります。ご出演情報(こちら)などを参考にして下さい~。
3 紘くんは色んなイベントにご出演になってます。そこに駆けつけるという手もあります。ただ管理人と同じく首都圏以外に在住の方には中々辛いことではあります…。
4 紘くんご出演の番組を見る!聞く!そしてあぁ紘くん頑張ってるんだな~って感動する!。それも立派な応援です!!。
色々と余裕がある方は、関連する公式ページや会社様宛に応援メッセージを入れる。さらには紘くんご出演作品のグッズやCD、DVD、本などを取り揃えてみるというのも、満足度が高いかもです!。
  
そして…こちらに来訪いただき他のファンの皆さんと紘くんの事を思う存分語り合っていただくのも楽しいかと…。
何より、皆さんお一人お一人の応援の仕方があると思います。それが一番大事ですよね!。
紘くんファンとしてのマナー集

紘くんファンとして、日頃自分で気にしていることをマナー集としてまとめました。
紘くんが安心してご活躍できるように、ファンの皆さんも気持ちよく応援が出来るように。
強制は出来ませんが、目を通していただければと思います。


  <最初に>
自分が見ず知らずの人にされて、嫌だな、気持ち悪いな、と思うことを紘くんにしないようにしましょう。ファンみんなの気遣いが、紘くんの安心してご活躍できる環境を作っていくと思います。

<ファンレター>

・ファンレターそのものは歓迎されると思います。マナーとは言わないかもしれませんが、できれば
本名、住所などを書き添えられるほうが紘くんもご安心に感じられると思います

<プレゼント>
手作りの食べ物は禁止です
(事務所からのお話が出ています)

賞味期限の短い食べ物は控える方がいいでしょう
(これは僕自身が失敗したことがあります。1週間では短いかな…。注意して下さい。)

<イベント>
※紘くんはお優しい方ですから、ファンの皆さんが多少節度から外れたことをされても応えてしまわれるところがあると思います。
そこに決して甘えるのではなく、他の声優さんのファンから見ても紘くんファンの方はマナーがいいと言われるようになればと願っています。

出待ち/入り待ちは控えましょう
(偶然にお見かけしたとしても、近づいてお声をかけるのではなく手を振る程度の節度ある対応をしていきたいですね)

・紘くんと距離の近いイベントもあります。紘くんにお話するのはきっと喜んでいただけると思いますが、
あまりに無茶/無理なことは言わないようにしましょう。紘くんもお困りになると思います。

スタッフの皆さんに無理を言わないようしましょう
(運営に不満があることがあるかもしれませんが、イベントで紘くんにお会いできるだけでも嬉しいと僕は思っています。)

会場周辺では大きな声を出す/ごみを捨てるなどの迷惑なことはしないようにしましょう
(いわずもがなですね)

決められた手順にのっとったチケットの申し込みをしましょう/注意事項はよく読んで守りましょう
(以前にチケットの申し込みでトラブルが起きました。僕自身も失敗した一人です。自戒も込めて書きます。紘くんの人気が爆発的に高まったいま、イベントの競争率は厳しくなると考えられます。ファンの方の理性のある対応が必要と思っています。)

<他>
紘くんのプライベートについての詮索は控えましょう
(紘くんはファンの皆さんに対して本当に身近に接してくださいます。しかし、あくまでも声優さんであることは忘れてはいけないと思っています。)