起動不良症状別のデータ復旧の可能性の目安
■物理的故障の場合

※基板故障のみ基板交換にて対応。動作しなくなったHDDを交換で復旧した例あり。
   注…基板交換でHDDが完全に修理されるわけではありません。
   データを読み込むための一時的な処置ですので、復旧したいデータの容量が多い場合は、別途外付けHDDをご用意ください。
   (「カッコンカッコン」、「キーカチッ」などと異音を繰り返す)ヘッドクラッシュによる読み込み不良は非対応。
   ※不具合のあるHDDの内容を新しいHDDにまるごとコピーしてPCごと以前の状態に復旧した例もあり。
   ※SeagateのロックのかかったHDDのロック解除対応。※物理的な故障でロックがかかる場合もあり、救出できない場合あり。

■「 Operating System not found 」

「 Operating System not found 」エラーは、ハードディスクの持つ「情報」が壊れてしまったときに発生するトラブルのひとつです。偶発的に書き換わってしまったか、またはハードディスクの物理的な故障も可能性としてあります。ちなみにハードディスクは「起動に必要な Windows プログラムがハードディスクのどの場所に保存されているか」などの基本的な情報を持っています。そしてこの設定が書き換わってしまった影響で、Windows プログラムが見つけられず「 Operating System not found 」、文字通り OS (Windows)が見つからないと表示されます。パソコンを起動する時MBRを通じてハードディスクがロードされた後、ウィンドウズを起動するために最初に読み取りされるセクタをPBSと言います。PBSが損傷されれば [ Missing operating system ]、[Operating System NotFound]などのメッセージが出力され起動できなくなります。

原因としては、
1.FD、CDを抜き忘れたまま起動した。
2.ハードディスクのトラブル。
3.ハードディスクが無い。
4.オペレーティングシステムがインストールされていない。
5.オペレーティングシステムがないドライブから起動しようとしている。
など

ハードディスク(HDD)の物理的故障の場合、リカバリ不能ですので、ハードディスクを交換して、OSをインストールしなおす必要があります。

■「A disk read error occurred」

「A disk read error occurred」というメッセージは、起動時に「ディスクからプログラムが読み出せませんでした。」というエラー表示です。
軽度の論理的故障であれば、OSの修復でなおることもあります。重度の論理的故障でHDDにアクセス不能でも、HDDが動作する場合、正常なPCに接続して、復元ツールにてデータ救出できる可能性があります。(復元に長時間かかります)
ハードディスク(HDD)の物理的故障の場合、リカバリ不能ですので、ハードディスクを交換して、OSをインストールしなおす必要があります。

※ 「カッコンカッコン」と異音がする場合等は、重度のHDD障害となりますので当店では、復旧作業はできません。
  データ復旧が必要な場合は、専門のデータ復旧業者にご依頼ください。

■Windowsの起動ロゴでフリーズ

HDDの読み取り不良。重度の論理障害か、軽度の物理障害が考えられます。

■ブルースクリーンのエラーメッセージが表示される

相性の合わないソフトウェアやハードウェアをインストールしたり、ハードディスクの論理的、または、物理的故障などで起動できなくなることがあります。Windowsのロゴマークが表示された後、ブルースクリーンのエラー表示で異常を知らせ、再起動を繰り返すといった症状が多く見られます。
論理的故障の場合、多くはリカバリをすることにより、正常に起動できるようになります。

動作不良を繰り返すようであるならば、物理的故障も考えられますのでハードディスク交換をお勧め致します。


■セーフモードの「起動選択メニュー」が出る

 セーフモードの「起動選択メニュー」が出る状態ならば、パソコンは、HDDを認識しておりますので、データを救出できるかもしれません。

 セーフモードでも起動できない場合、 システムに重い損傷があるか、物理的故障の可能性が高いです。

■「NTLDR is missing」とエラーが出て起動しない

ハードディスクには問題がなく、プログラムが破損している場合は、 リカバリ作業を行うことにより、 正常に起動できるようになります。

■電源は入るが、画面が真っ暗で何も表示されない。

ビデオカードの接触不良や故障、モニタの故障でなく、BIOSも起動しないようであれば、CPU、メモリ、マザーボード、
いずれかの故障の可能性があります。
ハードディスクを取り出して、データを救出することは可能ですが、故障部品を交換しなければ、リカバリはできません。
ほとんどのメーカーではデータの補償をしませんので、データ救出後に修理されることをお勧め致します。

■左上にカーソルが出たまま、画面が真っ暗で何も表示されない。

ハードディスクが物理的に壊れかけています。 物理的に壊れる前であれば、データ救出可能です。

■パソコンの電源を入れても正常に起動せず、マウスカーソルだけが表示

現象
パソコンの電源を入れても正常に起動せず、マウスカーソルだけが表示されます。
また、Safe Mode(セーフモード)でも起動することができない場合があります。

原因
本現象は、ウイルス(マルウェア)への感染が原因です。
このウイルスには、電子メールの添付ファイルや、ダウンロードしたファイルを実行することなどにより感染するものと考えられます。

※重要確認事項…ハードディスクは消耗品です。不具合が発生した場合、時間の経過とともに症状は悪化していきます。
   診断中、作業中、作業後に故障する可能性は少なからずございますので、予めご了承の上「利用規約」をよくお読みになり、
   ご依頼くださるようお願い致します。