奥白髪山 04.5.16


以前は行川コースだったので今日は冬ノ瀬コース。

大豊IC下りて439号線、早明浦ダム手前で県道264号線に入る。
県道沿いの汗見川、新緑と水の流れがなんと美しいことか!
汗だなんて名前が悪いよね。こんなにきれいなのに・・・。

白髪山の看板で右折して林道へ。「登山口まであと6.5キロ」の看板。
未舗装だけどトラックも通れる広い道。

登山口広場には吉野川源流八十八カ所の63番があるけど、水は出てない。
新緑の下、県外ナンバーの車など5台駐車している。


10:15、かなり涼しいので1枚はおって出発。階段や手すりもあってよく整備されてる。
すぐに大きな石ごろごろの沢を渡る。澄み切った水が豊富に流れている。
石が少しぬれていて気を使いながら登っていく。沢の中ってまちがいやすいけど、
赤テープが各所にあってスイスイ行ける。だんだん暑くなってきた。

もう1箇所渡渉してしばらく行くと、10:45期待のシャクナゲが現れる。

樹齢200年のヒノキが守ってくれてるのか、あたり一面すごい数のシャクナゲだ。
これが全部咲いたら気が狂うわ〜。大丈夫、ほとんど咲いてない。(-_-;)


ベンチが随所にあって本当によく整備されているなあ。
11時、最後の水場。

大きなヒノキが横倒しになって苔むしているのが何本かある。自然の力と時を感じる。
天然ヒノキの蛸足。はあ〜、すごい!


倒木の根っこ。

少し道が平らになる。この辺はまだツルシキミも花がついている。ミカンの花と似た香り。

11:45、三差路。小さな看板が左へ、と示している。2分後にまた三差路。


ジュクジュクの道を通り、ロープのあるちょっとした岩場。
工石山縦走路の看板の前でグループがおしゃべり。どうやら縦走するらしい。

12:00、ガスで真っ白の頂上に到着。すごい風。ガスが動いてチラッと下の林道が見えたりする。


ちょっと下がったところの三角点でお昼にする。風はこないけど、少し寒い。



下山は1時間20分。シャクナゲシーズンなのでたくさんの人に会った。
20人以上。私達にしては珍しい。
 
林道と細い県道は夫が運転。
439号線と32号線はわたしが池田町簡保の宿、さまつの湯まで運転、1時間。
温泉出てゆっくり帰った。

同じ山でも季節が違うと印象が違う。登山口が違うと別の山のようだ。山は何度も楽しめるなあ。


 
山のこもれびHOME