そして朝、かごめと犬夜叉は修太朗に見つけたベッコウの櫛を早速手渡した。

「どうしてこれを・・・!!」

「修太朗君の叔母さんから聞いたの・・・。修太朗君がずっとこの櫛を探していたって・・・。大切なお母さんの櫛・・・。でもよかった・・・。燃えてなくて・・・」

「もしかして、お姉ちゃん・・。あの焼けこげた家の中を探したのか・・・?」

「そうだよ。こんなちっこいもんのために朝までかかって・・・」

犬夜叉、かなり自慢げに言う。

「犬夜叉、おすわり」

「ぐわッ!」

自慢げな犬、おとなしくなるの図。

「・・・。な・・・なんだよ。そんなこと誰も頼んでないぞ・・・。櫛が見つかったって・・・。母ちゃん達は帰ってこないんだ・・・!」

「・・・。うんそうだね・・・。でもこの櫛・・・。修太朗君の所へ還りたがってる気がしたの・・・。だってお母さんがすごく大切にしていたと思うから・・・」

小さな手をそっとかごめは包む・・・。

「大切にしてあげてね・・・。お母さんの櫛・・・」

「・・・」

修太朗はかごめの服に付いたすすに気がつく。

焼きただれたあのがれきの中からこれを見つけるなんて・・・。

どんなにすすくさかっただろう。

焦げ臭かっただろう。

かごめの手にもまだ少しすすがついている・・・。

「お姉ちゃん・・・。真っ黒だね・・・」

「えへへ・・・。顔は洗ったんだけど。でももっと真っ黒なのがそこに・・・」

かごめが指さす方向にまだ、目の淵が黒い犬が一人・・・。

「くくく・・・」

「な、なんだよ!かごめ・・・」

「犬夜叉あんた、顔洗ってきた方がいいよ。うふふ・・・」

「な・・・なんだよ!!コラ!」

犬夜叉が手で顔を乱暴にフキフキしたものだから、あらまぁ、もっと真っ黒に・・・。

「うふふふ・・・。犬夜叉ったら・・・」

「キャハハハ・・・」

「え・・・」

修太朗が笑った・・・。

一瞬だけど微笑んだ!

「修太朗君今・・・」

一瞬、微笑んだ。しかしすぐにまた消える・・・。

「かごめー!犬夜叉ー!そろそろ出発じゃぞー!」

七宝が呼んでいる。

「じゃあ・・・。行くね。修太朗君」

「・・・」

修太朗は背を向けたまま・・。

「修太朗君元気でね・・・」

静かに出ていく犬夜叉とかごめ・・・。

後ろ姿をちらっと修太朗は見つめていた・・・。


「おい・・・。かごめ。行くぞ」

「うん・・・」

修太朗の家をじっと見つめるかごめ。

一瞬だったけど、修太朗の笑顔は見られた・・・。できたら・・・。もう一度見たかった・・・。


「おーい!!」

向こうから、修太朗が走

ってきた。いきを切らせて・・・。

「はぁはぁ・・・」

「ど・・・どうしたの?修太朗君・・・」

「・・・」

修太朗は少しもじもじしてから一言大声で言った。

「おかあの櫛見つけてくれて・・・ありがとうな!!」

「修太朗君・・・」

「そっちの犬の妖怪も・・・。世話掛けたな!じゃあな!!」

照れくさそうにそう言うと修太朗は家へと戻っていった。

「な、なんだ!あの生意気な態度は!!」

「犬夜叉、人のこと、言えんじゃろー」

バキ!

「うわあん・・・」

七宝、とばっちり・・・。

「でも嬉しいな・・・。わざわざ言いに来てくれたんだ・・・」

本当に嬉しい・・・。

やっぱりほんの一瞬だったけど、さっきみた修太朗の笑顔は本物だったんだ・・・。

「お前が信じたからだろ・・・」

「え?」

「お前があのガキ信じたからだろ・・・」

照れくさそうにそう言う犬夜叉。

「うん・・・ 。でも犬夜叉そうでしょ?修太朗君を信じたから・・・」

「・・・。けッ!!」

信じた・・・。かごめが信じたから・・・。犬夜叉も・・・。

信じる事の大切さをかごめが教えてくれたから・・・。

「犬夜叉・・・」

「何だよ」

「犬夜叉は大丈夫だよ・・・。誰より命の尊さと重みを知ってるから・・・。だから、犬夜叉は強くなれる・・・ね?」

「かごめ・・・」

かごめはじいっと犬夜叉を見つめる・・・。

「うぉほん!」

七宝がわざとらしく咳払い・・・。

「いい雰囲気の所悪いんじゃが・・・。そろそろ出発したいんじゃが・・・?いいか?」

バキ!

七宝、今日2発目・・・。

「ガキが妙な気働きさせんじゃねぇ!!」

「ちょっと!!七宝ちゃん殴るのやめなさいよ!!乱暴すぎるのよ!あんた!」

「なにぃ〜??」

「何よー!!」

またまた始まりました。夫婦ゲンカ。弥勒と珊瑚はちょっとあきれ顔で見ております。

「あれがあの二人の“信頼しあっている”証拠なのですな」

「そうだね。あれが一番二人らしい・・・。って弥勒様、妙なことしたら容赦しないからね」

弥勒、珊瑚のお尻にあと3pだった・・・。

「はい・・・。これが私達らしいですね・・・。トホホ・・・」

みんながみんならしくいられる・・・。

それができるのは“信頼”があるから・・・。

何物にも代え難い仲間と・・・。

そして大切な人と心がつながっている・・・。

信頼という絆がそこにあるから・・・。


かごめが信じることを教えてくれた。

信じることの大切さを教えてくれた・・・。

だから俺は・・・。

強くなれたんだ・・・。

かごめが信じてる・・・。

それだけで心の底からチカラが沸いてくる。

「ん?なあに?何か言った?犬夜叉」

「なっ何でもねぇよ!」

「気になるな、こら!白状しなさい!」

「あ、こら!人の背中で暴れるな!」

BELIVE

何時までもこのぬくもりが側にあることを信じて・・・

FIN

・・・。すいません。何だか全体的にあんまりまとまらなかった気がするのですが(滝汗)、犬かごの原点の様な『無条件に信頼しあえる愛情』とでもいいますか、大げさながらそんな二人を描きたいな・・・と思いました。 この二人って『信じることが当たり前な仲』なのですよねvv当たり前に呼吸をするように相手を信じて・・・。これは何より尊いと思うし、愛とか恋よりより深いものだと思いますvvあ、でも、愛も恋も勿論、無限大にあります★★